今日は、水彩画教室の日ですが、じじの用がありお休みしました
空いた時間はゆびぬき作り
チクチクとゆびぬきばかり作っていますと、肩こりがひどくなって来ます
ストレッチをしたり、お風呂にゆっくり入ったり、出かける時はなるべく歩くなど
身体を動かすようにしています
郵便局と銀行に、わざわざ遠回りして歩いて出かけます
↓ 小学校の田んぼ 先日小学生が手植えで苗を植えていました

苗が根付くと ↓ この子たちの出番です


今日はまったりお昼寝中ですが、みなさんお仕事の時は列になって田んぼの中をスイスイと
かわいいですよ~

じじの家まで運動を兼ねて自転車でと思いましたが、今日は帰りに野菜をもらって来ようと(笑)
たくさんもらって来るには車よね (^_-)
レタス、大根、葱、玉ねぎ、そして隣の畑のおじちゃんからきゅうりをたくさんもらって来ました
↑ 買った野菜は人参だけサラダ~ ↑ の緑の皿は何でしょう?
こんなぐちゃぐちゃしていますが、お味はなかなかよろしいですよ

これです。緑の餃子

ダンナと息子が良く応援に行く、松本山雅(サッカーチーム)の餃子ですと
トレイから出し難いことがありますと断り書きがありますが
確かにくっついていて出し難く、途中で敗れて(縁起悪いわね)破れてしまうものも
その上、フライパンもくっついてしまうものですから
kiki用のお皿は破れて形を留めないものでいっぱい (-_-;)
ダンナと息子にはちゃんと形になっているものを盛りましたのでご安心を(笑)
じじに、餃子とサケのマリネを持って行って、その何十倍もの野菜をもらって帰って来ました(笑)
今月はセツヤクセネバ・・・・・・だからさ

そして、息子から借りた漫画本の第三段 「高杉さん家のおべんとう」

なかなか腰を据えて本を読む時間がないため、読書室はもっぱらトイレです(笑)