昨日作ったお礼状


芳名帳を見ながら、PC内臓の筆まめではがき印刷をしたのだけれど
みなさん、ご住所は書いてくださっても、郵便番号は書いてない
そこで、芳名帳を持って、近くの郵便局まで郵便番号を調べに
一人で黙々と厚い郵便番号帳を見ながら移す
そして、家に帰って ↑ 住所録に打ち込む
氏名、住所と打ち込むうちに・・・・・あれ? 〒 マークがあるけどこれなんだ?と
ポチッと押して見た (;一_一)
住所が入力されていれば、〒 マークを押せば自動的に郵便番号が表示される機能だった
あぁ、さっきの私の苦労はなんだったんだ (ー_ー)!!
細かい字が見えにくく、時間がかかったのに・・・・・・
最近はなんでも便利になっているのですね
その便利さを使いこなせていない、kikiの頭も誰か最新式にバージョンアップしてくださ~い!!

気を取り直して、郵便局にハガキを出しに行く前に、今日は歯医者の日
お天気もいいので、運動を兼ねて歩いて行く

国道を避けて、↑ この道は小学校の通学路です
まだ茶色の田んぼも、1か月もすると、青い稲が植えられるのでしょうね
性根を入れ替えて通わなければならない歯医者さん
今までほったらかしにした歯は、治すところがいっぱいです
昔から歯質が悪く、中学校の時から「40になったら総入れ歯だ」と言われていました (-_-;)
いろんな歯医者さんに通いました
「kikiさんの歯は、歯医者の見本のようだ」と笑われたこともあります
保険内の歯から、高い差し歯までいろんな歯が(笑)
今まで通っていた歯医者さんは、先生は穏やかな人で腕も良く申し分ないのですが
衛生士のおばちゃんが・・・・・・・ (*_*)
「なんでもっと早く来ないの」「こんなになっちゃって」等々
行く度に、世話を焼くのです
それも仕事だから仕方ないけど、言葉に棘があって・・・・刺さる刺さる
歯の治療より痛いおばちゃんの言葉 (-"-)
他の若い衛生士さん達は余計なことは言わないんですけど・・・・・・
同じ歯医者に通っていた息子も「あのおばちゃん、色々言うから嫌だ」と言っていました (-_-;)
だから、このおばちゃんに当たらなかった日はラッキー(笑)
しかし、その歯医者さんも治療途中でほったらかしてあったので
今回、行けないよなぁ・・・・ またあのおばちゃんに嫌味をいわれるよなぁ・・・・・・と
替えた・・・・歯医者を・・・・
それが ↑の通学路を歩いて通っている歯医者さんです
先生は穏やかで、分かりやすく説明してくれるし、ほったらかした歯についても叱られなかったし
衛生士さんも、必要なこと以外しゃべらないから、ホッとしました
ここなら、途中で嫌にならずに最後まで治療出来そうです

歯医者のお話の後すぐ、 ↑ ケーキの写真ってのもナンですが(笑)
今朝、ひよこさんから展示会の荷物が届いたので、chachaさんと待ち合わせて
平安堂のカフェぺえじさんで、プチ反省会のティータイム

カフェの下の平安堂で、在庫セールの本が半値になっていたので
3冊お買い上げ~
これからのための設備投資よ~!!