は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

つつじで草木染

2010-06-07 22:16:22 | 草木染め
今日はハーモニールームで草木染教室の日。



朝、行くと皆さんティータイム。

蕨とミズの煮物ですって。初物です、私。

「先生(って、結局、先生って呼ばれてるし)、今日は葛で染めですか?」

あ~れ~、そう言えば前回「私が葛を採ってきます」ナンテ調子のいいこと言ったような?

そんなことはすっかり忘れていて、昨日旦那が剪定したつつじを持って行った私。

花も茎も葉も、ついでに一緒に刈った草も混じっている、そんないい加減な草木染です。



それでも濃いいい色に染まっています。(実際の色はもう少し渋い色)

銅媒染です。



鉄媒染。



干支シリーズの絹の布。猿。



絹の反物をハンカチに縫ったものや、アームカバー、帽子など、

その日の参加者が好きなものを、好きな媒染で染めます。

豆絞りもくっきり出来上がりましたね。

皆さんが楽しんで参加してくださっているので、私もうれしいです。

次回は、花が大きく育ったらマリーゴールド。

8月は藍の生葉染めを予定しています。



前回の時に、何気なく、和裁を習っていると言ったら、

「家にあったから古いけど使って」と、コードつきのミニアイロン?コテをTさんからいただきました。

ありがとうございます。



このTさん、替え襟の白がくすんで来たので染めたいと、前回持って来ていたのですが、

この襟、ポリエステルだったため、草木染めが出来ず、

先日、私のポリの長じゅばんを染めた科学染料で淡いブルーに染めてみました。

Tさんは目が見えませんが、回りのお仲間が「いい色よ、このくらいでちょうどいい」と声をかけてくれますので、

さっと、淡い色に染めました。

それを見ていた車椅子のSさん、次回ご主人のポリのベストを染めたいと。

はいはい、いいですよ。

なんでもありです。この教室。

ポリの作業着風ベストが染まりそうな染料、探して来ますね~。








季節の食材

2010-06-07 07:24:43 | 美味しい!
お向かいさんから筍と山の蕗をいただきました。



お向かいさんは、我が家の向かいに家を建てる前は、となり町の山の中に住んでいました。

今でも、昔の家と畑がそこにあります。

竹やぶでは淡竹(ハチク)がたくさん取れ、毎年いただくのですが、

今年は初物。



淡竹は取れたて新鮮であればアク抜きは要りません。

ザクッと切って、そのまま煮物にしました。

いいところは煮物に(写真がない)使い、下の硬いところは筍ご飯に。

先の柔らかいところはお味噌汁に。




乾燥椎茸も水でもどして、



いいところは甘辛く煮含めて、



じくは刻んで筍と一緒にご飯に。



蕗はキンピラにしました。



子供の頃は嫌いでした、こういうものが美味しいですね。




一昨年、この筍の皮で染めをしましたら、淡いきれいな紫に染まりましたので、

今年は、たぶん、たくさんいただけるだろう(笑)次回まで乾燥して取って置くことに。

一緒に、前回使い切れなかったブロンズフェンネルも干しています。




新ショウガにラッキョウ、kikiさん、今日もよ~け働きました~(笑)