多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

田んぼの畔に上がりたいカルガモの幼鳥

2023-07-23 21:38:03 | 水辺の野鳥

 

 少しして、母ガモが用水路から田んぼの畔に上がった。

 幼鳥たちも上がろうとしたけど、段差があった上がれない。幼鳥たちは、大急ぎで上流に移動した。上がれるところを探している。・・少しして田んぼの畔に上がったカルガモの幼鳥たち。

 少し前にも、大きな池(6月28日の記事)と川の流れ(7月1日の記事)で見かけたカルガモの幼鳥。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ横の用水路にカルガモの幼鳥が

2023-07-23 21:35:48 | 水辺の野鳥

 

 緑になった田んぼ横の用水路にカルガモの幼鳥が5羽、母ガモと一緒にいる。

 少し前にも、大きな池(6月28日の記事)と川の流れ(7月1日の記事)で見かけたカルガモの幼鳥。母ガモに見守られて、少しずつ大きくなっていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメガシワの果序に近づいて

2023-07-23 20:51:12 | 人里の樹木

 

 アカメガシワの果序に近づいた。

 大きくなった若い実が並んでいる。表面に長い棘のようなものが見える。実の先には雌しべの花柱が3つ残っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメガシワの枝に近づいて

2023-07-23 20:38:08 | 人里の樹木

 

 アカメガシワの枝に近づいた。

 緑色の葉が互生している。開きつつあるときは、赤みを帯びていた葉。そして、枝先にはいくつも実の付いた果序が伸びている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメガシワの枝に果序が

2023-07-23 20:35:58 | 人里の樹木

 

 林縁にアカメガシワの樹。

 その枝に果序がたくさん見える。雌雄異株のアカメガシワ。雌株の雌花の後に実がたくさんできている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする