多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

ヤマユリの花に近づいて

2023-07-20 22:38:12 | 雑木林や草地の山野草

 

 ヤマユリの大きな花に近づいた。

 6枚の花弁が開いている。その白い花弁には黄色い筋模様と小さな赤褐色の斑点模様がある。

 長い雌しべが1本伸びている。そして、そのまわりに雄しべが6本見える。その葯から赤褐色の花粉が出ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁にヤマユリの花が咲いている

2023-07-20 22:35:35 | 雑木林や草地の山野草

 

 林縁にヤマユリの花が咲いている。

 花が重いのか、長い茎が横を向いている。この時季、林縁で楽しめるヤマユリの大きな花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ草の破片を運ぶクロヤマアリ

2023-07-20 21:38:35 | 川原や水辺の昆虫等

 

 枯れ草の破片を運んでいるのはクロヤマアリ のようだ。

 3匹で一緒に運んでいる。破片の向きを変えて、枯れ草の茎を乗り越えていた。・・巣に運んでいる? 巣はどこにあるの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ草の小さな破片が動いている

2023-07-20 21:35:12 | 川原や水辺の昆虫等

 

 川の土手に上がり下りする階段。

 その上を、動いているものがある。枯れ草の小さな破片のようだ。写真の中央に見えるもの。他の枯れ草の上を横切っている。どうして、この破片だけが動いているの?・・よく見たら、アリがいる。アリが枯れ草の破片を運んでいる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニドコロの雄花に近づいて

2023-07-20 20:51:00 | 雑木林や草地の山野草

 

 オニドコロの雄花に近づいた。

 小さな白い花が咲いている。6枚の白い花弁がふっくらと開いている。6本の雄しべも見える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気なオニドコロの蔓に近づいて

2023-07-20 20:38:58 | 雑木林や草地の山野草

 

 元気なオニドコロの蔓に近づいた。

 ハート形の葉がたくさん並んでいる。よく似たナガイモの葉は、紫色を帯びる。

 葉の間から花序が伸びている。雌雄異株のオニドコロ 。こちらは、雄株の雄花序。花序の下の方の花が咲いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁をオニドコロの蔓がおおって

2023-07-20 20:35:48 | 雑木林や草地の山野草

 

 林縁のを緑の蔓がおおっている。

 オニドコロの蔓だった。まだまだ蔓を伸ばして葉を開いている様子。新しく開いたばかりの葉は、まだ小さくて黄緑色をしている。昨日、ナガイモとして書いてしまいましたが、オニドコロ に訂正します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする