多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

エゴノキの実に近づいて

2023-07-17 22:38:48 | 人里の樹木

 

 エゴノキの実に近づいた。

 だいぶ大きくなって丸くなっているエゴノキの実。その表面が細かな毛でおおわれている。中では、種が大きくなっている様子。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁に林縁にエゴノキの実がたくさん

2023-07-17 22:35:38 | 人里の樹木

 

 林縁にエゴノキの枝が伸びている。

 その枝に実がたくさんついている。しばらく前に白い花を咲かせていたエゴノキ(5月15日の記事)。その花の後にできた実が、枝からたくさんぶら下がっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイモに近づいて

2023-07-17 21:38:31 | 川原や水辺の植物

 

 キクイモに近づいた。

 長く伸びた茎の先がお日様の方を向いている。まだまだ伸びるキクイモの茎。そして、その茎の先に、大きな黄色い花を咲かせる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の土手にキクイモの茎がたくさん

2023-07-17 21:35:28 | 川原や水辺の植物

 

 川の土手が緑の葉でおおわれている。

 多年草のキクイモの葉だった。たくさんの茎を伸びて葉が開いている。北アメリカ原産の帰化植物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキグサの雌花と雄花

2023-07-17 20:38:48 | 雑木林や草地の山野草

 

 葉の付け根に花序が伸びつつある。

 総苞の中に3室の子房が見える。こちらは雌花。その左側に見える赤い花序が雄花。これから花序が伸びて雄花がいくつも咲く。道ばたでよく見かけるエノキグサ、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草地にエノキグサが

2023-07-17 20:35:28 | 雑木林や草地の山野草

 

 草地にエノキグサが茎を伸ばしている。

 その茎に、先の細くなった葉が互生している。葉の縁には浅い鋸歯がある。そして、葉の付け根に花序が見える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする