Hirosue's Photo Blog

趣味写真の備忘録です(since May-2008)  Copyright(C) All rights reserved

百里基地航空祭  2019/12/1(日)

2019-12-05 20:56:56 | 百里基地

 去年に続いてのF4ネストの航空祭へ FROM FUK

予行の外周撮りは、いい写真が撮れる気がしなかったので

土曜日は、初の中山競馬場へ 成田空港から電車で約50分

 この日から開催の中山は、有馬記念がメイン

 

 

競馬中継は、パドックから

 

メインのステイヤーズSの主役は、オジュウチョウサン

鞍上は、デムーロ(最近元気無いなあ 遊びすぎじゃない?)

 

勝ち馬の鞍上は、ビュイック


@11Rパドック  (E-M5MKII + 12-100mmF4IS)

 

レースの最後の直線は、かなり盛り上がっていた

小倉の日曜日より人が多くて、座る場所も無かった

 

競馬が終わると、イルミネーションが始まる

 


@正門  (E-M5MKII + 12-100mmF4IS)

 

1800 土浦へ移動

土浦で温泉に入ってから百里へ BY レンタカー

 

去年も停めた、空港北側の民間の駐車場へ

去年は1500円だったが、今年は2000円(まだ許せる)

去年は、朝7時頃でも満車じゃなかったが、今年はブルーのせいか

去年より、早い時間に満車になったらしい(6時頃入る車は見た)

自分は4時頃入ったが、室内駐車場の1番目だった(早すぎた)

この日の外気温は、マイナス1度だったので、室内で良かった

 

今年のプログラム

 

来場者は5万人だったようだが、去年が4万人(ブルーで+1万人)

エプロンの混雑具合を見ると、もう少し多かった気もする

 

0610 開門

0655 駐車場出発

0715 正門着

0730 検査通過

 

エプロンには、去年のスペマ機2機が展示してあった

少しだけ陽があたったので撮影したが、基本ドン曇り

 

すぐに、芝生エリアに移動 午前中の前半は、芝生エリアの北側で撮っていた

 

0745 301SQ F4×2 メトロ離陸

ソロで離陸して、ファンブレイクパスっぽい航過


@芝生エリア北側

ヨサクは、ウイングマン  ドン曇りなので、テンション低い

ドローンを飛ばしたバカがいたようで、飛行演目に影響が出ていた

最後のコンバットブレイクを止めるとか・・・・・

 

0825 F4×3×2 編隊航過離陸

501から離陸

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓


@芝生エリア北側


301

↓↓↓

↓↓↓

 

最後の シシマル は、ハイレート


@芝生エリア北側

 

 

 

 

前席のPのハンドサインは、301のサインらしい

 

1030 303SQ F15×1 起動飛行

去年と同じ上がりだろうから、芝生エリアの南側に移動

シャッターチャンスは、離陸だけだと思う

木が映るほど、低い上がりだった  プリモさんの影響?

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓


@芝生エリア南側

 

1115 ブルー離陸

エプロンに移動  この頃は、ドン曇り 小雨も降り出した

ほとんど見てるだけだった

クリスマスツリーローパスもやったが、

会場上空でレフトターンする新バージョンだった

 

ブルーが終わってから、急に天気が回復したので、地上展示機の撮影へ

 

 

 

 

 

 

 

 

1345 301SQ F4×3 AGG

この日のメインイベント 芝生エリアの南側に移動

去年は、302SQの記念塗装機2機によるAGGだったが

今年は、301SQの3機(記念塗装機1機)によるAGG

去年は、空港側からの進入だったが、今年は南側からの進入だった

ランチェンしたので、パッカーンは撮れなかった

↓↓↓

 

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

 

 

↓↓↓

 

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓


@芝生広場南側

マニア必見のハイレートだった

パトレーバー2のオープニングを再現する、センスのいい演出もあり

自衛隊にもこんな演出ができる環境が整っていることが嬉しい

 

1415 501SQ F4×2 偵察飛行

芝生エリアから移動しなかったので、コンバットデパーチャーは撮れなかった

↓↓↓

 
@芝生広場南側

 

1430 プログラム終了

すぐに離脱


1520 駐車場出発

52号線を南下したが、石岡駅の手前2キロくらいから渋滞

 

1615 石岡駅前のトヨタレンタカー着

駅周辺にはコンビニ無し、食事もできない

駅の中のコンビニがあるが、シャトルバスが到着すると混雑する

 

1715 特急に乗車

指定席は満車のよう(前日には、かなり空きがあったのに)

 

1823 品川着

1848 羽田着

ANAは第2ターミナルで、スタフラは第1ターミナル

ANAの特典マイルで予約しても、スタフラでチェックインできる

 

2000 羽田発(スタフラ)

ほぼ満席で出発

 

2155 福岡着

雨が降っていて、タクシー待ち20分

2300 自宅着

 

来年も、中山競馬から百里航空祭のセットで遠征したいが、航空祭が無いんだよな

去年のスペマ機が保存してあると言うことは、最後のイベントがあるのかと勘ぐってしまう

 

おわり

 

D500 + 200-500mmF5.6VR
E-M5MKII + 12-100mmF4IS



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草散策  2018/12/2(日)

2018-12-11 00:00:01 | 百里基地

百里基地航空祭が終わって、浅草泊 人生初の浅草

つくばから電車で1本 浅草から羽田まで電車で1本

福岡に帰る経由地としては、いい場所だったので選択した


チェックインして、すぐに夜景の撮影へ

E-M5MKII + 12-100mmF4IS なので、手持ちでも夜景が普通に撮れる


1930 境内の東側にある二天門から散策


@二天門入口

奥に見えるのが浅草寺


@二天門裏



@二天門裏



@宝蔵門



@宝蔵門雷門側



@宝蔵門雷門側


仲見世商店街から雷門へ


@雷門裏側



@雷門真下


雷門を出て、TX浅草駅の方へ


@ウインズ浅草前


ウインズ浅草の近くに、花やしきがある


@花やしき通り入口



@花やしき前



@花やしき前

右の通りを進むと言問通り

言問通りを東に進むと隅田川


@言問橋



@言問橋


言問橋を渡らずに、隅田川沿いを南へ


@墨田公園

















この頃から雨が降って来た

E-M5MKII + 12-100mmF4IS の組み合わせは、防滴仕様なので小雨なら気にならない



@墨田公園


吾妻橋まで南下して、再び雷門へ


@雷門前



@雷門前


仲見世通りを通って、浅草寺の方へ  本降りになって来た


@宝蔵門雷門側



@宝蔵門雷門側



@宝蔵門浅草寺側



@宝蔵門浅草寺側



@宝蔵門浅草寺側



@常香炉前


西へ向かって、五重塔の方へ

境内の西側へ行くと、スカイツリーが見える


@五重塔前



@五重塔前



@二天門裏


2230 散策終了


東京都内とは思えない、風情のある街だった ゴミも落ちていないし

ローマ市内にあるバチカンのような感じ(分かり難い?)



翌日の朝も浅草寺から雷門まで散策したが、周りは外人ばかり

外人と言っても、ニダやメイヨーの国の人なので、基本的にうるさい

YOUも少しいるが、うるさいアジアンが圧倒的に多い

浅草を楽しむなら、人がいない時間帯をお勧めします



1245 HND → 1450 FUK

福岡行きの機材はトリプル 久し振りの大型機は快適だった

タキシング中の機内から新しい政府専用機が見えたので、慌てて撮影した


@B777機内




翌日は新旧の政府専用機が並んだらしい


FUKは16降り








@空港ビル





1530 自宅着


3泊4日の百里遠征が終了

日曜日の天気がドン曇りだったのが残念だったが、

新田原はもっと天気が悪かったようで、遠征して良かった

百里は、ラストファントムがあと2回ありそう

予行を空港側から撮るのは楽しくなかったので

次回は、本番と後泊を楽しむような計画を立てよう


おわり(220/720)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百里基地航空祭予行  2018/12/1(土)

2018-12-08 17:17:19 | 百里基地

前日金曜日の夕方の便で、茨木空港へ

1835 FUK → 2010 IBR

福岡空港で、ラウンジと間違って入った部屋に

チャーリー古庄さんがいて吃驚した     

キヤノンのフォトサークルで来福したよう


茨木空港は、歩いてターミナルへ


@エプロン


レンタカーを借りて、茨木空港の駐車場で車中泊していたら

警備員が来て追い出された ここは夜中も監視している感じ


予行は、空港近くの一般の駐車場を利用した

日曜は、3時半から開けると言っていた



@茨木空港公園

予行は、いい天気だった 基地内から撮れたら最高だったと思う



0850 予行開始

T4×2メトロから


@山川門近く

この後、すぐにランチェン・・・・・

03→21(この後、ずっと21上がり)

仕方がないので、山川門と空港の間のヤギが見える所で撮影した



@空港横少し北
↓↓↓



逆光なんで、モノクロの方がいい





↓↓↓



↓↓↓





302記念塗装機のAGGは、フェンス寄りで撮影



↓↓↓



↓↓↓



↓↓↓












↓↓↓






↓↓↓



↓↓↓












↓↓↓



↓↓↓



↓↓↓























1140 予行午前の部終了





午後は空港公園前の広い空き地から撮影した



1305 午後の予行開始


301SQ F2×2機動飛行

イントレイルで、ローアングルテイクオフ

新田原の頃を思い出して、懐かしい感じがした


@空港南エプロン横空き地




↓↓↓












301の機動飛行の時に、タワーの無線から女性の笑い声が?

混信しているのかと思ったが、かなりクリアに聞こえたので不思議だった

春秋航空のエアバスがエプロンでホールドしていたので、CAの会話かと思った



501SQ F2×2機動飛行

501もイントレイルで、ローアングルテイクオフ













1400 予行終了


1410 宿泊地の笠間市へ出発

笠間市に宿泊したのは、筑波海軍航空隊記念館を見学するため

茨木空港から約25キロ 渋滞なし



1520 筑波海軍航空隊記念館着

入館料金500円 展示物は少ない


@新展示館





映画のセットがある部屋は、隣の建物

受付に見学書を提出してからの見学となる



@旧展示館

















30分くらいで見学終了

絶対見た方が良いと、お勧めするものは個人的に無かった

展示物は、大刀洗平和記念館の方が充実してる感じ


宿泊先は、シティーホテル友部

普通にいいホテルだった

レンタカー1000円キャンペーンを使ったので、

茨城県内のホテルに泊まると、レンタカー代が安くなった


おわり(440/1400)

D500 + 200-500mmF5.6VR
E-M5MKII + 12-100mmF4IS



初の百里基地の印象

陸の孤島の意味が、少しは分かった感じ

神田と栗原がいた頃?の風景と、今もあまり変わらないのでは?

百里周辺の風景は、新田原周辺の風景に似ている かぐわしい匂いも

ただ、撮影環境は新田原の圧勝 百里は、撮る場所が限定される感じ

撮っていて楽しいのは、贔屓目有りで新田原(やっぱり九州がいい)

次に百里に来た時は、もう少しいい写真が撮れるように頑張ろう



これで、今年のマイイベントは終了

F2ネストの築城からF4ネストの百里の2週間は充実していた

新田原の天気が悪かったので、曇りの百里でも救われた気分

岩国のF18とKC130のクルーの無事を祈ります


おわり2


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百里基地航空祭  2018/12/2(日)

2018-12-06 01:23:12 | 百里基地




初の百里基地 日光に行った時に通過した気もするが、ほぼ初の茨木県

九州人は、栃木と茨木の区別が付かない いばらぎけん と言う人の方が多い

茨木に行ってくると会社の同僚に言うと、茨木って何があるの? 空港があるの!?

とか、そんな感じ 水戸納豆が有名と言うと、ふ~んという返事しかない

競馬好きなら、美浦のトレセンがある所と言えば、すぐに分かるんだが


金曜日の夜にFUKからスカイマークでIBRへ

予行を楽しんで、笠間市に宿泊してから航空祭へ


時系列レポ


0420 ホテル出発

今年は徒歩の入場は正門からだけだったので

土曜日に正門近くの民間の駐車場を見つけていた

混雑状況が分からなかったので、早目に出発した



0500 民間の駐車場着

渋滞は無かったと言うより、車が走っていなかった

正門から約1.7キロ北にある工場の駐車場に止めた(1500円)

ここは、トイレが5個もあって、自動販売機もあって、いい駐車場だった

築城のアラハン裏の駐車場より、全然良かった

7時過ぎに基地へ向かったが、まだ満車じゃなかった



0710 基地へ出発

地元人が どこにいんべ? とか こまっぺ とか言っている

軽~く、カルチャーショック 新田原もこんな感じだが



0730 基地正門着

警官が一杯 茨木県の一大イベントなのだろう

エプロンに入る前で手荷物検査 この時間はスカスカ

セノビーや脚立は封印されていた! グッドジョブ



0740 エプロン着

初の百里で驚いたのは、北側の広い芝生広場

03上がりだと、タックデパーチャーが撮り易い環境

来場者は4万人 エプロンの南側より芝生広場の方が混雑していた


すぐに、木曜日に登場した黒オジロと白オジロの記念塗装機を撮りに向かう


@エプロン中央







陽射しが出てきてから、じっくり撮ろうと考えていたが

この日は、終日ほとんど曇り 前日の予報はハズレ

予行を基地内から撮った人たちが、勝ち組だったと思う



0750 T4×2メトロ離陸

この頃は、まだ陽射しがあった



0904 F4×6 離陸

編隊飛行のための離陸 タックデパーチャー3連発


501SQ


SS1/200 @芝生広場北端
↓↓↓



↓↓↓



少し前にロクマルを撮っていたので、流し撮りモードだった・・・



301SQ



↓↓↓



↓↓↓





302SQ



↓↓↓



↓↓↓



ブレイクのタイミングが、バラバラなんだが?

築城のようには重ならなかった・・・・・・・

重なるポイントはあるのか?



約15分後にデルタで航過 カメラはD810に一旦交換



↓↓↓



ワンパスだけ・・・・・







この頃はドン曇り 撮影のテンションは上がらない



@芝生広場中央ランウェイ側通路

筑波山と絡めた写真をもっと撮りたかったが、ランウェイ沿いの通路は人一杯



1040 救難


@芝生広場北側

ひゃくりん って何? 8SQのパンサー君みたいなもの?



1120 デモスクランブル

302SQの記念塗装機2機によるAGGだった


@芝生広場北側
↓↓↓



↓↓↓



この後、望遠レンズ好きの人達が、一斉にエプロン方面に大移動



@手荷物検査近く




↓↓↓






↓↓↓












↓↓↓



↓↓↓









↓↓↓



↓↓↓



↓↓↓






↓↓↓


等倍切り出し
↓↓↓






↓↓↓



↓↓↓






↓↓↓






↓↓↓



↓↓↓



↓↓↓



↓↓↓



↓↓↓



新田原で見ていた、301のAGGより低かったと思う



1136 小松303 F15×1 機動飛行

記念塗装機の転がりを撮っていたら、真上を通過!

プログラムはスカスカだったのに、ここだけ何故か休憩無し


@芝生広場中央ランウェイ沿い通路
↓↓↓



↓↓↓



↓↓↓



この日はヴェイパーが出ない日だった

ドン曇りのこんな天気は一番嫌い いっそ、雨が降ったほうがいい



1150 午前の部終了


エプロンの南側までブラブラしたが、南側は人がいなかった

吃驚したのはトイレ待ちの列 1時間待ちくらいのよう

隊舎のトイレを次々に開放していたので、基地側の不手際だろう

自分は、9時頃に芝生広場のトイレを使ったが、待ち時間無しだった



@302隊舎前




隊員が、飛行隊のグッズを売る風景を久し振りに見た



1310 301SQ F4×2 機動飛行

新田原のF4ラストイベント以来のケロヨン

芝生側に行こうかと思ったが、エプロンで撮って正解だった


@エプロン北側前







F4のこの角度は好き




↓↓↓



↓↓↓



どこから撮れば重なったのか? 正解が分からない



1340 501SQ F4×2 機動飛行


@エプロン北側前




二人共にメガネ 偵察隊だから?







↓↓↓



↓↓↓









↓↓↓



↓↓↓





1355 プログラム終了



ホワイトバランス変更 @エプロン北側前






1415~ 帰投

小松303のF15×2が、最初に帰投


@芝生広場通路

ハイレート無し 軽くバーナーONだけ

この後、北宇都宮のハンターが帰投




九州でP1が見れるのは鹿屋エアメモくらい


三沢のF2×1が最後の帰投 ハイレート無し


ホワイトバランス変更 @芝生広場通路


記念塗装機の写真をもう一度撮りたかったが、芝生広場から

エプロン側には入れなくなっていた(追い出しのため)  

陽射しがないので、ゲートガードの写真を撮る気も無く、すぐに離脱


1525 基地離脱

1555 駐車場出発

レンタカーでつくばへ 渋滞無し

1725 つくば着

1800 つくば駅

1900 浅草着

この日は、浅草泊

浅草の夜景を撮り歩いたので、かなり疲れた一日だった



おわり(510/1800)

D500 & D810 + 200-500mmF5.6VR
E-M5MKII + 12-100mmF4IS



予行編につづく


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする