
「田舎の醤油(800円)」
こんにちは
今回は3月20日に二本松市にオープンしたての「麺屋 しん蔵」にいって「田舎の醤油」食べて来ました♪

まず お顔がきれい♪
低温チャーシューっぽいのが ぱっと花が咲いた様なピンク色で華やかです♪
そこに長ネギの白と万能ネギの緑が映えています♪

ノーマルで3種類のチャーシューはかなり豪華もの!

ロールチャーシューは肉肉して香ばしく 食べごたえあるし♪

鶏モモチャーシューは柔らかでしっとり うまうま♪

そして このピンクチャーシューがまた 柔らかくて美味しい〜♪
ちょうど一口大なので 食べやすさも○♪

細くてしっかりスープを持ち上げてくれる麺は 細いながらもモチッとしつつ ぷつっと歯切れも良く美味しい♪

しかも長〜くて 柔か〜な穂先メンマも入ってるんだから 大満足♪

Mちゃんは「百姓の塩(800円)」 やはりぶれなしっww

こちらもすっきりとしたスープ♪
上品で まろやかで 甘みがあって 塩の角がなくとても優しくて美味しい♪
←個性な名前のメニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)

テーブルの上のスパイス達
これを見ると メニューで隠されているのは餃子と見たっww

駐車場はこちら ↑
店舗の向かって右の所に4台分と 奥に3台分の計7台分を確保

道路沿いに 霞ヶ城とふくろう?ミミズクか?の絵がダイナミックに描かれてて 今は花輪で見ずらいですが かなり目立ちますw

店舗入り口はマジックミラーになっているから 除いているとぜ〜んぶ見られているシステムww
両方ともスッキリきれいなスープで とても美味しかったぁ〜♪
二本松方面はなかなか遠いけど 目の前に沢山人参が盛られている気がしてなりませんww

さて この日ももちろん連食w
どこに行ったかは 明日〜♪
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした
こんにちは
今回は3月20日に二本松市にオープンしたての「麺屋 しん蔵」にいって「田舎の醤油」食べて来ました♪

まず お顔がきれい♪
低温チャーシューっぽいのが ぱっと花が咲いた様なピンク色で華やかです♪
そこに長ネギの白と万能ネギの緑が映えています♪

ノーマルで3種類のチャーシューはかなり豪華もの!

ロールチャーシューは肉肉して香ばしく 食べごたえあるし♪

鶏モモチャーシューは柔らかでしっとり うまうま♪

そして このピンクチャーシューがまた 柔らかくて美味しい〜♪
ちょうど一口大なので 食べやすさも○♪

細くてしっかりスープを持ち上げてくれる麺は 細いながらもモチッとしつつ ぷつっと歯切れも良く美味しい♪

しかも長〜くて 柔か〜な穂先メンマも入ってるんだから 大満足♪

Mちゃんは「百姓の塩(800円)」 やはりぶれなしっww

こちらもすっきりとしたスープ♪
上品で まろやかで 甘みがあって 塩の角がなくとても優しくて美味しい♪



テーブルの上のスパイス達
これを見ると メニューで隠されているのは餃子と見たっww

駐車場はこちら ↑
店舗の向かって右の所に4台分と 奥に3台分の計7台分を確保

道路沿いに 霞ヶ城とふくろう?ミミズクか?の絵がダイナミックに描かれてて 今は花輪で見ずらいですが かなり目立ちますw

店舗入り口はマジックミラーになっているから 除いているとぜ〜んぶ見られているシステムww
両方ともスッキリきれいなスープで とても美味しかったぁ〜♪
二本松方面はなかなか遠いけど 目の前に沢山人参が盛られている気がしてなりませんww

さて この日ももちろん連食w
どこに行ったかは 明日〜♪
今回も大変おいしかったです
ごちそうさまでした
住 所 福島県二本松市根崎1-46
営業時間 11:00〜14:30 17:00〜20:00
定 休 日 店舗脇に4台と 奥に3台分
20180324
煮干の叫び・・・
洒落たネーミングですねww
こう言うネーミングを付ける
店長さん好きだなぁ~♪
なので 盛りつけもきれいなんだな〜と
色合いもよく 味も濃くなくて でも深くて
とてもおいしいラーメンでした
お店の店長さんがオープンされたお店ですネ♪
建築ラッシュで、大分オープンが遅れたようです。
近くレポします。
二本松は決して郡山から遠くないので、これからの桜開花の季節に気軽に訪問して頂ければと。
まあ、自分でも安積、須賀川方面は遠いと認識してますが(笑
一つ一つが丁寧に作られている事がわかる1杯でした♪
遠い様な近い様な〜w
確かに 花見を兼ねて再訪したいお店ですね♪
昨日 安積に新店がオープンしたので 是非とお誘い申し上げますww