今回は函館を離れて大沼にある温泉で「流山温泉」です
外部リンク
http://onuma-furusen.com/facility/
数知れず入った温泉の中で、雰囲気では3本の指に入る温泉です
建物はコンクリート打ちっぱなしでそれほど古くはないのですが
屋根に丸太が沢山載った芸術家が設計した建物でとても面白い雰囲気です
館内はプチアジアン?プチ大正ロマン?プチ和風?でとてもおしゃれ
浴室はうす暗くそれほど広くはありませんがいい感じで
特に露天風呂の雰囲気はは最高です
天気のいい日は目の前に駒ヶ岳が飛び込んできます
お湯は花の湯と同じ感じで茶褐色の湯です
入浴料は以前800円でしたが、最近の案内では500円になったようです
温泉は大好きだけど古い施設はイヤ!と云う方は是非行ってみてください(綺麗です)
建物の回りには彫刻があちこちにあり
近くの流山駅にはなぜか新幹線の車両が・・・
露天風呂から駒ヶ岳をバックにした新幹線が見えておもしろい
しばらく行ってないので行きたくなってきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます