去る27日(水)、ジェリーマジック・プロジェクト(JMP)に参加の松﨑璃子(積水化学)、松枝博輝(富士通)、
遠藤日向(住友電工)3選手と共にスイス・サンモリッツ入り。
↓成田-チューリッヒ約12時間のフライト後、電車を乗り継ぎサンモリッツへ。
約3時間半で到着する予定が乗り継ぎ電車が遅延で約2時間弱遅れて到着。ここで一緒にトレーニングを積む米・
バウワーマンTCのコーチに駅まで車で迎えに来てもらい宿舎に到着したのは27日の深夜11時過ぎ。
埼玉の自宅を出てから24時間を超えていました。。。途中アルプスの絶景を観る余裕もなく皆電車内では
すっかり爆睡してしまいました。

↓宿舎前に広がる陸上競技場。ここサンモリッツは長年欧米やアフリカのトップ選手がこの時期高地トレーニング
拠点として利用している場所。ここでトレーニングを積みながらこの時期欧州各地で開催される競技会に出場
します。

↓宿舎近くに位置するサンモリッツ湖。一周約4k余りのコースはジョギングやサイクリングに最適なコースです。
私は約20年前に視察でこの地を訪問して以来になりますが、雄大な自然の美しさその当時と全く変わっていません。

↓到着から一夜明け湖周りで軽いジョグで身体をほぐす松枝選手(向かって左)と遠藤選手。

弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。
遠藤日向(住友電工)3選手と共にスイス・サンモリッツ入り。
↓成田-チューリッヒ約12時間のフライト後、電車を乗り継ぎサンモリッツへ。
約3時間半で到着する予定が乗り継ぎ電車が遅延で約2時間弱遅れて到着。ここで一緒にトレーニングを積む米・
バウワーマンTCのコーチに駅まで車で迎えに来てもらい宿舎に到着したのは27日の深夜11時過ぎ。
埼玉の自宅を出てから24時間を超えていました。。。途中アルプスの絶景を観る余裕もなく皆電車内では
すっかり爆睡してしまいました。

↓宿舎前に広がる陸上競技場。ここサンモリッツは長年欧米やアフリカのトップ選手がこの時期高地トレーニング
拠点として利用している場所。ここでトレーニングを積みながらこの時期欧州各地で開催される競技会に出場
します。

↓宿舎近くに位置するサンモリッツ湖。一周約4k余りのコースはジョギングやサイクリングに最適なコースです。
私は約20年前に視察でこの地を訪問して以来になりますが、雄大な自然の美しさその当時と全く変わっていません。

↓到着から一夜明け湖周りで軽いジョグで身体をほぐす松枝選手(向かって左)と遠藤選手。

弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。