今月に入り新たに3チームが米ユタ入りしました。
そのひとつ中央大学陸上部様。
↓同大学の米ユタ合宿も今年で4年目。毎年、長距離ブロックの1年生選手のみが少数で参加。
今回は梶山林太郎(向って右)と小木曽竜盛両選手が武者修行にやって来ました。

↓この日は標高2000mの所にあるクロカンコースでロングラン。
大自然の中で活き活きした表情で練習をこなしていました。

↓毎年夏恒例となった米ユタ合宿。スタッフは帯同せず。日本からの移動、現地での生活、練習のほとんどを
全て自分たちでこなす日々。毎日の食事は宿舎で自炊の為、食材買出しも自分たちで。不慣れな海外の地での
生活体験、トレーニングを通して早い時期からアスリートとしてタフさを養成するのがこの合宿の目的。
まずは順調にスタート切りました。

弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト
そのひとつ中央大学陸上部様。
↓同大学の米ユタ合宿も今年で4年目。毎年、長距離ブロックの1年生選手のみが少数で参加。
今回は梶山林太郎(向って右)と小木曽竜盛両選手が武者修行にやって来ました。

↓この日は標高2000mの所にあるクロカンコースでロングラン。
大自然の中で活き活きした表情で練習をこなしていました。

↓毎年夏恒例となった米ユタ合宿。スタッフは帯同せず。日本からの移動、現地での生活、練習のほとんどを
全て自分たちでこなす日々。毎日の食事は宿舎で自炊の為、食材買出しも自分たちで。不慣れな海外の地での
生活体験、トレーニングを通して早い時期からアスリートとしてタフさを養成するのがこの合宿の目的。
まずは順調にスタート切りました。

弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト