11月16日から約1週間に渡り行われた日本学生陸上競技連合様のオランダ遠征。
今回は選手・スタッフ合わせ総勢13名の大所帯でしたが、同連合スタッフや現地関係者の協力も
あり事故トラブルもなく充実した遠征となりました。
↓7ヒルズ15kロード、エリートの部のディレクターを務めるヨス・ヘルメンス氏(中央)と男子選手の
皆さん。エチオピア陸上界のスター選手、H・ゲブレセラシエや先のリオ五輪男子マラソン優勝E・キプ
チョゲ(ケニア)など世界のトップ選手の代理人としても知られる同氏。
その実績とは裏腹に我々にもいつも笑顔で親切に対応してくれます。この日も例年通りレース前にエリート
選手の控室に現れ一人ひとりの選手を激励。一流の代理人、レースディレクターならではの気配りにはいつも
感心させられます。

↓レース後の日本人女子選手の皆さん。スタート・フィニッシュエリアには仮設スタンドが設けられ多くの
観衆が間近で選手を応援できるなど、様々な形で大会を盛り上げる工夫がこらされています。

↓今回学生の皆さんには試合だけでなく少しでも多く海外の人との交流を持ち、異国の地の文化などにも
触れてほしいという同連合スタッフの想いもあり幾つかの場所にも足を運びました。
この日は上記ヘルメンス氏の陸上マネジメント会社オフィス兼選手用宿泊施設を見学。同社傘下の選手は
欧州の大会を転戦の際にはここを拠点に活動するそうです。

↓中世の古い街並み観にオランダ・ユトレヒト、ドイツ・ドュッセルドルフにも出かけました。
今回海外初めてという選手が多くいたのもあり、食事や買い物時にもコミュニケーションが上手く取れず
苦労したようですが、時にはこういう経験も今後若い彼らの成長の為には貴重な機会だと改めて感じました。

☆弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。こちらの方もぜひご覧ください。
今回は選手・スタッフ合わせ総勢13名の大所帯でしたが、同連合スタッフや現地関係者の協力も
あり事故トラブルもなく充実した遠征となりました。
↓7ヒルズ15kロード、エリートの部のディレクターを務めるヨス・ヘルメンス氏(中央)と男子選手の
皆さん。エチオピア陸上界のスター選手、H・ゲブレセラシエや先のリオ五輪男子マラソン優勝E・キプ
チョゲ(ケニア)など世界のトップ選手の代理人としても知られる同氏。
その実績とは裏腹に我々にもいつも笑顔で親切に対応してくれます。この日も例年通りレース前にエリート
選手の控室に現れ一人ひとりの選手を激励。一流の代理人、レースディレクターならではの気配りにはいつも
感心させられます。

↓レース後の日本人女子選手の皆さん。スタート・フィニッシュエリアには仮設スタンドが設けられ多くの
観衆が間近で選手を応援できるなど、様々な形で大会を盛り上げる工夫がこらされています。

↓今回学生の皆さんには試合だけでなく少しでも多く海外の人との交流を持ち、異国の地の文化などにも
触れてほしいという同連合スタッフの想いもあり幾つかの場所にも足を運びました。
この日は上記ヘルメンス氏の陸上マネジメント会社オフィス兼選手用宿泊施設を見学。同社傘下の選手は
欧州の大会を転戦の際にはここを拠点に活動するそうです。

↓中世の古い街並み観にオランダ・ユトレヒト、ドイツ・ドュッセルドルフにも出かけました。
今回海外初めてという選手が多くいたのもあり、食事や買い物時にもコミュニケーションが上手く取れず
苦労したようですが、時にはこういう経験も今後若い彼らの成長の為には貴重な機会だと改めて感じました。

☆弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。こちらの方もぜひご覧ください。