関連ブログ記事・・・2022/4/19付「続:瀬戸内国際芸術祭期間中の豊島のバスではICカードが使えたり使えなかったり」
瀬戸内国際芸術祭2025の春会期開幕が目前に迫っています。前回と異なり、公式サイト上に早々と臨時バスの情報がアップされており助かりますね。
さて、豊島内の路線バスは前回同様会期中は大幅に増便され、「土庄町営バス(豊島シャトルバス)」と「臨時バス」の二本立てになります。
https://d3ff0u7gkaoc8q.cloudfront.net/pdf/teshima-bus.pdf
臨時バスは前回同様小豆島交通が運行するため、<時刻表上には明記されていませんが>おそらく町営バスと異なりICカードは使用不可と思われます。
で注目は、運賃が全便とも1回乗車400円になっていることです! 2019年や2022年は1回乗車200円だったので、倍額への値上げとなります。
豊島シャトルバスの倍額値上げは2025/4/1付で実施されましたが、
https://www.town.tonosho.kagawa.jp/gyosei/soshiki/kikaku/1/1928.html
【島民割運賃】※現住所が豊島の方
・大人 200円
・こども 100円
※島民割証の提示が必要です。(豊島公民館にて申請受付しています)
とあり、島民に限っては負担増は免れるわけです。
土庄町公式サイトに掲載されている2024/11/26開催の総務建設常任委員会の内容によれば、
燃料費の高騰や物価高騰による車両修繕費、点検費等の増加に伴って運営費が増加しており、今後の車両更新等を考えると、事業を継続的に維持していくためには収益の増加が必要である。そのようなことから来年 1 月(後ほど、訂正あり)より、現在 200 円の運賃を 400 円に改定する案を検討している。ただし、豊島の住民の方については 200円の据え置きとする予定で、観光客等と区別するため、住民用の割引パスを発行する予定との説明がありました。
とのことです。