阪急バスの兵庫エリアの一般路線において、2025/9/1に運賃改定が実施されます。
https://www.hankyubus.co.jp/news/images/20250326h.pdf
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/fare/kaitei/kaitei20250404_2-gaiyou.pdf
https://www.hankyubus.co.jp/news/post-375.html
現在240円均一となっている西宮市中南部や芦屋市の路線は250円均一となり、特殊区間制を採用している川西市内などの路線は概ね10円アップとなります。伊丹市内や神戸市北区内については他の事業者(それぞれ伊丹市営バス・神姫バス)に運賃決定権があることから値上げの対象外ですが、自社に運賃決定権のある有野台・藤原台地区の均一区間は230円から250円にアップします。
そして、大きく変わるのが西宮市北部<塩瀬町・山口町>です。現時点の対キロ区間制運賃から地帯制運賃に変わり、
1エリアで完結=250円、2エリアに跨る場合=400円、3エリアに跨る場合=500円
となります。エリアは、「生瀬エリア」「名塩エリア」「舟坂エリア」「山口エリア」の4つです。一部神戸市内のバス停も含まれ、有馬温泉バス停は山口エリア内に、有馬東口バス停は舟坂エリアと山口エリアの境界となります。
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/fare/kaitei/20250403nishinomiya-u.pdf
上記pdfファイルには関連全路線の三角運賃表が掲載されていますが、多くの区間で運賃が値下げになる一方、初乗り運賃区間やエリア跨ぎの短区間だと大幅値上げとなります。
<主要鉄道駅~有馬温泉間>
宝塚駅~有馬温泉間は現在舟坂経由・名塩経由とも700円ですが、いずれも200円値下げの500円となります。
JR西宮名塩駅~有馬温泉間は、610円から210円値下げの400円となります。
西宮市が阪急バスに委託して運行している「さくらやまなみバス」は、西宮市街地の各鉄道駅最寄りバス停(阪急西宮北口駅・JR西宮駅・西宮戎<阪神西宮駅北>・JRさくら夙川駅・阪急夙川駅)~有馬温泉間の運賃については710円→700円と僅かな値下げに留まるのに対し、1つ手前の有馬東口までの運賃は670円→600円と70円も値下げになります。
<大幅値上げになる区間>
宝塚駅~生瀬間・・・190円→250円
宝塚駅~塩瀬中学校前間・・・290円→400円
宝塚駅~西宮名塩駅間・・・320円→400円
赤坂峠~丸山下間・・・190円→400円 <中間の三軒家バス停がエリア境界>
岡場駅~山口営業所前・・・190円→250円
西宮甲山高校前~田尻橋間(さくらやまなみバス)・・・360円→600円
西宮甲山高校前~有馬温泉間(さくらやまなみバス)・・・470円→700円
ちなみに、兵庫県立西宮甲山高校は同じくさくらやまなみバスの沿線にある西宮北高校と統合されることが決まり、2025/4に西宮北高校の校地に西宮苦楽園高校が開校しました。2025年度の西宮甲山高校は2年生と3年生のみ在籍する形となり、2027年3月末には閉校予定です。