2024/2/5付ブログ記事「西東京バスは2024/4/1から初乗り運賃のみ値上げ、ICカード2円割引終了」の続報です。
西東京バスは2025/4/1付で一般路線の運賃を一部区間で値上げします。規模はともかく、同社としては3年連続の値上げ実施となります。
https://www.nisitokyobus.co.jp/info/28074.html
上記ページには主要鉄道駅からの運賃の新旧比較表が掲載されていますが、アップ率は区間によりバラバラで、据え置き区間も多数あります。
<八王子駅北口発着の場合>
初乗り運賃は基本200円で据え置きですが、北八王子駅入口・第八小学校までのみ220円に値上げとなります。
12番のりばからの路線の場合、拝島駅までの運賃は460円→540円となります(17.3%アップ)が、秋川駅までの運賃は630円→650円と3.2%アップにとどまり、サマーランドまでは600円で据え置きです。
<西八王子駅発着の場合>
ホーメストタウン北・けやき公園前までの運賃は340円→400円(17.6%アップ)となります。ホーメストタウンまでの運賃も290円→330円(13.8%アップ)で、他の区間よりも高くなっています。
<高尾駅発着の場合>
ホーメストタウン北・けやき公園前までの運賃は、南口発着が240円→310円(29.2%アップ)・北口発着が220円→270円(22.7%アップ)で、他の区間に比べアップ率が突出しています。
ホーメストタウンまでの運賃は、南口発着が240円→280円(16.7%アップ)・北口発着が220円→240円(9.1%アップ)です。
陣馬高原下までの運賃は、640円→680円(6.3%アップ)となります。
<御岳駅発着の場合>
ケーブル下まで(340円)を含む全区間の運賃が据え置きとなります。
<奥多摩駅発着の場合>
現行運賃が600円以上の区間は全て運賃据え置きとなります。奥多摩湖までの運賃は390円→430円となります(10.3%アップ)。
<武蔵五日市駅発着の場合>
現行運賃が600円以上の区間は全て運賃据え置きとなります。
払沢の滝入口まで(530円)も据え置きですが、同じ路線で現在は同じ530円の神谷・三ッ合までは550円になります。
=======================
あるいは、各バス停間の距離に認可された運賃の賃率を乗じる形で改めて運賃額を算出したところ、現行運賃がそれより割安になっていた区間が少なからずあり、それを是正するための措置<山間部の600円以上区間は対象から除外>なのかも。