goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ   初夏の朝日連峰&果樹園 (寒河江市)

土つくり

2010-05-26 | Weblog

マイ・ファーム 2010/5/26


一昨日から畑作業を始めた

今年はまず手始めに

小規模家庭菜園から出発


のんびり一人で畑作業をして

土つくりと野菜つくり


今から収穫が楽しみになって来た


茄子・トマト・きゅうり・かぼちゃ・・・・・・・苗

野菜用土 肥料・・・・・・・・・


等を用意して畑へ

今日で3日目


すべて手作業

雨降りと 粘土質土壌に

悪戦苦闘


手にまめが出来て

破れてしまった


おまけに得体の知れない

大量の太い根っこ

の除去作業


やっと10畳ほどの

小さな畑が出来上がった

今年中に倍位の広さにしたい


牛ふんを混ぜ

土壌改良

畑は土つくりが基本


いよいよ明日

苗の植え付け


ここまでくれば

もう後戻りは出来ない・・・・・・・・・

この辺りの田植えは

まだ半分が終わった位


今年は苗の成育が

いつもの年より

遅れているようだ

今の時期 

何処も田植えの真っ最中


休耕田


あちこち いまだ乾いたままの水田

が見受けられる


集団転作の水田だ

一定規模の広さにまとまって休耕し

米の生産調整を行っている


今年度から新しく 

農家に対する戸別所得保障制度・・・・・・・・・

が始まる


しかし

こうした生産調整の風景を目の当たりにし

これから農業に携わって行こうという

意欲ある農業後継者達にとって

何故か先が見えず

将来が危ういような気がする

サクランボ


3年連続不作続きのサクランボ

今年はどうやら豊作のようだ


どの枝にも鈴生りのサクランボ

開花時期いい天気が続いたのが

良かったようだ


サクランボは

六月いっぱいが旬の果実


寒さで成育が遅れているのが

気がかりである