goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ   初夏の朝日連峰&果樹園 (寒河江市)

『 転勤 』

2008-03-26 | Weblog
ここ2,3日、新聞は県、市町村の人事異動を掲載している。

わが息子、

地元寒河江支店に転勤で戻って・・・、丸2年が経つ。


寒河江支店(3年)→宮宿支店(7年)→寒河江支店(2年)


先日、「そろそろ転勤の季節だな・・・?」

と息子に話し掛けた。


息子、今年はないね・・・・

私 、そろそろ本社に転勤になってもいいのにな・・・

息子、経費削減のため 極力地元勤務にするらしいよ・・・・

私 、でも 勤めて12年くらい経つよな・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私と息子の会話が かみ合っていないようだ・・

そんなことを聞いてはいないのに・・

もっと本質的なことを聞いているのに・・・?


わが息子に まるで出世欲はないらしい

サラリーマンにとって

なんといっても本社勤務はエリートコース

だったら1日でも早く本社へ行けよ(私)////・・・・

そんな意欲が一向に感じられず・・・・


されどわが息子、

雨、雪の日も合羽を着て、

毎日毎日バイクに乗って定期積金の集金業務・・・・

他人様のお金を毎日両手を拡げても足りないくらい扱っているのだろうが、

月給はパラパラ・・・

両手の指の倍の数しか・・・・まさにワーキングプアーか・・・


バイクの運転だけは かなり自信ありげ・・・・?

毎日の集金業務、

果たしてやりがいのある仕事をしているのだろうか・・・?


親父は定年退職だからいいとして、息子はまだまだ現役、頑張らなくちゃ~

3月25日を過ぎても転勤の音沙汰はなし。

今年も息子は自宅から通勤、本社への転勤は先送り・・・

息子と一緒に今年も暮らせると、素直に喜んでいいものかどうか・・・・・

親として心配せずにはいられない・・・・・・


出世云々より 毎日の無事故だけを祈ってる、

わが息子よ・・・