広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

心配したことの9割はおこらないらしい

2016年03月12日 22時03分12秒 | 広州で育児・子育て
皆さんいかがお過ごしですか。。。日本に一時帰国します、という方も多いですよね。。。
私は、実はまだ、うっすら広州に生息しています。。。
っていうか、早く帰りてぇ!たいでございます。

急に本帰国やスライドが決まってしまうかたも結構いらっしゃって、
帰りますとゆったりしていた私にもびっくりなことが立て続いているのですが、
そういう方も、本当に大変かと思うのですが、私のように
「帰る、、、帰る、、、帰るのよ、、、でもまだいるのよ、、、」

という人も結構大変なのであります。

ダンナの実家の方からも「日本で事故とか見ると不安になるわー無事に帰ってきてね」

はいー、そうですよね、、わかります。


ここまでは問題無いです、はい。


自分の実家の方からはもう完全に遠慮のない母から

「あと、少しなんだから、子供を病気にしないように!ちゃんと毎日ごはんきっちり作るのよ!」

「気を抜かないで、ここで何かしたらおしまいよ!」

「あとまあ、少しなんだから、気を引き締めて頑張りなさい!」

など、無言のプレッシャーならぬ、

超絶有言のプレッシャー

がものすごいのであります。昔っからなので、もう完全スルーですが。

っつーか、この5年、子供の怪我から、病気から、誘拐から、なにからかにから、

私もね、心配性な方なんですよ!ほんとにね!!

っつーか、私だけじゃなくてね、海外に住んでる奥さんたち、
みーーーんな気にしまくって毎日生活してんですよね!
毎日がんばってても、ゲガもすりゃー、病気もすりゃー、予期せぬ出来事だっておこりますよ。

いや、全然私、心配してないわ、、、という方も、多分ちょこっとくらいは気をはって生活しておりますよ。


でも、きっとだいじょうぶ、心配したことの9割は起こらないそうです。
どこかの本に書いてありました。

っていうか、そう思ってないとやってられないっすね。

私はもともと心配性のたちなので、この言葉胸に刻んでいきていきたいです。


とまあ、気をはってるママさん達。。。
ここで大切なのが、ダンナさんたちの力ですよ。。。



~~これから中国語を頑張ろうと思っている駐在員(駐在員予定)の皆さん・奥さん、ママさんたちへおすすめの中国語勉強テキスト~~

中国で暮らしている皆さんはHSK4級からスタートでもよさそうな気がします☆
MP3付 合格奪取! 新HSK 4級トレーニングブック リスニング問題編
李貞愛 アスク (2015-06-03)売り上げランキング: 141,300


HSK5-6級を受けられるようになったらこれがおすすめ。今だにたまに聞いてます。日本でしか買えない( ゚д゚)!
聴読中国語 (東進ブックス)
津田 量 ナガセ 売り上げランキング: 15,402


現地で勉強するときに使うのはほぼ9割方この本からスタート。駐在前の方におすすめです。
漢語口語速成・入門篇(第2版)(日語注釈本)上冊(中国語) (対外漢語短期強化系列教材)
蘇 英霞 {羽/隹} 艶 北京語言大学出版社 売り上げランキング: 5,751


漢語口語速成・入門篇(第2版)(日語注釈本)下冊(中国語) (対外漢語短期強化系列教材)
蘇 英霞 {羽/隹} 艶 北京語言大学出版社 売り上げランキング: 4,656


ちなみに、この基礎編を途中までやった段階で5級が受けれるし、受かります。ほんとに。
漢語口語速成・基礎篇(第2版)(日文注釈版)(中国語) (対外漢語短期強化系列教材)
李 徳鈞 北京語言大学出版社 売り上げランキング: 3,058


その他にコレも結構おすすめ。上下で。
中国语会话文•汉语会话301句(上)(第3版)(日文注释)
康玉华,来思平 北京语言大学出版社; 第3版 売り上げランキング: 756,527


漢語会話301句〔第3版〕下冊(日中註釈)(中国語)
康 玉華 来 思平 北京語言文化大学出版社 売り上げランキング: 2,975


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長男のEチケット | トップ | 赴任後クライシス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

広州で育児・子育て」カテゴリの最新記事