広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

香港の買い物に関税がかかる?~4/15から~

2012年04月15日 19時42分03秒 | 広州から子連れで香港
今度香港に行く予定があるのですが、
4/15以降、、、、だから今日以降か!
今日以降、パソコンなどの電子機器や化粧品とかにかかる関税については、
ちょっと改定があったらしいです ちょっとっていうか結構な金額っぽいですが
よ く わ か ら ぬ!!

結論としてー、
子どものおやつとか嗜好品以外の食料品とかなら、、、
まあ、総額5000元超えなければ非課税という認識なんだけど、
あってるのかな? そんなに買えないような気もしていますが!

粉ミルクのことがやたら話題になってるみたいでした
って、2週間くらい前の話なんですが……ハハハ

つぶやき系サービスは中国でも大流行りらしく、
それが原因でぐわーーーっと誤情報が拡散することがあるみたいです
まあどこの国でもおんなじだな^^;

中国語だけど……こういうことらしい
ページ下部に実際の税金についての説明リストあり
こんな中国語もスラスラ読めるようになりたいですな!( ゜д゜ )クワッ!!

業務連絡:ダンナさん、読んでおいてちょ!!ナンツッテー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手足口病流行ってるらしい

2012年04月15日 19時24分49秒 | 広州で育児・子育て
息子のは蕁麻疹ですが、
手足口病流行ってるみたいですね

先日、近くの幼稚園に通うお友達もなったっていってました
気持ち悪くて嘔吐しちゃったって……でもすぐによくなったみたいでよかったです^^

香港で流行ってるっていうニュースはちょっとみてたんですが
領事館からもでてました

予防としては、おむつなど、排泄物に対する注意と石鹸による手洗いの励行といった衛生面での管理が重要です。

だそうな……

まあ、、手足口病って……軽いのしか息子はかかったことがないのと
薬がないのが難しいですよねえ

去年、6月に来た頃も手足口病気を付けようね、のはり紙を結構みかけました

日本でも同じだけど、、、まあ気を付けよう!

先日消毒用のアルコールが切れてきたので中信のワトソンズによってみたのですが
売っていませんでした>ジェルみたいなのはよく置いてあるんですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

威酒洗衣屋~お安めのクリーニング屋さん~

2012年04月15日 18時13分53秒 | 広州で買う
息子のじんましん事件があって……
ダニなんじゃないかと思い始めたのと>実際はお医者さんには食べ物だろう、とはいわれたのですが、
クリーニングにいろいろ出したいなと思っていた時期が重なって、
お友達に教えてもらった安いクリーニング屋さんに布団を出してみました
お休みのところ、、電話番号とか教えてもらって……
お友達ママさんありがとうございます!!!m(_ _)m

で、
布団二枚と枕二つ
〆て、175元
ほんとは210元らしいんですが、、割引してくれました
これは安い?

マーチャンルー沿いのマクドナルドの対面に
よくわからないお医者さんがあってその横にホットドッグ屋があるのですが
そのまた隣です。

後日記:ホットドッグ屋と思っていたのは、どうみてもホットドッグ屋じゃないwww
犬関係のショップらしいです


ホットドッグと書いた横にある青い看板がそう
タクシーで通った瞬間に激写



威酒洗衣屋
3885-9105

ほんとは、バルサンとかしてみたい気もするけど、
掃除機の性能がいまいちなので、、、バルサンするのも大変だし、
した後の掃除機掛けも行き届かなくて逆におかしなことになりそうなので……
ちょっと敬遠

ここまで湿度が高いくて暖かいと、ダニが生活しやすいだろうなあ……(;´д`)トホホ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんましん~いちご?食べ物???~

2012年04月15日 17時40分13秒 | 広州で育児・子育て
結局、息子のじんましん、ほとんどなくなったのですが、
また、おひるごはんおわって、お昼寝すると体があったまるのか、
汗をかいてかゆくなるみたいで、お昼寝時間がとっても短く起きてきてしまいました……

なんか、足の甲とか、腕とか、おなかとか、、、
ダニなんじゃないかと思ったりしたんですが、、、わからない……
この季節にこの気温で、この湿度 経験したことないからなあ~~><

とりあえずお医者さん呼びました
日曜でもすぐに来てくれてびっくりです
メールにて、症状を英語で連絡、かつ画像も貼り付けたので、
すぐに

your son has urticaria>息子さんは蕁麻疹です

と連絡が。メールして1時間もしないうちにお医者さんやってきました
ありがたすぎる( ;∀;)
妊婦なので出かけなくてもいいというのがうれしいです

先生が「いちごとか食べてないか?」っていうので
食べてないです……と。
ダニとかじゃないか、庭の薬じゃないか、ときいてみたのですが
おそらく違うだろう、ということでした。
だいたいこういうのは食べ物だから、といわれて……

思い当たるのが、少し時間がたってた卵
土曜日の朝、私がおなかが重くて、旦那と息子よりも少し遅く起きたら
ダンナが食べさせてしまっていた……私の責任です ほんとごめんね……

もしくは、、、グレープフルーツのジュースのゼリーをここ最近食べていたので……
そのせいかもしれません
もう息子にはしばらく食べさせない方がいいな……わからないから……

……あとでネットで調べていたところ、
グレープフルーツのアレルギーがあることを知りました
これかも……そうかも……

というわけで、実際のところ、何が原因かははっきりしませんが、
塗り薬もらいました

塗り薬と、前回からもってる飲み薬


1%ステロイドが入ってるということなので……
うーーーー 抵抗あるのですが、致し方ない……

青い方は前回風邪をこじらせかかったときの
鼻づまりを治すための薬が、、おそらく抗アレルギー剤も含んでいるのかな?
医者や薬剤師じゃないのでわからないのですが
同じものがまだあまっているのでそれをのめと……

私、自分の手の主婦湿疹にステロイドを塗るのが嫌で
猛烈に悪化させたことがあります
常用するのではなければ思い切って使った方がいい、、と身に染みて感じたので……
息子がかゆいと機嫌が悪くなる以前に
怖くなるみたいで私に泣いて抱きつくのがかわいそうなので……うーー
ステロイド、ごめんね 使います
……でもなあ、常用性(常習性?)があるのがステロイドの怖いところでもあるんだよねえ はー

画像……参考までにのせます
お見苦しくてすみません




太ももの側面とか、ふくらはぎとかなんですよね
あせもとかアトピーが出るような場所じゃないんです

……一見蚊にさされたみたいにみえるかもしれないんですが
違うんですよね……蚊ではないのです

実際なにかの植物かもしれないし……わからん~~~~

おんなじような症状になる広州人の人がいたらおしえてほしいなあ
今度中国語の先生に聞いてみようかなと思ったりします

親の心配をよそに、本人は普段と全く変わらず元気です
はー どうなっとるんじゃ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超蒸し暑い~~

2012年04月15日 11時20分40秒 | 広州の天気・天候
すごく蒸し暑いです……

気温は30度に近い(つか、超えてる?)うえに、湿度も猛烈高いので……

日本でいったら、6月の…梅雨の上に、猛烈気温が高いみたいな……
日本では、不快指数ってのがあった記憶ですが、それが多分かなり高いです


除湿機のタンクは、洗濯物を干している部屋に置いていることもありますが、
大体一日に1-2回は水が満タンに……


除湿剤も、ひどいところは1か月くらい(もたないかも)で除湿剤を交換してて>水とりぞうさんみたいなやつ
今日は一気に10か所以上交換しました ヒー
なんか除湿剤はプラスティックのにはいっていて、、、
毎回ものすごいゴミになるので、もう中だけ交換するタイプに切り替えようかと考え中

こんなやつ みなさんも使っているかな?


クローゼットの中でもやっぱり下の棚の方がすぐに水がいっぱいになって除湿剤を交換しないといけないはめになります
うーむ なんか役立っていると思いたいけど、どうなんでしょ?
何もしないより……ましだよね?


イチローがでていたシアトル?の球場の温度と湿度をアナウンサーが言ったとき
ダンナと一緒に「ちょー うらやましーんですけど?」と言ってしまったのは内緒ですww
たしか湿度が40%前後だったような……はー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする