goo blog サービス終了のお知らせ 

広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

ねんど

2014年09月29日 11時47分21秒 | 広州で育児・子育て
ねんど


なんですがね、、、

中国語では、黏土 じゃなくて 橡皮泥 っていうそうなんですよ。。。。
これ普通語なのかな???なんか辞書にはniantuのほうがのってるんですけどね、、、、(; ・`д・´)

でも、たしかに、上記の写真の粘土、この感触、どこかで、、、、
と思い返してみたら、小さいときにあそんだことがある、

ねりけし

に近い感じで、、、消したことないけどもしかしたら鉛筆の文字は消せるかもしれない。。。

というわけで、 橡皮 というのもうなづける気がしたのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男、次男、芸術の秋?

2014年09月28日 09時52分46秒 | 広州で育児・子育て
だいぶ広州も秋らしくなってきたような、、、っていって最高気温33度とかですが、、、
風が少し涼しくなったような☆

結局、先週2回も文具市場にいってしまい、、、
2回目は覚悟して150元分くらいのいろいろな工作用具を買ってきました

モール系なども
左上から右に、ロケット、飛行機、花、飛行機のすぐ下のがかたつむり、
左下から、家、ゆびわ、車、だそうな 車が一番わかりやすいw



水曜日、亀さんやかにさんに絵の具で色塗り
木曜日、折り紙
金曜日、モール

そして、昨日土曜日、

やっぱりかっちゃった。。。粘土 次男ちゃん寝てるときにやったけど
さすがにもう食べませんねw



そして長男は、なんか広州市の幼稚園の絵画コンクール?に出すとかで絵をかきました

わっせわっせ


、、、、テレビは見なくていいけど、、、、
後始末やら準備やらで私はつかれたーー。。。。

次男ちゃんもイッチョマエにやろうとするので
それもそれで大変です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯復活

2014年09月26日 21時33分32秒 | 広州で育児・子育て
たすかった。。。。

お友達ママさん、、、と言っても数名ですが、、お騒がせしました~~m(_ _)m
それにしても幼稚園の先生とかからもウェイシンで連絡くるから、、、
ほんとにヤバイとおもいました。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の携帯水没

2014年09月25日 20時28分25秒 | 広州で育児・子育て
、、、、立ち直れない、、、、水没しました

ありえないはなしなんですが、、、、次男があやしいか、、、、
水筒のふたのパッキン部分(でかいです)がまるごとなくなってて、
でもそれに気が付かず水筒が斜めになってたら中から水がでて鞄の中で携帯にかかり、、、

いまだにそのパッキン部分見つかりません

パッキン部分を外して洗ったこともないのです。。。っていうか取れる前提がないくらいでかいのに、、、、

一体どうして!!!どういうことなの!!!!

わけがわかりません


ということで、、、、現在ジャスコの除湿剤の上に携帯を置いて、、、、、
急速!?除湿中。。。。


家族、、、お友達ママの皆さん、、、、
何かありましたらメールください。


神様ーーーー。・゜・(ノД`)・゜・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でクラフト

2014年09月23日 19時52分36秒 | 広州で育児・子育て
通称?クラフトマーケットで買ってきた材料で自宅でクラフト

わっせわっせ


長男も


次男も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広州のボーリング場

2014年09月21日 13時51分24秒 | 広州で育児・子育て
※リンク追加しました
体育中心の中にあるボーリング場に行ってきました!

と言っても一週間前ですが~。

アジア大会の会場だったからか
すごくキレイ
トイレは和式だけだったけど清掃はされてました


指5本入れられるボール
フロントで貸してくれます~


実は、三日連続で通った長男
通算340投
やりすぎだろ、、、


料金



休みに行く時のポイントは、、12時にいくこと!
もしくは朝8時にいく(笑)
混んでてまたされるのは厳しいです

あとは、うちの長男は、手がでかいので問題ありませんが
やはり最低5歳くらいからかなあ、まともになげられるのが、、、

6レーンまではガータ防止の柵が自動で出るので
子供向きです
待つことになるとレーンの指定とかもうまく行かなくなるし、
子連れなら空いてる時間からがホントおすすめです

あとは、予約、、、20人以上だ出来るらしいです
団購だと少し安くなるような、、

大世界保龄球馆
地址:天河路299号体育中心内
电话:020-38796666 020-85678202
营业时间:周一至周五9:00-凌晨01:00,周六、日8:00-凌晨01:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のマイブーム

2014年09月18日 12時50分48秒 | 広州で育児・子育て
去年、お友達ママとしていたウォーキングまたはじめました
最近のマイブームは、ウォーキングです

っていっても、、、、もっと小走りで歩く、とか、ジョギングとか、、、すたすた歩くとか、、、じゃなく、

λ............トボトボ


、、、、これは何か意味があるのだろうか、、、、、
多分私のことなので三日坊主はないんですが、、、2ヶ月坊主は可能性が高いです。。。。。。


次男も幼稚園にいって、時間ができたぶん、
いろいろ掃除とかは気を付けてやってるつもりなんですが、
なんかだらだらしてしまって、、、
こりゃやばい、と、、と始めたウォーキング

今のところ続いています 2ヶ月以上続いたら、、、、それなりに本物かもしれないが、、、もうすでに自信がないw


もともと友達ママさんたちはもうよくわかってらっしゃるというか、、
若い時からそうなんですが、、、、どうもやることが極端らしくて、、、、

仕事するとなれば仕事ばっかり
中国語やるとなれば中国語ばっかり?


そう、、、極端というか、、、ブームなのか?????


今年の夏、私がなにやってたかといえば、、、、

どんだけつくるのっていうくらい、ヤンジーガンルー作ってました。。。。。
またしても何の利益にもならないことを、、、、。

子どもはどうしてもたべてくれなかったので(ってそこまでむりして食べさせる気もないけどw)
ダンナがおいしいおいしいって食べてくれるのがうれしかったので
1週間に2回は作ってた気がする。。。。


もはや、マンゴーとマンゴーの味の差、とかどのマンゴーが一番ヤンジーガンルーにあうかすら判別できるレベルです

ヤンジーガンルーマスター という資格があったら一発で合格だな。。。。。。。※そのような資格はありません



お友達のお宅にあそびにいったり、きてもらったときにも
この私でもはずれなく作れるということで、猛烈にはまってしまい、、、、、

ダンナからは


タクシー乗るときに、行先、ヤンジーガンルー っていいそうなくらいつくってるよね


と。。。。。そういう行先、ありそうな気さえするから不思議です ※ないです


またどうでもいい話をかいてしまった。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老チリもどき

2014年08月26日 05時37分56秒 | 広州で育児・子育て
市場で買ったエビで海老チリもどきつくりました

ちょっと写真の色があれですが、、
ネギ忘れてたのでニラ入れてみた

子供がいるので
辛くないです


次男ちゃんが割合食べたのでうれしかった

実は旦那はあまりエビが好きではないので
滅多にエビを使った料理しませんが、、
エビカレーくらいならいけるのか?

ちなみに、、、市場で買ったから当然生きてる状態でかうわけで、、、、
生きてるままエビの殻とかむく勇気はない。。。

というわけで、ぐらぐら沸騰した御湯に一瞬だけいれて
エビが動かなくなったあと(かわいそうですがほんと一瞬で、、、、)殻をむいてます
ゆですぎたらプリプリ感がなくなってしまうかなとおもって。
多分硬くなるから。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のおやつ

2014年08月23日 17時30分56秒 | 広州で育児・子育て
ココアカップケーキ


砂糖20グラムと卵白4個をツノがたつまでホイップ
薄力粉60グラムと卵黄4個と砂糖40グラム、油10グラムまぜて、ココアちょっと、ホイップとあわせる
カップに入れて180度オーブンで25分

簡単です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の5歳のプレゼント

2014年08月22日 08時53分49秒 | 広州で育児・子育て
お友達のうちにいくと、ごっこ遊び系が大好きな長男
ウルトラマンもすきなんだけど、最近はこびと系だし、
世界は広がる一方?なのであります

というわけでお医者さんごっこができるかな、とお医者さんセット

儿童医生工具套装包邮 小医生医药箱过家家玩具 男孩女孩益智玩具
24.8元



書いてあるように怪しげなお医者さんのメガネもついてましたw


なにしろ、、、やすい。。。。

一応日本でもうってるか探してみたけど、
ビビるくらい高いです。ドイツ製とかで、、、数千円はする。
でも壊れやすいらしい、、、ドイツ製なのに。

いやー、十分です、お医者さんごっこ。
昨晩、死ぬほど注射され、死ぬほど血をとられ、死ぬほど聴診器を胸にあてられました。
これで少しは次男ちゃんも幼稚園のメディカルチェックが楽になるか?

あ、このおもちゃ、電池内蔵なので、ライトは光るし、
聴診器からは、心臓の音がするしで、なかなかのできですw

あとは、、まあ長男のものというより次男のものになってしまいましたが、
テレビマガジン 2014年 08月号
半分は、付録のソフビ目当てです。

次男は「トリィ!」といってお気に入りです
本当の名前は「ビクトリィ!」ねw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の大間違い

2014年08月14日 22時46分00秒 | 広州で育児・子育て
長男の誕生日プレゼント第一弾がサムイ島であげたのですが
こびとづかん3冊だったのですが、、、、
※第二弾は本当の誕生日の日に、、、お医者さんセット(タオバオ購入27元)

なんでも長男のまねをする次男

ウルトラマンに続き、次男もこびとに興味津々

この赤枠の中のこびとを見て、次男が一言






あ!!ぐり ぐら!!!!





(((((((( ;゜Д゜))))))))まさかこれが彼らの本当の姿?





<正解>ぐりとぐらのかいすいよく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンで制服直す

2014年08月13日 12時34分22秒 | 広州で育児・子育て
次男と長男の幼稚園の制服の襟の部分が破れてたのでついにミシン登場

本帰国される方から譲っていただいたミシン
この場を借りて再度お礼させていただきたいです、、、ありがとうございました!!
っていただいた方は見ていないと思うのですが。。。


あーーー楽ーーーーミシンって楽ーーーーー
手縫いなんてやってられん!

といいつつ、、、、、、、、中国製ということもあり、
針がばきっとか突然折れそうで怖くて、
しばらくおそるおそる動かしてましたw
実際、がががががとかいいだしたときがあって、、、
多分針の質の問題だと思いますが、怖かったw

ボビンにまかれていたデフォルトの糸が「赤」というあたりに中国を感ずる。。。。
日本だったらきっと白なのではとおもうのですが、、いかが?

赤い糸じゃな、、、、ちょっと制服はぬえないのでボビンをガーーーーッとまくところからスタートですよ
、、、私結構ミシン慣れてるな、、、、一体いつ使ったのかは全く覚えていないのですが、、、、、高校の家庭科とか???

AISIN品牌多功能家用缝纫机 ECO15CB-CH DIY手工必备工具



このミシン、どうやって糸をひっかけてセッティングするか、とか、が
ミシンの上に絵が描いてあるので超わかりやすいです。合理的!!
だれでもできるってかんじでおすすめです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイさん終了

2014年07月31日 13時14分03秒 | 広州で育児・子育て
11ヶ月でしたが、お世話になったアイさん、
今日で最後でした。

やはり日本人と中国人の考え方の違いとか
何度か感じたことはありましたが、
他の方から聞くアイさんの評価に比べて
とても良いアイさんだったと思います。

まあ、、次男が主な目的だった中国語に慣れてくれたかは
、、微妙な感じですが、、
でもまあやらないよりは後悔はしないだろうということで、、


しかし、現実問題、、夏が長い広州で次男を連れて、
バスやタクシーに乗り、イオンやマックスバリューで
買い物するのは、今の私には無理だ、、
三年前にはやってたことができないとか、
単なるおばさん発言なんですが、、




あと、中国語も午前中だけだったけど
思い切り勉強できてありがたかったです

アイさんとか、そもそもそこまで賛同派じゃないダンナにも
感謝しなくてはいけないです。
、、でも雇ったのは彼の駐在が伸びたからですケド、、w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男からの質問

2014年07月30日 20時53分40秒 | 広州で育児・子育て
来月末くらいで5歳になる長男からの質問




ねえねえ、お母さんとね、お父さんってね、

2回けっこんした?

え?1回だけだよ~^^

そうか、、、じゃあね、えとね、
おとうさんとおかあさん、けっこんしてね、そのあとぼくが生まれて、
赤ちゃんになって、いまはおおきくなったでしょーーー
でさ、そのあと、どうして次男ちゃんがうまれたの?
どうしてかがしりたいのよ!!!





。。。。。ゲッ。。。。。。





えーとねぇ、、、、、結婚したのは1回なのよ、、、
仲よしだとねえ、、、たくさん子供がうまれるんだよねえ、、、、
それはそういうふうにできてるみたいだよ、にんげんて!!



、、、、、フーーーーン( ̄ー ̄)








私は小さいとき、結婚式をして、赤いじゅうたんの上を歩いたら子供ができると思ってました。

ただ、、、たしかにそれは1度なのに、、、
ひとりっこじゃなくて、まわりには二人とか三人兄弟がいたわけで、、、、
私は変だと思わなかったな、、、、

「よくそんなこと思いついたな、オヌシ」とかおもってしまうバカな母


それにしても、この手の質問はどう答えるのがよいのか。。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男がプリキュアを見た

2014年07月27日 13時04分14秒 | 広州で育児・子育て
最近、はまりはしないものの
トッキュウジャーもたまに見ているのですが、、、
たまたまつけっぱなしにしていたら、プリキュアが始まり
長男がロックオン状態になってました。。。。

なんか青い髪の子がセイジという子を好きになっちゃう的な話だったんですが、
ふと、長男の顔をみると


ニヤァ( ̄ー ̄)


なんつー顔をしてるんだ。。。。。


そして、どうやら毎回みたくなったのか、
でもそれをそのまま私に聞くのが恥ずかしいのか


こ、これは、あのさ、いつも、、、やってるの、、かな


とか、しどろもどろな件w


みたいんだろーーーーウリウリ


というと、うふふふふ~ちがうよーー


といって、、、やっぱりみたいらしいw



最後のプリキュアの歌のところでは


たくさん、おかあさんみたいな人が出てくるねえ、、、
お母さんもこういう服をきてほしいなあ~~~~☆



おかあさん、、、、って、、、、プリキュアたちのことか?
なんだそれ(笑)


どっちにしろ、お母さん、あの服は着れないよ。。。。


いつも


「おおきくなったら、お母さんとけっこんするからさー」

とメルヘンチックにいってる長男


ほんと、、、男の子の一番最初の好きな女の人は
間違いなくどこの家庭でもママなんだなあ、、、、


うれしいような、ダンナも同じだからな、、という思いもあって若干複雑www


とりあえず、これ以上おばあちゃんにならないようにお母さんがんばるよ。。。w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする