goo blog サービス終了のお知らせ 

gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)

ゲーム・アニメ・ライトノベルの感想サイトを目指します。Twitterでもつぶやいてみたり。

ハードのAFカブラカン撃破を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 06時14分13秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマル版では時間に遅れながらも助けにきてくれた味方増援が、トラブルでやって来なくなるという点が違います。とは言っても、実際にはスカート部を破壊する武器さえ用意しておけばほとんどノーマル版と同じです。ブレードでもプラズマキャノンでも何でもいいのでスカート部を強制的に破壊したら、そのまま自律兵器を潰して生きましょう。数が多くて不安ならタンク脚で銃器を内蔵していくのも有効です。 . . . 本文を読む

ハードのGA輸送部隊救援を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 06時11分17秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマル版との違いは、空中にいる敵からの援護射撃がキツイという点です。敵AFをブレードで破壊するという方針は同じですが、先にグリントミサイルで破壊に向かうほうが、結果的に被害を減らせます。空中の敵を撃破したあとは、AFの裏側に回ってブレードで破壊、最後に敵ノーマル部隊を排除してクリアして下さい。 . . . 本文を読む

ハードのPAーN51襲撃を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 06時10分45秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマルからハードになって、かなり難易度があがった印象があるミッションです。増援として逆足ネクストが追加されますが、そいつがピョンピョンピョンピョンとへばりついてきて酷い目に合います。すぐに照準が外れやすく、他の敵と施設を破壊してもクリアにはなりませんので注意して下さい。しかも時間制限付きなので、まずはじめにネクストを倒すべくグリントミサイルなどを用意しましょう。レーダーは欲しいですが、ネクスト . . . 本文を読む

ハードのAFスティグロ撃破を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 06時10分07秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・このミッションはノーマルと同じ方法でクリア可能です。両腕にブレードを装備してスタートと同時に小ジャンプ、やつの眉間にお見舞いしてやりましょう。…というより、そこを逃して敵との距離を離してしまうと、攻撃を当てるのも一苦労という感じになってしまいがちです。その場合は素直にリトライするのが良いです。 . . . 本文を読む

ハードのプロキオン排除を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 06時07分05秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマル版との違いは、迂回してプロキオンを破壊しようと左に進路をとると、プロキオンよりデカくて強そうなAFっぽい敵が待ちかまえている点です。が、基本的にはプロキオン並みのレーザーに注意して、クイックブーストで避けながら攻撃を当てていくだけでOKです。その後は、プロキオンの裏側からダメージを与えるようにすればノーマル同様にクリア可能です。 . . . 本文を読む

ハードのミミル軍港脱出支援を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 06時06分33秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマル版との違いは、単に敵の物量が増えているという点ぐらいです。が、スタート地点付近の敵にスナイパータイプの雑魚が厄介で、もたつくと撃破するより早く護衛対象を攻撃されてしまい、ランクが下がりますので注意して下さい。逆に言えば、ここさえ乗り切れば後はノーマルと同じように、出て来る敵を先回りして倒していくだけでクリア可能です。両腕にエネルギー系ライフル、両背中にグリントミサイルなどの組み合わせで出 . . . 本文を読む

ハードの不明ネクスト+ノーカウント撃破を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 06時06分01秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマル版との違いは、3機目のネクストが増援として現れることですが、この3機目が1番強い印象なので、出来れば最初にコイツを倒すようにしましょう。僚機はケチらずにレイテルパラッシュにしておくのが無難です。ハードなのであまり関係ないですし。スタートと同時に飛びかかって来るのが大体ノーカウントの方ですが、無視して北側に進むと3機目にかち合いやすいので参考に。両背中のグリントミサイルを連動ミサイルと共々 . . . 本文を読む

ハードの不明ネクスト撃破を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 06時05分28秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマル版との違いは雑魚敵がプラント中に散らばっている点です。が、雑魚は倒さなくてもクリア出来るので、初めからネクストに絞ってミサイルを当て続けるのが楽なパターンです。持っていればグリントミサイルに連動ミサイルを合わせておけば楽にSランクもとれるはずです。 . . . 本文を読む

ハードのAFグレート・ウォール撃破を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 06時04分46秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・途中まではノーマル版と同じです。以前は気付いてませんでしたが、実は列車の前面には自慢のガトリング砲が当たりにくいので、接近は列車正面から車両の上を飛んでいくのがベターです。最後部から機関部を目指していくと、連結を切り離されますが、先頭車両の入口には有澤さんが敵として待ち構えているので注意して下さい。後部車両側から降りずにプラズマキャノンを連射するなどして、サッサとご退場してもらいましょう。 強引 . . . 本文を読む

ハードのメガリス防衛を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 05時59分35秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマル版との違いは、地面にいる2機のAFがコツコツとメガリスを攻撃している点です。なので、スタートと同時にレーザーブレードでやっつけてしまうのが基本になります。レーザーブレードは、増援として現れる空中AFを倒すときにも使用するので必須装備になるかと。地上AFさえ破壊すれば、空中の雑魚掃除はノーマル版とそれ程変わりません。手当たり次第に撃ち落としていけばOKです。あまり重い装備にならないようにだ . . . 本文を読む

全ミッション攻略(ノーマル)目次 アーマードコアフォーアンサー

2008年04月16日 05時57分38秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・いつもお付き合いくださってありがとうございます。一応全42ミッションそれぞれの記事が書けましたので、自分のブログ内で探しやすいように目次化してみました。並び方はフリーモードの順番に合わせてます。バージョンは初期のままでプレイしているので最新のバージョンでは上手くいかなかったりすることもあるかもしれません。とりあえず、「ランクが低くてもいいからクリアしたい方」のヒントぐらいになればいいかなと思いま . . . 本文を読む

ハードのアルテリア・ウルナ破壊を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 05時55分58秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマル版と違うところを深く考えなくても、クリア方法は同じです。スタート地点からひたすら上昇して、雑魚やAFは無視して施設を破壊しましょう。武器もほとんど外して行った方が軽くなるので、出力に余裕が出来ていいと思います。施設の配置も全く同じなので、その場で上昇するだけでOKです。 . . . 本文を読む

ハードのB7破壊を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 05時46分47秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・ノーマル版との違いは、施設に充満しているコジマ汚染です。ほっといてもコジマ漏れで爆発しそうなものですが、そんなにうまくはいかないので、サッサと破壊しにいきましょう。但し、KPはすぐに底をつくので、移動はクイックブーストを優先で。両背中にプラズマキャノンを背負っていくと、行きの道中でもたつかずに済みます。重くて速度は落ちますが、自動でAPが減り続けるのに加えて、KPの無いところに被弾してAPが無く . . . 本文を読む

ハードのサイレント・アバランチ撃破を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 05時46分12秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・装備は両腕にスナイパーライフルなど、両背中のグリントミサイルは必須です。レーダーを装備したいですが、後半のネクスト戦で無駄にダメージを食らうよりは、瞬殺した方が高ランクを取りやすいと思います。 前半はノーマル版と同じです。が、一部の敵が建物内にいる場合は、建物を破壊してから倒す必要があるかも知れません。後半に備えて無駄なダメージは受けないように注意してください。 サイレント・アバランチを蹴散らす . . . 本文を読む

ハードのメガリス破壊を攻略、フォーアンサー

2008年04月16日 05時45分14秒 | アーマードコア5、フォーアンサー攻略など
・メガリス自体はブレードで即破壊出来ますが、VOBから火が噴くので、前半、敵の砲撃に当たらないことが重要です。とは言っても、2、3発は持つので、そこまで構えなくても大丈夫です。ある程度食らうとAPが残っていてもイベントでミッション失敗になりますが、ダメージを食らうとランクがどの道下がるので、やり直した方が無難です。 . . . 本文を読む

ブンブンカウンター

応援バナー

ライトノベルBESTランキングウェブアンケート