群馬のクチコミナビ「ぐんラボ!」取材ブログ

みんなの「群馬が好き!」を集めて伝え合う、クチコミ情報サイト「ぐんラボ!」スタッフの取材と日常

全国に比べて群馬県での増加率が大きいものってな~んだ?

2018-10-25 08:54:14 | 取材日記
こんにちは、びむりーです。

先日、大阪の道頓堀に行くとすれ違う人の半分以上(びむりー感覚)が外国の人。
「これこそインバウンドや~!」となぜか関西弁っぽく思ったのものですが、どっこい群馬県でもたくさんの外国人観光客の人々を目にする機会が増えました。

2017年の群馬県内に宿泊した外国の人の数は28万5,570人で前年比33.2%増だったそうです!
全国の増加率は前年比12.4%増だったそうなので、群馬県の増加率の凄さがわかりますね。
それだけ外国からの観光客が増えれば、彼らに喜んでもらえるよう、観光地整備や言語対応をはじめ、接客や料理の対応も県内各地で進んでいるのは自然のこと。
本日のぐんラボ!ブログは、群馬県のある町のインバウンド対策をご紹介します。

その町とは、ネギとこんにゃくで名高い下仁田町です!
実は下仁田町、日本版DMOの第1弾登録法人として群馬県内でも先進的な活動で知られる町なのです。

ちなみに日本版DMOとは、、、、
「地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する「観光地経営」の視点に立った観光地域づくりの舵取り役として、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調整機能を備えた法人」(観光庁ホームページより)
とのこと。

要は下仁田町が、観光物件、自然、食などを使い他の地域と協同して観光地作りをする法人として国に認められたということですね。
その基点の一つとなっているのがぐんラボ!でもお馴染みの「道の駅しもにた」さんなのです☆

先日「道の駅しもにた」さんで開催された「インバウンド基礎研修会~外国人の食と習慣」という勉強会を取材してきましたのでその模様をお届けします!





講師は一般社団法人ジャパンプロモーションの山田明希さん。
過去に3年間世界を旅したり、エジプトやUAE(アラブ首長国連邦)で仕事をしたりと大変興味深い経歴を持っている山田さんのお話は勉強になるとともに、とても面白いものでした。
ちなみに山田さんは伊勢崎市出身とのこと。







数週間後にUAEに出張するという山田さんのお話は、現地のを知る人ならではの臨場感たっぷり。



【興味深かったポイント】

● エチオピアではどんな田舎に行ってもミネストローネ、エスプレッソがある。
   ⇒ イタリアに占領されていた過去により、食文化が今も残っているため

● 中東ではお米が主食としてよく食べられている。
※ ちなみに最もよく食べられているのはアエーシ(正式名称はホブズ)というパン

● エチオピアには“コーヒー道”=「コーヒーセレモニー」がある。
   ⇒ 日本の茶道のように型があるそう。1日3回コーヒータイムがある。

● UAEのアブダビでは日本のパンやお菓子が人気。
   ⇒ 日本にきたUAEの人が日本のパンなどに感動し、母国でお店を出すそうです。現在出店が相次いでいるのがメロンパン、アンパンなどのお菓子パンを販売する日本式ベーカリーと、甘すぎないチーズケーキやケーキ店とのこと。そして群馬県でもお馴染みのシャトレーゼさんも出店しているそうですよ!
甘いもの以外だと、ここ2、3年はラーメン、たこ焼きに注目が集まっているとのことで、日本の食文化も広まっている様子が分かりますね!

● ラマダン(ムスリムの義務の一つ「断食」)は楽しい
   ⇒ 日の出から日没まで断食する宗教行事・ラマダン。
     スーパーや街の雰囲気はお祭りのような感じになるそうです。

● パリなどで開催される「Japan Expo」は、日本好きフランス人がはじめた。
   ⇒ 25万もの人が集まるイベントに!

● フランス人は他の人が行ったことがないところに行きたがる。
   ⇒ 私が発見した!に興奮するらしい。

● アラブ女性にうけるもの、1ヘルシー、2やせる、3キレイになる!!

● ハラール(イスラム法上で食べることが許されている食材や料理)にこだわるあまり、ハラールビジネスが日本では横行している。
   ⇒ 訪日観光客の大きな目的の一つは「食」
=美味しいものが食べたい!!
イスラム教徒もそこは同じ。
イスラム教徒は『ハラール』でかつ美味しい日本食や日本の食べ物を求めているのに、日本人は『ハラール』認証を受けることにばかり注意がいき、美味しさの追求が甘い店が多い!
その土地で食べられる美味しいものを用意しておけば、それぞれが自由に選択するのだから、あわせすぎるのはかえって魅力を損なってしまう恐れあり。


勉強会に参加されていた人は下仁田町の観光行政担当者の方や「道の駅しもにた」さんのスタッフの方々。
日々訪れる外国人観光客の方への接し方の勉強になったではないでしょうか。
「そうなんだ!」と新たな発見の連続であり、「そうだよなあ」という改めて納得する話も多々あり、本当に勉強になりました。

「道の駅しもにた」さんのぐんラボ!ページ


イベント情報もたっぷり掲載中のぐんラボ!
ぐんラボ!

いつもありがとうございます!
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

◇◆◇◆◇◆◇本日掲載の新店舗◇◆◇◆◇◆◇

ふくろうカフェ楽園(高崎市)

常時15種類20羽前後のふくろうがおり、自由に触れ合えます

かわばジェラート(利根郡川場村)

生乳の美味しさそのままに地元の素材にこだわったジェラートを日替わりで常時6種類ご用意しております。

冨士久食堂(高崎市)

当店のぎょうざは皮も具も手作りです。タレも秘伝のタレを使っています

*-*-*-*-*-♪本日のやき☆オシ♪-*-*-*-*-*
10月のテーマは「秋スイーツ」☆
「Patisserie Petit Bonheur(パティスリー プチ・ボヌール)(高崎市)」さんの ショコラムース!
秋の訪れはチョコスイーツが告げる
やきオシ
やきオシとは・・・毎月のテーマに沿って、やきおが「1日1つ、群馬県のおいしいもの」を紹介するコーナーです。平日毎日更新。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*"

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする