【陶のぐい呑や】店長の日記

全国やきものの窯里で創られるぐい呑にこだわった通販専門店【陶のぐい呑や」
店長が見聞したことや新着ぐい呑を紹介します!

映画やTVドラマのロケ地情報を提供するロケーションサービス!

2012年01月30日 | 酒器 ぐい呑
埼玉県には、「埼玉県ロケーションサービス」を提供しています。 劇場映画やテレビドラマの撮影のための県内のロケ地情報の提供、エキストラの手配、各種調整などの撮影の支援活動を積極的に行っています。埼玉県は、都心から近く田園風景も豊かなために利用も多くなってきたようです。 私が好きだったテレビドラマ「JIN・仁・」の中でペニシリンを作るシーンがありましたが、加須市の酒蔵が使われたと後で知りました・・・最近では、話題の映画「のぼうの城」が撮影されましたが、行田の忍(おし)城の水攻めがテーマですので、東日本大震災を考慮し公開が一年間延期になり、今年の秋に公開の予定とのことです。 その他にも多くの支援作品があります・・・
最近は、経費削減で、遠方でのロケが減っているようです。 通行人のエキストラに応募して見ましょうか・・・

埼玉県の観光課のサイトに詳細な案内があります。


全国ぐい呑の専門通販店   : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter  : 店長のTwitter
Facebook店          : 【陶のぐい呑や】Facebook公式ページ


あ~味噌ラーメン !!

2012年01月22日 | 酒器 ぐい呑
新規ラーメン店では、味噌ラーメンを食べることにしています。 同じ種類のラーメンを食べることで自分好みのラーメンを提供しているのかわかるからです。 とは言っても、気に入った店では、味噌ラーメンだけを食べることが多いですが・・・ 新千歳空港の「北海道ラーメン道場」の「白樺山荘」でも味噌ラーメンにトライして見ました。 この道場内でも新規出店の店ですが、10名程の列ができていました。 元来、並ぶのは嫌いな私ですが、待合席に座ってみましたが、意外と回転が早く苦ではありませんでした。 迷わず、「味噌ラーメン」をお願い・・・ 全体の見た目の印象は、シンプルで、味も奇をてらった所がなくバランスが良かったですネ・・・最近は、創作ラーメンが流行りで見た目も味も驚くものがありますが、この味噌ラーメンは、懐かしさのあるものでした。 加えて、ゆで卵が無料で付いてきます。 ラーメンが出てくるまでに食べても良し、ラーメンに具として楽しんでも良しで嬉しいサービスです。 料金も650円(?確か)で高くはありませんでした。 ラーメン道を修行するには、ピッタリの道場でした。 空港2Fのレストラン街の中にあります。 是非、「たのもう~」で修行してみては・・・

味噌ラーメンは、57年ほど前に札幌の「味の三平」が、お客の要望で豚汁に麺を入れたのが始まりとのですが、真偽の程は分かりません。 他のラーメンに比べ新しく開発されたのは確かですが、すっかり定着した大衆食になりましたネ・・・


全国ぐい呑の専門通販店   : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter  : 店長のTwitter
Facebook店          : 【陶のぐい呑や】Facebook公式ページ


ラーメン修行なら新千歳空港 !

2012年01月18日 | 酒器 ぐい呑
新千歳空港が大幅改装され北海道への旅の楽しみが増えました。 北海道の特産品・食べ物のお店が拡充されました。 その中で嬉しいのは、「北海道ラーメン道場」のリニューアルオープンですネ・・・  2年前に空港でラーメンを食べようと意気込んでいましたら、道場がなくてガッカリしましたが、今月、雰囲気の変わった空港内を散策していると・・・大発見!! 新しい「北海道ラーメン道場」がありました。 札幌、旭川、森町、江別の新規4店舗を加えて全10店舗の真新しい一角を発見しました。 早速、「白樺山荘」(札幌平岸が本店)に入門しました。 大満足でした・・・ どの店舗も長い行列ができていました。


全国ぐい呑の専門通販店   : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter  : 店長のTwitter
Facebook店          : 【陶のぐい呑や】Facebook公式ページ

荘厳な雰囲気が漂う北の都!!

2012年01月14日 | 酒器 ぐい呑
北海道には、アイヌ語由来の地名が多いですが、「札幌」も、アイヌ語が語源と云われています。 アイヌ語の「サッ・ポロ」「乾いた大きい」が由来だそうです。 私は、北海道生まれですが、あまりアイヌについての知識は、ありませんが、日本人のルーツの一つとして興味がありますネ 十数年前に「発掘ブーム」がありましたが、当時、「縄文文化」に興味を持ち東北地方の遺跡を巡ったことがありました。 東北にもアイヌ人が住んでいたのを知りましたが、その起源は、「縄文人」のようですネ 樺太には、日本人と同じ風貌の民族がいます。 更に、南アメリカの人達のDNAには、共通点があると云いますので、人類の移動には、壮大なロマンを感じます・・・

さて、年始に札幌へ行ったときに撮影した大通り公園にある「テレビ塔」です。 夕方のキリッとした青空にそびえ立つテレビ塔とその脇に見える白い半月には、何か荘厳さ感じました。 ここでの雪と氷が織りなす冬のイベントである「さっぽろ雪まつり」も間もなく開催です。(2/6~2/12)

全国ぐい呑の専門通販店   : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter  : 店長のTwitter
Facebook店          : 【陶のぐい呑や】Facebook公式ページ

久しぶりの札幌・・・

2012年01月07日 | 酒器 ぐい呑
年始に札幌へ行ってきましたが、新年にふさわしい穏やかな天候でした。 一年ぶりの札幌でしたが、色々変化も感じました。 数回、札幌に関する記事を載せるつもりです。 この時期にしては、雪が多かったですネ。 幹線道路でない道路は、1車線になっているところがありました。 今年の「第63回雪まつり」(2月6日~2月12日)は、雪の不安はなさそうです。
 
この冬の風物詩のメイン会場であり札幌市内の中心にある大通り公園は、風水で「龍脈」と呼ばれる強いエネルギーが流れる場所だそうです。 この気の流れを意識して作られたかどうかは分かりませんが、面白い話ですネ・・・ 四季折々にイベントが開催される大通り公園ですが、この近くには、観光スポットである「札幌市時計台」があります。 正式名称は、「旧札幌農学校演武場」ですが、北海道大学の前身である札幌農学校の生徒の心身の鍛錬のための施設として建設されたそうです。 「青年よ大志を抱け」の言葉で有名なクラーク博士のあとを継いだホイラーが1877年(明治10)に完成させたましたが、1881年(明治14)にアメリカ製の時計が設置されました。 これが現在の時計台のもとになっています。 今では、近代的なビル群の囲まれて面白い雰囲気を醸し出しています。


全国ぐい呑の専門通販店   : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter  : 店長のTwitter
Facebook店          : 【陶のぐい呑や】Facebook公式ページ