【陶のぐい呑や】店長の日記

全国やきものの窯里で創られるぐい呑にこだわった通販専門店【陶のぐい呑や」
店長が見聞したことや新着ぐい呑を紹介します!

飛騨高山に息づく伝統あるやきもの!

2019年06月10日 | 酒器 ぐい呑



国内外の観光客に人気のある観光地の飛騨高山には、三っの伝統あるやきものが継承されています。
江戸時代初期、京都の陶工を招き開窯したやきものが源流と云われる陶器の「小糸焼」・・・風雅な伊羅保釉が特徴
江戸時代後期、天領であった高山郡代の指導により瀬戸や九谷から陶工により開窯したのが、「渋草焼」で現在磁器を創っている「芳国舎」と陶器の「柳造窯」・・・繊細な絵付けが特徴
江戸時代中期に開窯し日用雑器の陶器を創っていた「山田焼」・・・雅趣ある素朴さが特徴

それぞれ個性と歴史があるやきもので、高山市内に窯元や販売店がありますので、観光スポットを散策する途中で立ち寄るのも楽しいですよ~
全国のやきものにこだわる酒器ぐい呑通販店【陶のぐい呑や】