【陶のぐい呑や】店長の日記

全国やきものの窯里で創られるぐい呑にこだわった通販専門店【陶のぐい呑や」
店長が見聞したことや新着ぐい呑を紹介します!

初めて六本木のミッドタワーに入りました!!

2011年02月26日 | 酒器 ぐい呑
今週の火曜日にネット通販の関係の説明会に参加しました。 知りたいキーワードで検索した時に表示されるリスティング広告と呼ばれる宣伝の説明会です。 日本では、YahooとGoogleが2大検索サイトですが、昨年末にYahooがGoogleの検索エンジン(検索のプログラムのこと)を採用するなどIT[業界では、常時、変化が起きていますネ・・米国のYahoo本体では、MSNの検索エンジンを使っているとのことですから、不思議な世界ですヨ。

会場は、ミッドタウンタワーの11階でしたが、私は、ギリギリ間に合いましたが、沢山の方が参加されていました。 説明会5の個別の「質疑応答」では、前に座っていた方々は、残って質問していましたが、後ろに座っていた参加者は、終了後、直ぐに退席していましたので、熱心さに差があるようでした・・・私は、残りましたが・・・

窓の外には、ミッドタウンガーデンの芝生公園が見渡せましたが、そこに、スケートリンクがありました。 今月末までオープンしているとのことですが、都心の野外でのスケートリンクとは、意外性を感じましたが、結構、新鮮な発見でした・・・



店長運営の関連サイト : 

全国ぐい呑の専門通販店 : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter: 店長のTwitter

海外の人も大好評”広島風お好み焼き”!!

2011年02月23日 | 酒器 ぐい呑
先週の金曜日に前職からの友人である米国人と久しぶりの再会ができました。 彼は、仕事で一週間来日していましたが、最終日には、成田へのアクセスが便利な箱崎に近いホテルに泊まりますので、出向いて食事をしながら昔話や近況を話しました。 暫く使っていない英語が心配でしたが、昔に一緒に仕事をしていた時の気持ちになり楽しく会話を楽しむことができました・・・ アッと3時間半ほど!!

色々と考えた末に、庶民的な”お好み焼き”に連れて行きましたが、友人は大変気に入ったようでしたネ。 私自身あまりお好み焼きは食べたことがないのですが、トライして見ました。 自分で焼くのではない”広島風”でしたが、中には焼そばなどが入っていて大きなものでした。 飲みながら色々な鉄板での焼き物も楽しめました!!(英文のメニューもありました。)  店長に“関西風”との違いも教えてもらいましたので、チョッピリお好み焼きの勉強ができました。 記念に友人は、お好み焼きの写真を撮りましたので、私も・・・

お好み焼きばかりでなくつまみになる料理も豊富ですから、出張時の夕食にも良いな~ と思いましたネ・・・




店長運営の関連サイト : 

全国ぐい呑の専門通販店 : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter: 店長のTwitter

日本一のひな壇飾り!!

2011年02月17日 | 酒器 ぐい呑
来月は、女の子の節句{雛祭り」です。 私が住んでいる埼玉県鴻巣市は、「人形の町」として全国的にも知られています。江戸時代には、中山道の宿場町で江戸にも近いこともあり人形の生産が盛んだったのではないでしょうか。 市内人形町には、大きな人形屋さんがあります。

この時期、鴻巣市役所ロビーで、「鴻巣びっくりひな祭り」として大掛かりな「ピラミッド型ひな壇飾り」が展示されます。 今年も3月5日(土)まで見ることができます。 
 
 高さ : 6.7m
 ひな壇 : 30段
 人形数 : 1,797体 

の規模で、恐らく日本で一番大きいのではないでしょうか。 以前ほど、「日本一」と強調しないようですが・・
この他にも、雛人形の時代時代のものが時系列的に展示されていますので、興味のある方には、必見です。
鴻巣駅に隣接する「エルミ」にも第二会場があるとのことですが・・・・・ 


店長運営の関連サイト : 

全国ぐい呑の専門通販店 : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter: 店長のTwitter

テーブルウエア・フェスティバルでの出会い!!

2011年02月12日 | 酒器 ぐい呑
東京ドームでのイベント紹介の続きです。。焼き物の関係者が多数参加していますが、北は青森県の津軽金山焼から南は、壺屋焼まで多彩ですので、全国の焼き物をザックリと見るには、大変便利なイベントと言えます。 【陶のぐい呑や】が取引がある窯元さんもたくさん参加されていてお会いすることができました。 個人客への展示・販売が目的ですから、お邪魔にならないように気を使いますが・・・・

その中で、波佐見焼正光窯さんから案内状を頂いていましたので、ブースを覗いてみました。 波佐見焼は、磁器が有名で国の「伝統的工芸品」に指定されている産地ですが、正光窯さんは、「編目」と呼ばれる装飾で有名な磁器ものを作っています。「編目」は、全国的にも見たことがありませんが、細い紐状のものを器に編み目状に貼りつけたもので、大変手が掛かものです。 【陶のぐい呑や】でも、染付した「編目」ぐい呑を紹介しています。 やや重いですが、存在感があります・・・

明日まで、開催されています!!

店長運営の関連サイト : 

全国ぐい呑の専門通販店 : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter: 店長のTwitter

テーブルウエア・フェスティバル2011が開催されています!!!

2011年02月09日 | 酒器 ぐい呑
2月13日(日)まで、東京ドームで”暮らしを彩る器展”が開催されています。 ドームのグラウンド全面を使って展示販売のブースを中心にテーブセッティング提案企画など多彩です。展示販売ブースは、ほとんど陶磁器の関係ですが、全国の窯元さんや産地の組合が自慢の焼き物を販売しています。大変な規模で全国の主要な焼き物を楽しむことができます。

知り合いの窯元さんにも会えて楽しい会話が楽しめました。青森の「津軽金山焼」さんにお願いしてあった酒器も手に入れました。全国を巡って仕入れすることも大切ですが、親しい窯元さんのブースで仕入れするのも効率が良いですネ・・でも、中には限られて数量しか持参していないので「ご容赦!」と言われることもありますが・・・当然で納得していますが。

テーブルセッティングの提案では、プレートなど食器は、磁器のものが多く使われていますが、お酒用の器は、グラス製が多く陶磁器の酒器を使った提案があってもよいのではないかと感じました。和食系であっても洋風でのテーブルウエアの提案がほとんどということです。【陶のぐい呑や】も、テーブルでの食事を楽しくする焼き物の酒器を提案・発信していきますヨ!!!


店長運営の関連サイト : 

全国ぐい呑の専門通販店 : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter: 店長のTwitter

春のギフトショー開催中 !!

2011年02月03日 | 酒器 ぐい呑
2月4日(金)まで東京ビッグサイトで「2011春のギフトショー」が開かれています。 小売・卸店向けの商品紹介と商談ができる展示会ですが、グッヅが多いこともあり女性のお客(バイヤー?)が多かったですネ・・ 今年のテーマは「新しい世界との交流”創造と発見!”」で国際的な展示会の意味合いもあり、海外のバイヤーや紹介ブースも目に付きました。 

【陶のぐい呑や】は、一品ものの酒器ぐい呑を扱っていますので、このショーが目指している量産的な商品は、分野が違いますが、それでも数店の陶磁器業者(窯元)に出会え面白い酒器ぐい呑も見ることができました。 販路を探っている意欲が伝わってきましたネ 仕事に直接関係のない商品が多かったですが、結構、その背景にあるアイデアなど参考になることがあり刺激を受けます。 やはり出歩かないと生の情報は、入りませんネ~~

9月には、秋のギフトショーが予定されています。 今週末から東京ドームで「テーブルウエア展」です。 楽しみです!!


店長運営の関連サイト : 

全国ぐい呑の専門通販店 : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter: 店長のTwitter