【陶のぐい呑や】店長の日記

全国やきものの窯里で創られるぐい呑にこだわった通販専門店【陶のぐい呑や」
店長が見聞したことや新着ぐい呑を紹介します!

味わいのある日本酒の注器・徳利!

2021年02月25日 | 伝統文化






詳細は、画像をクリック!



全国には、珍しい日本酒の注器・徳利があります。 

*津軽金山焼寝徳利(青森) :ユニークな形状の還元焼成の徳利
*丹波焼傘徳利(兵庫)   :日本番傘をイメージした伝統の赤土部の徳利
*自性寺焼金花文徳利(群馬):花が咲いたような上質感ある金花文の徳利

伝統的なものから新規性あるものまで味わいがある徳利です・・・

また、2月28日(日)までマイぐい呑を携帯するのに便利なぐい呑袋がお得にご購入できる 割引キャンペーン を実施ていますので、詳細をご確認下さい。 会津木綿、武州正藍染め、川越唐桟など多彩な柄の木綿生地で作ったぐい呑袋は、ぐい呑携帯以外にも色々と活用できますよ・・・

全国やきもの産地に拘る酒器ぐい呑専門の通販店【陶のぐい呑や】!


東日本の伝統的やきもの産地のぐい呑!

2021年02月23日 | 伝統文化





詳細は、画像をクリック!



東日本には、伝統あるやきものの産地がたくさんあります。 今回は、二本松万古焼(福島)、堤焼(宮城)と益子焼(栃木)からお勧めのぐい呑をご紹介いたします。

*二本松万古焼:緻密な削りの亀甲文窯変のぐい呑
*堤焼    :伝統の海鼠釉掛けのぐい呑
*益子焼   :焼成中に塩を投入し塩釉掛けぐい呑

また、2月28日(日)までマイぐい呑を携帯するのに便利なぐい呑袋がお得にご購入できる 割引キャンペーン を実施ていますので、詳細をご確認下さい。 会津木綿、武州正藍染め、川越唐桟など多彩な柄の木綿生地で作ったぐい呑袋は、ぐい呑携帯以外にも色々と活用できますよ・・・

全国やきもの産地に拘る酒器ぐい呑専門の通販店【陶のぐい呑や】!


先進性ある金属調の越前焼ぐい呑!

2021年02月07日 | 酒器 ぐい呑


詳細は、画像をクリック!



福井県には、国の伝統工芸品に指定され日本六古窯の一つである越前焼があります。 その特徴は、無釉焼締めのやきものですが、最近は、施釉のやきものや薄作りのやきものなど新規性あるものに取り組む窯元・陶芸家が増えてきました。 その中でも、越前の土と若狭産の鳳足石を釉薬とし独自焼成した鳳足焼と呼ぶ技法創った金属調のやきものは、新進性があり神秘的なやきものです。 この鳳足焼技法のぐい呑をご紹介致します。  
また、2月28日(日)までマイぐい呑を携帯するのに便利なぐい呑袋がお得にご購入できる 割引キャンペーン を実施ていますので、詳細をご確認下さい。 会津木綿、武州正藍染め、川越唐桟など多彩な柄の木綿生地で作ったぐい呑袋は、ぐい呑携帯以外にも色々と活用できますよ・・・

全国やきもの産地に拘る酒器ぐい呑専門の通販店【陶のぐい呑や】!