【陶のぐい呑や】店長の日記

全国やきものの窯里で創られるぐい呑にこだわった通販専門店【陶のぐい呑や」
店長が見聞したことや新着ぐい呑を紹介します!

弥生時代の青銅の剣と銅鐸

2012年05月22日 | 酒器 ぐい呑
出雲の荒神谷から日本最多358本の銅剣が発見され、出雲歴史博物館で展示されています。弥生時代のもので約50cmの長さのものですが、整然と並んで発見されたとのことです。その数にも驚きますが、祭用ですかネ  近くからは、銅鐸も発掘されています。​ 銅鐸は、日本列島の東、銅剣は、九州を中心の西で発見が多く、文化圏が違っていたと云われていますが、出雲は、ちょうどその境​目に位置しているようです。 銅鐸は、内側の摩耗が見られるため鐘のような音をだすための祭事道具であったとの説が有力とのことでした。ロマンをか感じます・・・「古代出雲歴史博物館」では、面白いものがたくさん見れます。

全国ぐい呑の専門通販店   : 【陶のぐい呑や】
【陶のぐい呑や】のTwitter  : 店長のTwitter
Facebook店          : 【陶のぐい呑や】Facebook公式ページ