打ち合わせなり。

2008-07-25 06:04:59 | Weblog
先日、友人の結婚式の打ち合わせで大宮までいってきました。

大宮の大きさをみると、埼玉に住むのも悪くはないと思います。

で大宮の改札にて友人とあいました。
奥さんも一緒なのかとおもいきや、待ち合わせ場所で自分の隣にいた方でした。

一緒にきたんじゃないのね。

で奥さんから先制攻撃。

「マニア君、思ったよりさわやかだね。」

マニア君って誰?オレやまぐちっすから。

思ったよりじゃなくて、さわやかさを売りにして生きてますから。
まー、そんなことはどうでもいいとして、喫茶店へ。

絶対オレのセンスじゃ入んないとこでしたわ。
ガレットの店。ガレットってな~に?
そば粉のクレープみたいなやつらしいっす。
あとドリンクもオシャレ。
わけわかんないボトルがカッコいいわ~。

オレ、最近こういうとこ行くと女の子連れてきたいという思いしかでてこないね。

で写メにのってるアイスコーヒーをケータイで撮影すると「さすが、エロカメラマン」とかいわれるし。

意味わかんね。エロくないし。いや、ちょいエロですかね。

でなんか知らんけど、二次会のカメラマンまで依頼されてた。

ま、いいか。

で試しに4ヵ月ぶりにシャッターを切ったらちゃんと撮れてたんで、まあなんとかなるかと。

この結婚式を機にまた新しい出会いがあるかも知れないしね。

ってーことで、打ち合わせという名目でしたがしゃべってただけでしたとさ。

ドラクエ5旅日記

2008-07-24 18:17:38 | Weblog
7月17日
DSのドラクエ5発売。
ヨドバシをうろちょろしたわりに買わず。

7月18日
我慢できずに、DS本体とドラクエ5を購入。
人生にはもっと高い買い物があることを痛感。

早速プレイ。名前を決めるのがめんどくさいので、デフォネームのアベルで開始。
フローラと新キャラのデボラと船であう。

最初のダンジョンをクリアして、アルカパの町へいったところで就寝。

7月19日
絢香のライブチケットが無いため、朝からドラクエ5。

ビアンカとともにアルカパ近辺でレベル上げをして、ブーメランを購入できるだけの資金を獲得。
レヌール城のお化け退治をクリア。
ベビーパンサーを救出。
名前はチロルにしました。

妖精の国をクリアして、ラインハットを終え、少年時代終了。

ドレイ生活を終え、青年時代をスタート。
ドラクエ5は青年時代になってからのストーリーが一番面白いと思う。

モンスター使いの能力を開花させ、馬車をゲット。

ただ仲間が増えない。
一番最初に仲間になったのが、ドラキー。

後にスライム、ブラウニーと定番キャラが仲間になる。

プリズニャンを仲間にしたいのにならない。
ラインハット方面でスライムナイトと腐った死体を仲間にする。

スライムナイトが一匹入るだけで、ゲームが非常にやりやすくなります。

ラインハットのイベントをクリアして、ポートセルミへ。

カボチのイベントをクリアして、チロルを再度仲間にする。

ルラフェンのイベントをクリアしてルーラを覚える。

サラボナの町でフローラとデボラと再会。

やりすぎだな。

7月20日
天空の盾をゲットするためにフローラと結婚する必要がでてくる。
昔やった時はなんとも思わなかったけど、ゲームを進めるためにフローラと結婚する必要がでてくる。というのは何ともいえない。

ま、文句をいわずに死の火山へ。

途中までいって主力メンバーが爆弾岩のメガンテの餌食になる。

途方にくれましたが、世界樹の葉が一枚あったので、主人公をいきからえせて、立て直し。
しかし、溶岩原人との戦いで死ぬ主人公。
で炎のリングゲット。
で水のリングをとりに行く途中ビアンカと再会。
おぉ~レベルが19だわ。
で水のリングゲット。
フローラと結婚と思いきや、ビアンカも花嫁候補にあがる。

モテるモテない以前にすげー展開だな。と改めておもう。

それで花嫁を選ぶという展開になったら、デボラがあらわれて3人目の候補者になる。

もうすごいね。
選ばれなかった人とか本当にどうすんだろう?とか思っちゃうけど。

この究極な選択は本当にどーすんだろうね。
知らず知らずに浮気してましたって感じだよね。

まあ、でも男は浮気するもんだと思うよ。
自分はしない。っていう人間に限って浮わついたりするからね。

まあ、そんなことはどうでもいいんだけどデボラにしました。

新キャラだしね。

ビアンカとフローラに比べて打撃系なのか?
すぐ妊娠してパーティーから離れたからわからんけど。

いつの間にそういう展開になってたのかわかんないんだけど。

7月21日
~中略~
子供も大きくなりレベル上げ。

はぐれメタルも2匹倒して絶好調。

と思ったらDSの画面が消えた( ̄○ ̄;)

バッテリーが切れたらしい。

切れてないですよ。

いやいや、切れてる。
ってことでDSをやるときは電池に気を付けないとね。

で自分はやる気がなくなってしまいましたとさ。

さんざん書いて、なんだこのオチ。

雑記6

2008-07-22 07:37:02 | Weblog
ネタはあるんですが、如何せんゲームにはまってしまいまして…

・ニンテンドーDSライト購入。

・さらにドラクエ5購入。

・最近、2週間に一度くらいのペースで体調を崩す。

・暑い。

・友人の結婚式の打ち合わせにいってきました。
なかなかオシャレな喫茶店でした。

・Superflyのライブにいってきました。

・靴買わないと。

・太ったか、自分m(_ _)m

気が向いたら一個一個ネタにして書きます。

雑記5

2008-07-14 07:33:24 | Weblog
最近の出来事です。

・先週、週4で飲酒。体の半分はアルコールになりました。
二日酔いも半端じゃなく、リバースしました。

・懲りずにまた喫煙。そしてむせる。

・目の前で1万円落とした人がいました。ちゃんと拾って、すぐ渡しましたよ。

・蒙古タンメンに週1でいってます。

・絢香のライブチケットをヤフオクで落とそうと躍起になってますが、価格が急騰してどうにもならない。

・ソングサマナーというスクエニからのiPod用のゲームをDL。

・最近の口癖は~~馬鹿蔵

・居酒屋の店員が15歳でびびる。犯罪だな。なにがw

・最近、下ネタと妄想がひどいことになってる。

・今の住居に住んで4年目にして、換気扇みたいのがついてることに気付く。アホだな。これでやっと風呂場のカビと湿気対策ができます。

・最近になって、部屋の掃除やアイロンがけなど人並みな家事をやってる。

・目指せ、たよりがいのある男

・お盆休みは花火大会か、小旅行

・友人の結婚式でカメラマンを依頼されてプレッシャー。久しぶりにカメラケースをとりだしたら、カビがはえてました。

・デニーズモーニング以外のメニューも最近は注文

・暑い。寝苦しい。今年こそは何か購入するか。

・今年に入って一度も自炊をしていない。

・アクセサリーをつけなくなりました。

・また髪染めたいとおもいだす。中学生かw
・肌荒れがヒドイ

・髪が伸びた。

・テンション上がる出来事あり( ̄ー+ ̄)

思い出したら、また記載します。

※しーすー

7月のランキング

2008-07-11 00:47:00 | Weblog
iTunesをみてみると、聴いた楽曲のトップ25というのがあったんで、これを機会があったら毎月発表したいとおもいます。
トップ25は自分の中では鉄板なんで。

1 バッカ 吉井和哉
2 ストロングスタイルKREVA
3 summerFM GLAY
4 手をつなごう 絢香
5 夢のせい LITTLE
6 CALL ME YOSHII LOVINSON
7 球根 THE YELLOW MONKEY
8 今夜はブギー・バック KREVA
9 プライマル。 THE YELLOW MONKEY
10 あかさたなはまやらをん KREVA
11 バラ色の日々 THE YELLOW MONKEY
12 SCREAM GLAY×EXILE
13 ROSY GLAY
14 裏切り御免 The Three
15 ASHES-1969-GLAY
16 sayonara sayonara KICK THE CAN CREW
17 BRILLIANT WORLD THE YELLOW MONKEY
18 ストロングスタイル KREVA
19 見つめていたい GLAY
20 RunawayRunaway GLAY
21 いつか GLAY
22 アンバランス KICK THE CAN CREW
23 南東風 GLAY
24 アゲ♂アゲ♂EVERY騎士 DJ OZMA
25 つづれ織り GLAY
なぜストロングスタイルが2曲入ってるかというと、よろしくお願いしますとクレバのベスト盤の2枚からとったから、2曲入ってるのだ。

タイトルは7月のランキングだけど、正確には7月8日までのランキングだね。

KREVA@さいたまスーパーアリーナ2

2008-07-10 06:29:28 | Weblog
はいっ、てーことでまさかまさかの2日間、KREVAのライブいっちゃいましたよ。

同一アーティストで2日ライブいったのは、大学以来か。

要領は得てたのでなんなく入場。

グッズ販売以外にもCDやDVDも販売してました。

ここで気になる文面に目をひきました。

「クレバのベスト盤」をご購入された方、抽選で10名にバックステージにご招待。

みたいな。

既に9名当選して残り一名。

目の前でCDを買っては、ハズレをひく悲しい面々。

これをみて自分、ひょっとしたら当たるじゃねーかな。

と思い、買っちゃいましたよ。

「クレバのベスト盤」2枚目。

ってかライブ来てた人のほとんどがベスト盤もってんじゃないの?
ベスト盤なのに売上でこけたから、レコード会社も回収したいのか?

ベスト盤めちゃめちゃいい出来だったけど、リリースのタイミングが悪かったよ。

よろしくお願いします。である程度、最近のKREVAのベスト的な感じだったのに、半年しかあいてないのにベストだすんだもん。

話が脱線しましたが、いざクジをひいてみると、ここには当然のごとく、ハズレの文字が。

でも後悔はしてないっす。
ここでCD買わなかったら、もしかしたら当たってたかもという後悔だけが残ってたとおもうんで。

まあ、3000円のクジだとおもえばいいか。

欲しかった景品にはずれて残念賞でCDもらったとおもえばいいか。

お~、ポジティブだわ、自分。

反省しても後悔しない男から、反省もしないし、後悔もしない男になりました。

まあ、CDは結婚式のご祝儀としてあげるか。

で席へ。

アリーナのD。前日とうってかわり、アリーナ席の一番うしろ。

まあ、2日間ともアリーナ席でみれてなにより。

で開演を待ちながら、席に座ってたら、隣の女性に「やまぐちさんですか?」と声をかけられる。

さすが自分、有名人( ̄ー+ ̄)

…と思ったら、チケット、ヤフオクでおとしたんですけど、チケットの出品者のお姉さんでした。

そりゃ、そーだよな。
俺がやまぐちだって知ってるわけないもんね。

でライブの内容自体は一緒だったけど良かったわ~。

さいたまスーパーアリーナは電車一本でいけるから、また行きたいですね。


・おすすめKREVAソング
「今夜はブギー・バック」

KREVA@さいたまスーパーアリーナ

2008-07-09 00:01:19 | Weblog
はいっ、てことでKREVAのライブにいってまいりました。

いっちゃいましたよ、さいたまスーパーアリーナ。

自分ずっと、さいたまスーパーアリーナって大宮にあると思ってたんですが、手前のさいたま新都心か北与野なんですね。

で一駅分歩いちゃいました。

でけーな、さいたまスーパーアリーナ。

で人いっぱい。

相変わらずグッズ販売は長蛇の列。

なんで当然のごとく買わず。

で入場。
アリーナのBのチケットをいただいたんでわりと前の方の席でした。

昨年、日本武道館以来のライブでしたが、いいね、ライブ。

ジョン・カビラがナレーションしてたと思ったら、本人がいた。

でKREVA登場。

金髪になってた( ̄○ ̄;)

久しぶりだな、KREVAの金髪。

ツボをおさえたセットリストだなと思ったよ。

ベストに入ってる曲は全部やったね。

いいわ~。

「あかさたなはまやらをん」や「裏切り御免」も初めて聴けたし。
「ファンキーグラマラス」の途中でPerfumeの歌を披露してました。

恋の運命は~♪ってやつ。

雑誌とかみてるとPerfumeに曲を提供したいとかいってたしね。

ヒップホップとテクノって感じ的にすごくあってそう。

ライブ中のMCで初めてわかったんだけど1万人はいるんだね、さいたまスーパーアリーナ。

MCやってるときは、ミニコントを延々やってたけど、聴かせる系「It's for you」や「ビコーズ」がめちゃめちゃ良かったし、次にやった「音色」は感動したね。

シングル曲、好きな曲だらけの満足なライブでした。

さいたまスーパーアリーナだったら、電車1本でいけるから楽だと思ったら、北与野で20分電車まったYO!

・おすすめKREVAソング
「アグレッシ部」

いただきストリート

2008-07-08 00:00:27 | Weblog
久しぶりに新しいゲームを購入。

PS2のいただきストリート。

登場するキャラクターはドラクエとFFなんだけど。

昔、スーファミでやりまくったけど、いまやっても十分面白いね。
株の売買や店の育成、サイコロ次第の行動。
はまりますわ~。

このゲームの怖いとこは、インサイダー取引が合法的にオッケーなとこ。

まあ、このゲームの肝になるんですけど。

ってことでどんどんインサイダー。

株を買っては、そこの株のエリアを増資。

ってことで今のところまけしらず。

コンピュータも積極的に増資してくればいいんだけど、わりと少額の増資。

まだランクが低いからかな。

久しぶりにやって、めちゃめちゃはまってしまいましたとさ。



だーー、勝てんとめっちゃムカつくし。
5倍買いすんなよ。
昔よりコンピュータの行動がいやらしくなってるわ。

趣味は映画鑑賞です。

2008-07-07 00:00:53 | Weblog
最近、休みの日は映画鑑賞ばっかしてます。バッカ by 吉井和哉ってな感じです。

で観てきたのが、「ザ・マジックアワー」と「神様のパズル」です。

「ザ マジックアワー」
これ、めちゃくちゃ面白かった。
館内でも常に笑いが絶えず、自分も思わず笑ってしまいました。

ストーリーの構成からアイデアまで非の打ち所がない作品でした。
「神様のパズル」

映画になってたのは、知ってたので急きょ原作を読むことに。
内容が物理がどうこう、宇宙を造成できるかなどで文章で読むと意味がわかりませんでした。
で映画を観ると、原作より若干わかりやすい。
映像になって、イメージしやすい。

主人公のキャラ設定が変わったのも、すんなり受け入れられました。
原作と違う点が多々見受けられましたが、プラスに作用したと思います。

主人公の性格が変わったおかげで結末まで変わりましたが。
原作通りの性格ならああはならなかったな。


さっ、次は何を観にいこうかな。
花男は予告編みて面白そうだったと思ったけど、ドラマもマンガも見たことないんだよね。