katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

親フクロウ

2014-05-08 | 鳥・動物

~~ 雛を見守る親フクロウの様子 ~~


前回は巣立ちしたばかりの雛の様子でしたが

昨日は二日ぶりに親の姿を捉えることが出来ました
















撮影している私を警戒して

親鳥は三回も場所を移動したのですが

飛んでいる所は撮れなくて、残念映像がこちらです







赤ちゃんフクロウさんも元気にしていましたよ



今日のナイスショットはこちらです





午後2時ごろの様子です

1人の方が探しておられましたが見つからず

帰ろうかと思っていたところ漸く高い所にいるのを見つけました

夜行性で昼は動かないと思っていたフクロウですが

こんなに表情豊かな所を見せてくれました














最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ryuuke158)
2014-05-08 06:08:32
素晴らしい所をものにされましたね
ふくろう自体を見ることがなくなりました
表情が可愛いですね

返信する
おはようございます。  (延岡の山歩人K)
2014-05-08 07:01:03
オヤオヤ今度は親鳥見つけましたか
↑(ryuuke158)さま同様、私も子供の頃みた記憶があるのみ、
その後は全く見かけません
登山中に鳴き声は聴いたことありますが・・・
赤ちゃんフクロウも親フクロウも、とても可愛いですね

また、時々はみせて下さい。


返信する
おはようございます。 (ヒロちゃん。(ヒロちゃんの自然写真))
2014-05-08 07:34:41
北海道の道東に住むエゾフクローと似た形態ですね。
夜行性ですので昼間は動きが少なく、動きのある姿を撮る事は難しいですよね・・。
返信する
フクロウ (マーチャン)
2014-05-08 07:37:15
フクロウの飛んでいるところを撮るのは、
やはり難しいですね

オートで撮るとピントが違うところに合ったりしますね

動きが速いので、
暗いところではISO感度を1600くらいに上げて、
シャッター速度を1000分の1秒以上くらいで撮ると、
ブレが少ないかも知れないですね。

夜行性なので、
なかなか明るいところでは撮らせてくれないので、
いろいろトライしてみる必要がありそうですね

赤ちゃんフクロウさんが大きくなるまで、
しばらくは鳥ガールに変身ですね
返信する
こんにちは~ (katakuri)
2014-05-08 16:57:59
(ryuuke158)さま

動物はいいですね。
ただ居るだけで注目され
お鼻が痒くてちょっと手をやったら
可愛いカワイイといわれるんですから(笑)

観ていて飽きませんが何しろ高い所なので
その日の居場所を見つけるのが大変
首が疲れて長く見れません(*_*;
返信する
親鳥 (katakuri)
2014-05-08 17:02:04
(延岡の山歩人K)さま

子供の頃は確かに見た記憶が有るような?

私も初めてこんなに見ることができ
ツバメ同様ハマってしまっています。
昨日はこんなにはっきり見えた親鳥ですが
今日はヒナ三羽しか見ることが出来ませんでした。

またいいショットが撮れたらupしますね。
返信する
こんにちは~ (katakuri)
2014-05-08 17:04:32
(ヒロちゃんの自然写真)さま

ここには毎年来て子育てをするらしいので
楽しみが増えましたヽ(^o^)丿

道東のフクロウさんも楽しみです(^^♪
返信する
鳥の飛翔 (katakuri)
2014-05-08 17:12:13
(マーチャン)さま

飛んでいる所を撮るのは難しいですねえ~~

ヒナが飛べるようになると
お山の方に行ってしまうみたいなので
あと少ししかチャンスはなさそうですし
木の大分高い所に移動しているので
私のカメラでは無理かも。
次のの時に案内しますので
良かったら寄ってみませんか。
返信する