katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

蒼園さんにて

2015-01-06 | 蒼園

~~ セイヨウヒイラギナンテンとマユミ? ~~


職場近くの蒼園さんにてセイヨウヒイラギナンテンの花が見頃を迎えていました









傍のマユミの木も今が一番と思えるほどの紅葉です













昔のランドセルはこんな色だったような?

こんな色のバックもあったなあ~

好い色だなあ~

(これは年末の映像になります)


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (katakuri)
2015-01-07 06:48:51
(アラン大好きおばさん)さま おはようございます~

私も花が全部開いているときよりも
蕾からの時が好きです(^^♪
冬にこんなに元気な色で咲いていてくれると
ありがとうという感じですよね。
マユミは私も意外で
あまりに真っ赤なのでコマユミかと思ってしまいました。
セイヨウヒイラギナンテンが綺麗 (アラン大好きおばさん)
2015-01-06 22:41:54
こんばんは。
蕾がこれから開くというあたりが、一番好きです。
とってもいいタイミングで、撮れていて見惚れました。
セイヨウヒイラギナンテン、こんなに綺麗な花を咲かせるのですね。
この黄色い色も素敵です。
マユミの紅葉 好いですね。
こんな綺麗な紅葉がまだ 見れるのですね。
接写 (katakuri)
2015-01-06 16:51:47
(延岡の山歩人K)さま こんにちは~

ついつい近づきすぎて・・(笑)
綺麗な色を撮ろうと思ってもなかなかなので
晴れている時、陽が射している時と
条件がいい時に撮らないと
でもなかなか好い色でしたでしょう(^^♪
ショッピングモールの駐車場のすぐ横なんですよ。
ランドセル (katakuri)
2015-01-06 16:44:57
(マーチャン)さま こんにちは~

統計的には定番の赤と黒ですか。
私はこのマユミの紅葉をPCでみて直ぐにランドセルの色
と思ってしまいました(笑)
もう店頭には沢山並んでいる事でしょうね。

セイヨウヒイラギナンテンの果実は
ヒイラギナンテンと同じような白粉をふいた青紫色で楕円形とありますが時期になったら見に行ってみますね。
黄色い花 (katakuri)
2015-01-06 16:20:09
(ryuuke158)さま こんにちは~

このセイヨウヒイラギナンテンの黄色の花が咲くのを待っていました。
去年、初めて此処で咲いているのを見て
冬なのに元気にとっても綺麗だなあと思いました。
春は確かに黄色の花が多いですよね。

其方の雪はまだ積もっているのでしょうか?
元に戻りました (katakuri)
2015-01-06 16:12:33
(ジージ)さま こんにちは~

こんなに赤い色はコマユミかもと思ったのですが
(reihana)さんがマユミでいいのではと言われましたので
元に戻しました。
名前を特定するのは難しいですね。
マユミ (katakuri)
2015-01-06 16:05:16
(reihana)さま こんにちは~

こんなに赤くなるのはコマユミとして載せているページがあったりと
難しいですね(*_*;
コマユミは果実がニシキギにそっくりなんですか?
そうなるとマユミですね。
マユミの紅葉も木によって随分違うものですね。
とっても綺麗な色だったので嬉しくなりました(^^♪

再度調べて頂いてありがとうございました。
追記 (reihana)
2015-01-06 15:10:38
コマユミは 果実がニシキギにそっくりです
今日のは 果実が マユミそのものですので マユミで良いと思います(^^♪
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-01-06 08:18:36
最近は
写真の撮りかたがダイナミックになりましたね (@_@)
画像から迫力を感じます
 マユミの紅葉
綺麗に撮れましたね
実も葉も同じ色で美しいです(^^)/

セイヨウヒイラギナンテンとコマユミ? (マーチャン)
2015-01-06 08:13:43
セイヨウヒイラギナンテンは、
花の後に果実になるそうなので、
どのような果実になるのか楽しみですね。

コマユミの葉っぱの色は、
本当に真っ赤になるのですね。

紅葉の時期はもう終わったのかと思っていたら、
まだ残っているのですね。

なお、現在、ランドセルの人気のカラーは、
女の子では、定番の赤色系統で、
男の子では、定番の黒色だそうですね。

やはり、ランドセルのカラーは、
半世紀?前も今も変わらないようですね。
黄色い花 (ryuuke158)
2015-01-06 07:55:55
おはようございます
春になると特に多いのが黄色い花のように感じます
ですから
黄色い花を見ると
もうすぐ春が来るのかな~なんて
冬に入ったばかりなのに・・・・
今年も宜しくお願いいたします!(^^)! (reihana)
2015-01-06 07:49:35
katakuriさん 新年おめでとうございます
セイヨウヒイラギナンテンは とっても背が高くなりますね
近所にありますが 毎年見上げて撮っています(笑)
マユミの紅葉が とっても綺麗~ヽ(^o^)丿
近所のは これほど赤くならずに 毎年 ピンクっぽい紅葉です
果実も残り少なくなりましたね
昔は ランドセルと言えば 赤と黒しかありませんでしたが
今は色んな種類がありますね~♪
コマユミ? (katakuri)
2015-01-06 05:41:49
(ジージ)さま こんばんは~

今朝は(ジージさん)のページで
この花を検索していたらヒイラギナンテンのページは
画像が有りませんでした。
セイヨウヒイラギナンテンはマホミヤ・メディア
として載せておられたのでしたね。
検索途中で(reihana)さんのセイヨウヒイラギナンテンが出て来て1/6と有ったので躊躇していたら
一昨年の1/6でした。
いつもお二人の詳しいご紹介に助けられています(^^♪

今日はマユミとして載せていましたが
コマユミの方が可能性大ですので訂正いたしました。
どなたが詳しい方が判断してくださるといいのですが。

最近はランドセル、人気は水色のようですが
昔はみんなこんな色でした。
マユミの葉 (ジージ)
2015-01-06 04:50:21
katakuri さん こんばんは
マユミの葉はこんな色に紅葉するのですね、見たことがありませんでした。
最後の写真は本当にランドセルみたいに見えます。
マユミの赤と、セイヨウヒイラギナンテンの黄色がすばらしい対比ですね。
目がどっちを見ていいか、迷うかもしれません(笑)