~~ ミカンの木に青虫 ~~
以前までだったら青虫を見ただけでキモ~
と思ったものですが
この間、ミカンの木に立派な青虫がいたんです
そういえば前に何度もこの木に飛んできていたクロアゲハ?がいました

この時産みつけたのでしょうか




この目、愛嬌が有ると思いませんか
ところがバケツに入れてミカンの葉を入れ替え
糞を毎日綺麗にしていたら
有るとき脱走を試みたようで玄関先にいました
何とかこの紙の上に移動してくれたらいいのですが



この触角のようなものは臭角(しゅうかく)といい
頭部の後ろに格納されていて、脅かされたときなどに出てくるんだとか
独特の臭いがあり鳥などが嫌う臭いが有るそうです
口?の先から出ているもの

昨日は被せていた虫取り網にしがみついていました

さなぎになろうとしているようです
(この青虫君はナガサキアゲハではと(ひととき)さんから教えて頂きました)

昨日記事の場所で咲いていた
「ソラナム・ラントネッティ」に色を添えて頂きました
以前までだったら青虫を見ただけでキモ~
と思ったものですが
この間、ミカンの木に立派な青虫がいたんです
そういえば前に何度もこの木に飛んできていたクロアゲハ?がいました

この時産みつけたのでしょうか




この目、愛嬌が有ると思いませんか
ところがバケツに入れてミカンの葉を入れ替え
糞を毎日綺麗にしていたら
有るとき脱走を試みたようで玄関先にいました
何とかこの紙の上に移動してくれたらいいのですが



この触角のようなものは臭角(しゅうかく)といい
頭部の後ろに格納されていて、脅かされたときなどに出てくるんだとか
独特の臭いがあり鳥などが嫌う臭いが有るそうです
口?の先から出ているもの

昨日は被せていた虫取り網にしがみついていました

さなぎになろうとしているようです
(この青虫君はナガサキアゲハではと(ひととき)さんから教えて頂きました)

昨日記事の場所で咲いていた
「ソラナム・ラントネッティ」に色を添えて頂きました