料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

夏の風物詩

2022年07月21日 | グルメ
【7月22日は何の日】下駄の日
   7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使われることから。
   22は下駄の跡が「二二」に見えることから。


【前の答】ぶどう
Q1,718年に行基が創建した寺はどこでしょうか?
    a,恵林寺  b,向嶽寺  c,大善寺  d,放光寺
     →c,通称ぶどう薬師が本尊です。
      五年に一度の御開帳、2023年10月が楽しみですね。
      恵林寺は快川和尚の「心頭滅却すれば火も又涼し」で有名、
      向嶽寺は蘭渓道隆の賛が入る国宝の達磨図や「花かげ」の石碑が有名、
      放光寺は一の谷の戦いを記念して安田義定が創建した寺です。


Q2,ボクの生産量が1位はどこでしょうか?
    a,岡山  b,長野  c,山形  d,山梨
     →d,山梨25%、長野17%、岡山9%と続きます。

Q3,栽培面積が一番広いのはどれでしょうか?
    a,巨峰  b,甲州  c,シャインマスカット  d,ピオーネ
     →a,

Q4,今年の7月、最高値をつけたブドウはどれでしょうか?
    a,オリエンタルスター  b,シャインマスカット  c,マスカットアレキサンドリア  d,ルビーロマン
     →d,

Q5,今年の7月、最高値をつけたブドウは一房いくらしょうか?
    a,1万5千円  b,15万円  c,150万円  d,1500万円
     →c,一房150万円、一粒5万5千円です。
      どんな味がするんでしょうね。
      ちなみに、昨年より10万円高く、歴代最高値です。





【今日の話】
ボクはウナギ目に属する魚なんだ。
形が似てるよね。
ウナギのように細長い円筒形をしているけど
ウナギよりもかなり大きく、凶暴なんだ。
ボクは比較的暖海性の魚で、紀伊半島以南に多く生息しているんだよ。
ボクの名前の由来は、
人を噛むほど凶暴であることから「食む(はむ)」が転じたとする説や、
鋭い歯をもっている「歯持ち」からくる説などがあるんだ。
ボクの漢字は、カニやエビなどを食べて育つため、栄養価が豊富だからとか。
ボクはきれいな白身魚で、
身は脂ものっていて、淡白な旨味の中に濃厚な味わいもあるんだ。
ボク料理=京都っていうイメージがあるのはなぜかっていうと、
ボクは生きたまま京都まで運べる数少ない魚だから、なんだ。
皮膚呼吸ができることや、
皮膚から粘液を出して保水することなどがあって生命力が強いんだよ。
京都では、他では骨が多くて食べようとしなかったボクを、
どうすれば美味しく食べられるようになるのかを研究し、
骨切りという高度な技術を編み出した結果、
ボクが食べられるようになったのさ。

Q1,ボクは何を飲んで美味くなる、と言われているでしょうか?
    a,黒潮  b,梅雨の雨  c,森のミネラル  d,山の水

Q2,骨切りは1寸(3.3㎝)あたりどれくらい包丁を入れるのか理想とされているでしょうか?
    a,15回  b,20回  c,25回  d,30回

Q3,ボクと関係の深い京都の行事はどれでしょうか?
    a,葵祭  b,祇園祭  c,時代祭  d,五山の送り火

Q4,ボクと関係の深い大阪の行事はどれでしょうか?
    a,えべっさん  b,住吉祭  c,だんじり祭  d,天神祭



【今日のひと言】「難しい」と言えば言うほど解決から遠ざかる

【今日の脳トレ】

【今週の話】大平光代からの伝言

中学1年の時、転校をきっかけにいじめられるようになった。
耐えきれなくて、果物ナイフでお腹を3回刺したが死にきれなかった。
自分の居場所がほしくて、暴走族に入った。
気がついたら暴力団組長の妻になっていた。
21歳で離婚した。
人生をやり直そうと就職先を探したが、
中卒で資格もないから面接すらしてもらえなかった。
そこで資格を取ろうと、勉強を始めた。
しかし、最初は、机の前に5分と座っていられなかった。
だから、座る姿勢を体に覚え込ませようと、イスに足を縛った。
トイレも行かずに5、6時間机に向かっていられるようになるまで、毎日縛り続けた。
気が散るのを防ぐため、勉強に必要なもの以外は、机の周りから徹底的に排除した。
そうして、読めない漢字と知らない言葉ばかりだった参考書を、
辞書を引きながら何度も何度も何度も読んだ。
繰り返し読むことで記憶が定着し、相互の関係もよくわかるようになった。
「このままではいけない!」という強い危機感が、私を勉強に向かわせたのだ。
勉強は、半身浴と同じだと思う。
半身浴をしても、最初から汗は出ない。
こんなことしても汗なんか出んと思った頃、急にカーッと汗が吹き出してくる。
勉強も続けているうちに、ある日突然わかるようになっておもしろくなる。
自信もついてくる。
どうせできないと、自分で自分を諦めてはダメ。
成功体験が少ない人は、失敗に慣れっこになっている。
そして失敗すると「どうせできないと思っていたんだ」って自分をなぐさめ、やる気を失っていく。
私は、次の方法で頑張った。

  集中力を高める方法
1,あれもこれも一度にしようと思わない
2,したいと思うことを全部紙に書き出す
3,書き出したものに優先順位をつける
4,一番したいことが決まったら、それをするためにはどうすればよいのかを考え、紙に書き出す
5,それをするのに必要なものだけをそろえる
6,必要なもの以外、目に入る所には置かない
7,すべてにおいて無理な計画は立てない

  暗記のために必要最低限のこと
1,繰り返す
2,関連づけて覚える

効率良く勉強する一番のコツは、
「遠回りのように見えても、基礎をきっちり学ぶほうが知識が定着し、応用もきくので一番いい」し、
「何と言っても最初に基礎をきちんと身につけることだ」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲桃

2022年07月20日 | グルメ
【7月21日は何の日】日本三景の日
   松島・天橋立・宮島を日本三景として絶賛した林鵞峰の誕生日を記念して制定された。


【前の答】ウニ
Q1,ボクの餌は何でしょうか?
    a,海藻  b,小魚  c,植物プランクトン  d,動物プランクトン
     →a,美味しい昆布の産地で獲れるウニは美味しいと言われています。

Q2,殻に入った生きているボクを表すのはどの漢字でしょうか?
    a,雲丹  b,海胆  c,海丹  d,海栗
     →c,d,

Q3,殻から取り出した中身のボクを表すのはどの漢字でしょうか?
    a,雲丹  b,海胆  c,海丹  d,海栗
     →b,

Q4,殻から取り出し酒や塩で加工したボクを表すのはどの漢字でしょうか?
    a,雲丹  b,海胆  c,海丹  d,海栗
     →a,

Q5,ボクの口を見て「ランタンのようだ」と言ったのは誰でしょうか?
    a,アリストテレス  b,ダ・ビンチ  c,ダーウィン  d,南方熊楠
     →a,このことからウニの口を「アリストテレスのランタン」と言うんです。

Q6,ボクとアワビを使った青森県三陸のお吸い物を何と言うでしょうか?
    a,いちご煮  b,なし煮  c,みかん煮  d,りんご煮
     →a,諸説あり枡が、乳白色のスープとウニが
      まるで朝霧の中に霞む野イチゴのように見える様子から
      いちご煮と呼ばれるようになったのだとか。



【脳トレの答】ゴーヤ



【今日の話】
シルクロードの終着点の平城京。
そこで活躍していた行基(668~749年)。
夢の中にボクを持った薬師如来が現れて
「ボクは全ての病を治す薬なので村人に伝え広めよ」と行基に伝えたんだ。
そこで行基はボクを育て、その像を木彫りにして、718(養老2)年にこの寺を創建したんだ。
また別の説として、鎌倉の世となった1186(文治2)年、
同じく甲斐国勝沼の住人、雨宮勘解由が
山中から珍しい果樹を見いだして育てたことが、ボク栽培の始まりとも伝えられている。
いずれにしても、日本のボク栽培は、現在の山梨県甲州市付近であることは間違いないらしいね。
しかし、縄文時代から食べられていたようで、
沖縄から北海道まで広く200以上の遺跡から種が見つかっているんだ。
主に東日本だけどね。

Q1,718年に行基が創建した寺はどこでしょうか?
    a,恵林寺  b,向嶽寺  c,大善寺  d,放光寺

Q2,ボクの生産量が1位はどこでしょうか?
    a,岡山  b,長野  c,山形  d,山梨

Q3,栽培面積が一番広いのはどれでしょうか?
    a,巨峰  b,甲州  c,シャインマスカット  d,ピオーネ

Q4,今年の7月、最高値をつけたブドウはどれでしょうか?
    a,オリエンタルスター  b,シャインマスカット  c,マスカットアレキサンドリア  d,ルビーロマン

Q5,今年の7月、最高値をつけたブドウは一房いくらしょうか?
    a,1万5千円  b,15万円  c,150万円  d,1500万円



【今日のひと言】長い階段は一段ずつ確実に

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇のランタン

2022年07月19日 | グルメ
【7月20日は何の日】月面着陸の日
    1969年、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った。
    アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送った。


【前の答】ホヤ
Q1,ボクの赤ちゃんは何似ているでしょうか?
    a,ジジ  b,トトロ  c,ポニョ  d,ボロ
     →c,ぜひ、画像検索してみて下さい。

Q2,食用にされているのは何種類でしょうか?
    a,2種類  b,4種類  c,6種類  d,10種類
     →a,真ホヤと赤ホヤの2種類で、真ホヤはホヤの王様と言われています。

Q3,ボクの養殖を始めてのはどこでしょうか?
    a,枕崎  b,敦賀  c,銚子  d,気仙沼
     →d,120年前、宮城県気仙沼市唐桑町で始まったと言われています。

Q4,ボクは、販売できるまでにどれくらいかかるでしょうか?
    a,半年  b,1年  c,2年  d,3年
     →d,1年で1㎝、2年で10㎝、3年かけて、やっと出荷できる状態になるんだ。


【脳トレの答】ツナ缶

【なぞなぞの答え】
料理を作り過ぎたお母さんが、突然ノリノリでかけた曲は何?

→ラップ

【今日の話】
ボクは、棘皮(きょくひ)動物の一種。
棘皮動物って動物界の分類上、最上位の階級である門を構成する一群なんだ。
現生のものとしては、ウミユリ類、ナマコ類、
ヒトデ類、クモヒトデ類、ボク類の5つに分かれているんだよ。
祖先の起源はと~っても古く、
古生代初頭のカンブリア紀(5億4200万年前から4億8830万年前)にすでに現れていたんだ。
ボクの仲間は日本近海に180種くらいいるんだけど、
食べられるのは10種類程。
ボクの特徴は殻を覆う棘。
最も長いものは30㎝以上、逆に最も短いものは1㎜に満たないものまでそれぞれです。
さて、ボクの漢字には4つあります。それぞれ意味が違うんだよ。

Q1,ボクの餌は何でしょうか?
   a,海藻  b,小魚  c,植物プランクトン  d,動物プランクトン

Q2,殻に入った生きているボクを表すのはどの漢字でしょうか?
    a,雲丹  b,海胆  c,海丹  d,海栗

Q3,殻から取り出した中身のボクを表すのはどの漢字でしょうか?
    a,雲丹  b,海胆  c,海丹  d,海栗

Q4,殻から取り出し酒や塩で加工したボクを表すのはどの漢字でしょうか?
    a,雲丹  b,海胆  c,海丹  d,海栗

Q5,ボクの口を見て「ランタンのようだ」と言ったのは誰でしょうか?
    a,アリストテレス  b,ダ・ビンチ  c,ダーウィン  d,南方熊楠

Q6,ボクとアワビを使った青森県三陸のお吸い物を何と言うでしょうか?
    a,いちご煮  b,なし煮  c,みかん煮  d,りんご煮



【今日のひと言】小さな変化を続けると、大きな変化になる

【今日の脳トレ】


【今週のなぞなぞ】
八百屋さんで福袋を売ろうとしましたが、企画倒れに終わりました。
ある野菜を入れようとした事に原因があります。
その野菜とは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のパイナップル

2022年07月16日 | グルメ
【7月19日は何の日】やまなし桃の日
    「百」を「もも」と読むことから、桃の出荷時期の間で、一年で百の倍数の200日目にあたるこの日を記念日として制定した。


【前の答】きゅうり
Q1,長さ27㎝、太さ7㎝、重さ600gにもなるボクはどこのものでしょうか?
    a,山口  b,奈良  c,石川  d,東京
     →c,加賀野菜で、加賀太きゅうりと言います。煮物にも使われるんだよ。

Q2,ボクウオという魚がいる。〇or×?
     →〇。ワカサギなどの近縁で、体長20〜30cmほどの小型の魚。
      北海道で水揚げされ、塩焼きや天ぷら、干物などに使われる。
      由来は、生魚を調理するときの匂いがまさしくキュウリなことからくる。

Q3,神様がボクに乗って川上から流れてきたため村人が神様をまつり、
  船のかわりになったボクもあがめて食べなくなった民話が残っているのはどこでしょうか?
    a,徳島  b,和歌山  c,岐阜  d,長野
     →a,「キュウリを食べない村」

Q4,おじいさん、おばあさんの言いつけを守らず戸を開けてしまった
  ボク姫がだまされて死んでしまうという民話があるのはどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,島根  c,富山  d,山形
     →d,「胡瓜姫」



【脳トレの答】中華丼


【今日の話】
ボクは植物?動物?なんて疑問ですが、動物なんです。
ホヤ貝とも言われることがあるけれど、
実は貝ではなく、魚でもなく脊索動物に分類されるんです。
凹凸のある形から、海のパイナップルと呼ばれているんだよ。
幼生の時はオタマジャクシのように泳ぎ回って、自分の気に入った場所を探すんだ。
見つかったらそこにくっついているうちに、しっぽが退化。
オタマジャクシと同じだけど、定着するとこが違いますよね。
だから、泳げなくなったことが大人になった証拠なんだよ。
ボクの仲間は、日本だけでも百数十種程もいるんだ。
だけど、食用とされているのはごく一部なんだよ。
まれに貝毒が発生するんだけど、
これは何らかの理由で有毒な成分をもつ植物プランクトンが増殖してしまうことがあって、
それをボクやカキ、ホタテなどが食べてしまって毒が蓄積されてしまうんだ。
毒は加熱しても消えないため、
一度貝毒が発生すると、海域から有害なプランクトンがいなくなり、
貝の体内の毒が排出されるまで待たなくてはならないんだよ。
一般的に、定期的に貝毒検査を行っており、
海域の有毒プランクトンが一定数を超えた場合には出荷を停止することで
食の安全を守っているから安心なんだよ。

Q1,ボクの赤ちゃんは何似ているでしょうか?
    a,ジジ  b,トトロ  c,ポニョ  d,ボロ

Q2,食用にされているのは何種類でしょうか?
    a,2種類  b,4種類  c,6種類  d,10種類

Q3,ボクの養殖を始めてのはどこでしょうか?
    a,枕崎  b,敦賀  c,銚子  d,気仙沼

Q4,ボクは、販売できるまでにどれくらいかかるでしょうか?
    a,半年  b,1年  c,2年  d,3年


【今日のひと言】可能性は信じるだけではダメ、実行しないと

【今日の脳トレ】

【今週の一枚】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本漬けの季節です!

2022年07月15日 | グルメ
【7月16日は何の日】駅弁記念日
    1885年、開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された。
    宇都宮で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。
    握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭だった。


【前の答】オクラ
Q1,ボクは花が咲き終わって、何日後くらいが食べ頃でしょうか?
    a,3日後  b,5日後  c,7日後  d,10日後
     →b,

Q2,ボクは戦時中、あるものの代用品として使われました。何でしょう?
    a,お茶  b,紅茶  c,ココア  d,コーヒー
     →d,オクラの完熟した種子がコーヒーの代用品として使われていました。

Q3,ボクは五角形のものが一番多いです。正五角形として考えた時、内角の和は何度でしょうか?
     →540度。
      五角形は3つの三角形に分けられるので、180×3=540となります。


【脳トレの答】蜂みつ



【今日の話】
5月、清水坂を登っていた。
あった!右側の店先に、そうそう、割り箸に刺されて並んでいる緑の鮮やかさ。
鎌倉でも、川越でも食べた、その時の旅の記憶がよみがえりました。
ボクは97%水分ですし、カリウム200㎎を含んでいます。
カリウムには体内にある余分なナトリウムや水分を排出する作用があるため身体冷やす働きがあるだ。
だから私たちが涼を求めてボクに群がるのはきっと本能なんだな。
ボクは漢字で黄瓜と書かれるんだけれど、
これは熟した実が黄色くなることに由来しているんだよ。
だから、今私たちが食べているのは「熟す前の実」だっていうことなんだ、
知っていたかい?
完熟させると実は巨大化し、皮がとっても苦かったので
厚く剥いて味噌をつけて食べたり、ぬか漬けや麹漬けにしたりして食べていたんだ。

Q1,長さ27㎝、太さ7㎝、重さ600gにもなるボクはどこのものでしょうか?
    a,山口  b,奈良  c,石川  d,東京

Q2,ボクウオという魚がいる。〇or✖?

Q3,神様がボクに乗って川上から流れてきたため村人が神様をまつり、
  船のかわりになったボクもあがめて食べなくなった民話が残っているのはどこでしょうか?
    a,徳島  b,和歌山  c,岐阜  d,長野

Q4,おじいさん、おばあさんの言いつけを守らず
  戸を開けてしまったボク姫がだまされて死んでしまうという民話があるのはどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,島根  c,富山  d,山形



【今日のひと言】日々の生活が大切

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする