料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

よく食べる果物1位

2021年04月05日 | グルメ
【前の答】梅干し
Q1,梅と桜の大きな違いは何?
    a,春の到来を告げる
    b,一つのつぼみから咲く花の数
    c,花の後に実がなる
     →b,梅は一つのつぼみから1輪の花しか咲かせませんが、桜は元気な場合は3〜5輪ほどの花を咲かせます

Q2,1本の木に赤白両方の花が咲くことを何というでしょう?
    a,赤白咲き  b,紅白咲き  c,源平咲き  
     →c,源氏の白、平家の赤に由来します

Q3,1本の木に赤白両方の花が咲くのはどうしてでしょう?
    a,白梅に紅梅が咲く
    b,紅梅に白梅が咲く
    c,両方咲く種類
     →b,紅梅の中で、アントシアニンという色素が働かない場合、紅くなれず白梅になります

Q4,梅の花が例年より早く咲く原因は、次のどれでしょう?
     a,高温で雨が少ない
     b,低温で雨が多い
     c,低温で雨が少ない
      →a,例年より寒い冬となると、開花が遅れます

Q5,梅干しを英語で言うと?
    a,rice ball  b,dumpling  c,fermented beans
    d,Japanese salt plums  e,rice crackers
     →d,aはおにぎり、bはお団子、cは納豆、eはおせんべいのことです

Q6,タイトルから生まれた言葉が「梅干しババア」。さて、タイトルは誰の文?
    a,清少納言  b,紫式部  c,紀貫之  d,鴨長明
     →a,枕草子45段に「歯もなき女の梅くひて酸がりたる」とあります

【脳トレの答】小松菜

【今日の話】
ボクの歴史は大変古く、紀元前5千年~1万年頃、
偶然できた種のないボクの苗を栽培したのが始まりといわれています。
紀元前二千年頃、マレー半島から西にどんどん広がり、
16世紀にアメリカに伝わって、そこから中南米に広まっていったそうです。
今見られるボクは主に、マレー半島原産の「ムサ・アクミナータ」と
フィリピン原産の「ムサ・バビルシアーナ」の2種がもとになっていると考えられています。
ボクはどのように食べられているかというと、
1位が「そのまま食べる」、
2位が「ヨーグルトと一緒に食べる」、
3位「凍らせて食べる」、
そして「スムージーにして」「お菓子の材料」・・・と続きます。
今の時期、冷凍ボクは向かないけど、
夏になったら皮を剥いて1本ずつラップに包んで冷凍庫にin。
楽しみましょう。

Q1,ボクの黒いシミは何でしょう?
   a,食べ頃サイン  b,傷み出しサイン  

Q2,ボクの生産世界一の国はどこ?
   a,インド  b,フィリピン  c,エクアドル

【今日の脳トレ】

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯もなき女の梅くひて酸がりたる | トップ | カレーうどん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かみら)
2021-04-12 23:26:51
バナナは、皮をむくのが簡単ですぐ食べられるし、お手軽なお値段で買えて、一年中お店に並んでいて…
だから、よく食べられる果物のトップなのですね❗
ふと、バナナチップスが食べたくなりました。
返信する
Unknown (greenoff)
2021-04-12 23:35:59
栄養価も高く、
吸収もスムーズなので
いいようです。
冷凍庫に入れ、
シャーベットにしたものも
おすすめです。m
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事