goo blog サービス終了のお知らせ 

四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます

すみっこ農園 種まきの醍醐味

2022年05月30日 | 家庭菜園

すみっこくらしならぬすみっこ農園
スキマを見つけては、次なる野菜いつも考えています

猫草を片づけインゲンの種を蒔きました

空色のたねです
 
一週間後 小さな芽がニョッキリ 


キュウリは収穫がはじまり


ミニトマトは色づきはじめました

 
日差しは強いですが、さわやかな風がふきぬけます



コメント (2)

自己有用感    

2022年05月27日 | 日々の暮らし

 すごく久しぶりに、友人が訪ねてくれました

 嬉しいことも、恥ずかしいことも知ってる友です

昨年 虹の橋を渡ったたまたまに、お花を供えてくれました


 なにもおもてなしは出来ませんが、庭の収穫野菜をつかって


イタリアンパセリとバジルをふんだんにのせたトマトソースパスタと
サラダほうれん草とスナップえんどうのシンプルサラダを作りました

たくさんおしゃべりし、またねとサヨナラした後に 
切りためておいた記事を読みました


自己有用感という言葉があるのですね
子育てに使うのもいいそうです
例えば、タオルを畳んでくれてありがとう
畳んでくれたタオルを使った時にも、気持ちよく使えるね ありがとうって
自分が必要とされている、どんな人間関係にも当てはまりそうですね

自己肯定感は一人だけど、自己有用感は相手がいて感じられること そんな記事でした

おしゃべりとサラダでデトックスされたかな
らく〜な気持ちになりました


コメント (4)

寝落ちまで5分

2022年05月25日 | 猫のいる暮らし

野菜畑にいると思ったら…ネギをくんくん 



鼻先なめて 1分経過


すだれで爪とぎ 2分 

 
左手しまって 3分

 
右手もしまって


コテッ 4分


5分後には、寝てしまいました

土の上が気持ちいいんだね


あら もーさんも 
 今が一番過ごしやすいわね


コメント (4)

猫の仕事は注視(ちゅうし)すること

2022年05月21日 | 猫のいる暮らし

猫の仕事は、寝てばかりじゃありません


時には真剣にひげを立てながら近寄り

かわいい(笑)声で威嚇し 片時も目を離さず 

注視 

 
殺気は、感じたようでした


でも


瞬発力はあっても持続力がないのが

やっぱり 猫なのね


コメント (8)

やまと尼寺 芽ミョウガご飯 真似て作りました

2022年05月19日 | 野草で作る

BSテレビのやまと尼寺精進日記で
皐月の山菜をつかった精進料理をやっていました
 
ん?芽ミョウガならうちにもはえてるぞと
真似て芽ミョウガご飯を作ってみましたよ 
(やまと尼寺のレシピはわからないので自己流です) 

芽ミョウガを数本とってきて


前日食べた甘鯛のとっておいた頭と骨で、出汁をとる


具は、薄揚げ・舞茸・芽ミョウガの葉の部分をいれてうす味で炊きこみ
茎の方は、薄い小口切り塩少々振っておき、炊き上がったご飯に混ぜました

茗荷の香りが爽やかですね
 
フキを数本とり、小女子と一緒に炊いたものを添えて


コメント (8)