四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら、おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます。

青シソの大量消費 葉唐辛子風佃煮

2024-07-23 18:39:00 | 保存食を作る

庭が、シソで埋め尽くされ
抜こうにも根が張っていて抜けません。

枝を切って少し片付けましたが、まだまだ生い茂っています

小さいうちに(二苗くらい残して)抜いておけばよかったと後悔です

洗い桶いっぱい取れた大量の大葉で
葉唐辛子風佃煮を作りました。

固い葉脈をカットしてから極千切り→水にはなす→ギュッと絞る


材料は、
ピリ辛を出すために青唐辛子8本ほど(薄切り)
砂糖③ミリン②酒①醤油50ml麺つゆ50ml胡麻①鰹節1P※◯は大さじ


ごま油で青唐辛子を炒めてから、全て入れてコトコト炊きました。

大葉が葉唐辛子っぽくなりましたよ

でもね
私には、大量に消費する(作ること)は向いてないとつくづく思いました。

残りのシソをどうするかずっと悩むし、楽しみよりも苦痛になってきてる…

何事も、自分たちの暮らしに合った量で充分ですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月の暮らし 味噌の切り返し

2024-07-08 12:33:00 | 保存食を作る

1月末に仕込んだ味噌の切り返しを、
4〜5ヶ月後をめどに行います。

いい感じに味噌になっていましたよ

味見をすると、
甘みのある味で美味しいです

お店の麹菌によって、味がまったく違うのですね

2〜3カビが生えていたのでそっと取り、
樽の内側をアルコールを含ませたキッチンペーパーで拭き
味噌のふちに塩を振りました(ふちにカビが生えやすい)


新しいラップでピタッとおおい、重しをして床下に保管(収納庫がいっぱいなのでカパッと外して基礎の上に置いてます)

9月頃また 見てみましょうかね






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に、赤シソ採って梅の樽へ

2024-06-24 12:43:00 | 保存食を作る

たいした花はない庭ですが、
ダリア(ダークナイト)が咲き出しました

秋に球根を掘りあげ、一冬箱の中で保管し
春に芽が出たのを確認してから植木鉢に植えています


植えっぱなしでも大丈夫と聞くのですが
(ダリアの球根は寒さに弱い)どうも心配で手をかけています


ひまわりが🌻3m近く伸びました

首が陽に向かって動く話しをしましたが
動いたのはつぼみのうちだけで、今は東を向いたまま咲いていますよ

↑もーさん

今日は暑くなる予報
朝のうちに赤シソをとり


一枚一枚虫がいないか確認するのが、とても時間がかかったわ





あとは、梅雨明けまで(カビがはえないよう)毎日樽をゆ〜らゆらさせます




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 梅日記 (不作の年)

2024-06-19 09:18:00 | 保存食を作る

梅の実が
今年は不作と聞いていましたが、

店頭に並んでる量も、いつもより少ないような気がします
 
二月の暖冬が影響しているそうです。


毎年つけてる漬もの日記
(漬けたもの、購入価格、漬かり具合など翌年の参考のため記録しておきます)

2023年を見ると

南高梅4L 梅干し用10キロ買う
¥6999(¥699/キロ)
南高梅2L ジュース用2キロ買う
¥1554(¥777/キロ)

今年は(結果を先にいいますと)

南高梅4L 梅干し用5キロ買う
¥9900(¥1980/キロ)
南高梅2L(傷アリ)ジュース用 2キロ買う
¥2158(¥1079/キロ)

かなり価格が上がっています。

今年はやめようか悩みましたが、
やっぱり漬けたい いじりたいのよね

JAの直売所でキレイな大きな梅5キロ購入
二日間追熟してから

塩分10%で漬ける


スーパーのは、少しキズがありましたがジュース用に(2キロ)

昨年は梅酵素ジュースを作りましたが
今年は(傷が多かったので)梅を凍らせ氷砂糖に漬けました

赤紫蘇は、庭に生えてるのが使えるので、これ以上はかからないわね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウの話し

2024-05-31 15:03:00 | 保存食を作る

先日 美容院で、若い女の子にシャンプーしてもらった時

女の子が「休みの日は、種を蒔いて育てたハーブや野菜を見るのが楽しみなんです」て言うの

話しが盛り上がったわ!笑

聞くと八重桜の塩漬けや島ラッキョウも漬けたと言うの

こんなキレイな手で土いじりや漬物を作ったりしてるのね、と感心してしまいました。



ラッキョウといえば、
出初めの小粒ラッキョウ

塩で下漬けした段階のが食べたくて、いつも5月中に少し買って作ります。

独特の辛味とシャキシャキ感がなんともオツな味で、クセになるの笑

これから出回る大粒ラッキョウは、保存用に多めに欲しいので(芽が伸びた、と言っても正値品も芽が出てる)3割引〜半額になってたら、すぐ買ってすぐ作るのが恒例なのね笑




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする