goo blog サービス終了のお知らせ 

四畳半の猫庭だより

一坪菜園で野草・ハーブ・野菜を育てながら おサイフとカラダにやさしい小さな暮らしをいとなんでいます

春の野草でなに作ろう ノビル・カラシ菜・たんぽぽ・ハコベ

2024-04-06 11:19:00 | 野草で作る

三月末 スコップ片手に
2回目の野草摘みへ行きました



ノビル
食べた瞬間口に広がる独特な辛さが、
強壮作用の効能どおりカラダに効きそうです

生のまま味噌マヨ付けたり、
葉は刻んで、味噌汁やお好み焼きに

*こぼれ話*
ノビルは、春の七草のスズナという異説もあるそうですよ(野草だけに説得力ありますね)その場合スズシロはヨメナだそうです

カラシ菜は、
ポキンッと折れるところで採ってきて、サッと茹でておひたしが美味しい
(3月中なら柔らかくて辛味も少ないです)

たんぽぽは、生薬名=蒲公英ホコウエイ
根が貴重なのですが、ゴボウのように長く、スコップではうまく採れないのね

葉は、柔らかくアクもないので、味噌汁に入れたり
サッと茹でてベーコンのクルクル巻き

花やつぼみは、湯通ししてパスタやサラダに


干せばお茶にもなります
効能は、肝臓や健胃.母乳トラブルetc

(二月にハコベを取り上げましたが)
ハコベ塩作りました

ハコベ(生)を刻んで、粗塩と一緒にすりつぶす(塩に染み込ませるように)


乾燥させると、サラサラしたハコベ塩が出来ます
歯肉炎に効果があり、歯肉マッサージに使えます



出来立てを味見がてら、少量おにぎりにつけてみました



コメント    この記事についてブログを書く
« 母からの絵手紙 マスキング... | トップ | 野鳥の餌台 »