goo blog サービス終了のお知らせ 

なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

水曜から木曜 全国的に雨 降る時間は

2016年04月12日 18時26分03秒 | ブログ

水曜から木曜 全国的に雨 降る時間は

   2016年4月12日 16時11分

 
明日水曜は、全国的に傘の出番です。南風が吹くので、気温は火曜よりも上がるでしょう。木曜にかけて春の暖かい雨の所が多いですが、地域によって、降る時間が違いそうです。
 

雨のタイミングが変わる理由

明日水曜日は、西から低気圧や前線が近づくでしょう。
今回は、低気圧1つが発達するのではなく、低気圧や前線が分かれて近づくのがポイント。
それぞれ近づいてくるタイミングが違うので、地域によって、雨の降る時間も変わりそうです。

明日の予報を、詳しくみていきましょう。
 

地域ごと 雨の降る時間

【沖縄】
雨の降り出しは、水曜の夜からでしょう。
木曜の午前中にかけては、まとまった雨になる所もありそうです。
雨だけでなく、強い南風にも、注意が必要です。

【九州・中国・四国】
早い所では、水曜の昼過ぎから雨雲がかかるでしょう。
木曜の明け方までは、広い範囲で雨が降りやすくなりそうです。
九州北部を中心に、大気の状態が不安定になり、局地的にカミナリ雲が発達するでしょう。
落雷や突風、急な強い雨に、御注意下さい。

【近畿・東海・関東・北陸】
広い範囲で雨が降り出すのは、水曜の夜遅くですが、
東海や関東は、ひと足早く、湿った空気が入るので、日中も雲が多く、雨がぱらつきやすいでしょう。
お出かけの時に降っていなくても、雨具があると、安心です。
東海や関東など太平洋側は、木曜も、沿岸部ほど、雨雲がかかりやすくなりそうです。

ただ、関東で広く雨が降るのは、木曜の午前中が中心です。
南風が強まり、本降りの雨となる時間もありますので、
木曜朝の通勤や通学の時間は、足元に十分ご注意下さい。

【東北・北海道】
東北は、日本海側では、水曜の昼過ぎから雨雲がかかってくるでしょう。
東北の太平洋側も、水曜の夜遅くには、あちらこちらで雨が降りそうです。

北海道は、天気の崩れるタイミングが2回ありそうです。
1回目は、水曜の明け方までで、雨だけでなく、雪やみぞれの所もあるでしょう。
雪マークの札幌も、水曜日の未明には、雪が降りやすくなりそうです。
2回目は、水曜の夜から。
南よりの風で、気温が高いので、北海道でも雪ではなく、雨の降る所が多いでしょう。
木曜日にかけては、強い風にも、お気を付け下さい。
 

関東から西 ゴールデンウィークの頃の気温の所も

ただ、今回は、雨でも南風が入るので、全国的に、火曜よりも気温が上がるのもポイントです。

予想最高気温は、関東から西では、20度前後の所が多いでしょう。
福岡は23度と5月上旬並み、大阪や金沢は22度と、昼間は上着なしで過ごせるくらいです。
暖かく湿った空気が入るので、少しムシムシしてくるでしょう。

春は天気も気温も変わりやすいので、服装選びに御注意下さい。
 

全国の約4割で氷点下 19年ぶり

2016年04月12日 18時23分12秒 | ブログ

全国の約4割で氷点下 19年ぶり

   2016年4月12日 11時59分

 
日本列島にはこの時期としては強い寒気が流れ込んでいて、放射冷却が強まった影響で全国的に冷え込みました。全国にあるアメダス地点の約4割で氷点下の冷え込みに。
 

けさは全国的に冷え込む

日本列島にこの時期としては強い寒気が流れ込んでいて、
放射冷却が強まった影響で、全国的に冷え込みました。
全国にあるアメダスの929地点中、369地点の約4割で氷点下の冷え込みに。
アメダスの整備が進んだ1978年以降、4月中旬以降で
約4割の地点が氷点下になったのは1997年4月16日以来、19年ぶり。

けさ最も気温が下がったのは長野県上田市菅平高原の氷点下10度8分でした。(富士山を除く)
 

関東でも強い冷え込みに

けさは関東地方も各地で冷え込みました。
東京都心のけさの最低気温は5度1分。
3月26日以来、約2週間ぶりに気温が5度台に。

また関東地方で一番気温が下がったのは、群馬県吾妻郡嬬恋村田代で氷点下7度4分。
4月中旬以降で、ここまで気温が下がったのは、
2011年4月13日に栃木県日光市土呂部で観測された氷点下7度2分以来5年ぶりのことです。
 

うれしい、高校野球情報です

2016年04月12日 17時41分39秒 | スポーツ
夏の高校野球大会に向けて、地方大会がシーズンインしてるようです、
我が家の孫の従兄弟が、高知県の強豪学校の野球部に所属しているのですが、高知からうれしい情報が、届きました。