ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の光明真言百万遍供養塔(4)

2020-06-15 21:12:34 | 水戸

光明真言百(牛伏公民館 牛伏町2400)
 安永(1772-1781)とあります。上には丸く、梵字の光明真言が刻まれています。碑の下半分が埋まっていて、よく見えません。

 

光明真言奉唱一百万(鯉淵町墓地)
 これも埋まっていて、安永(1172-1781)と十一月だけが見えます。梵字の輪下の左右にある梵字は、バーンク(金剛界大日如来)と、アーンク(胎蔵界大日如来)のようです。

 

光明真言百万遍供(元内墓地 下国井町)
 文化8年(1811)とあります。共同墓地の入口付近には、こうした石造物が集められていることが多いようです。

 

光明真言百万遍供養(六地蔵寺 六反田町767)
 文化2年(1805)とあります。こういう民間信仰的な石造物が多くあるお寺とそうでないお寺があるようで、六地蔵寺や仏性寺は、その前者のように思います。

 

光明真言百万遍供養(地蔵院 金谷町)
 宝暦3年(1753)かもしれません。境内のお堂に向かって右側にずらりと石造物が並んでいます。

水戸の光明真言百万遍供養塔(3)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の石垣(6) | トップ | 水戸の向拝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事