ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の方言(3)

2017-12-06 20:48:10 | 水戸

 方言には、古語や、外来語、音の混同、語の付加等々、色々な成り立ちの形があるようです。ひまなときに語をながめながら、自分勝手な語源説を考えるのも面白いものです。例えば、いんにんは、隠忍がもとで、がまんすることが遠慮に通じるので言うようになったとかです。


いんにん(名詞) 遠慮

おにむし(名詞) カブトムシ、クワガタムシ

おんか(名詞) おおっぴら、公然

かいちゃ(名詞) 裏返し

すむし(名詞) シミ

ぞんき(名詞) 不親切、冷淡

ながしま(名詞) 長居、長居をする人

びだぐら(名詞) あぐら

びんこ(名詞) もみあげ

よわり(名詞) 夜業、夜なべ

水戸の方言(2)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の石畳(4) | トップ | 水戸の懸魚(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事