goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸のオセロ(2)

2025-03-31 21:44:56 | 水戸

オセロ選手権会場表示(水戸市民会館 泉町1-7-1)
 第19回水戸市長杯小学生オセロ選手権が、この日行われたようです。64名募集のところ、159名の申込があったそうです。(撮影R5/7/23)

 

競技会(水戸市民会館 泉町1-7-1)
 水戸市民会館でオセロが行われていました。イベントでは、よくオセロ風景が見られるようです。水戸市オセロデーも開催されているようでようで、去年は11月に実施されたようです。(撮影R5/7/23)

 

屋外大盤オセロ(水戸市役所 中央1-4-1)
 今の市役所ビルができたときに、この大型オセロが3基設置され、ときどき、こうした風景が見られるようです。(撮影R6/6/23)

 

レイクビューホテル(宮町1-6-1)
 ホテルにも置かれていました。あちこちに置かれると、水戸の顔の一つになるのかもしれません。クラウドファンディングで児童養護施設にこうした大盤オセロが寄贈されたということがネットにありました。また、私も老人施設で、オセロを楽しんでいる風景をたまに見ることがあります。(撮影R7/1/1)

 

88オセロ(水戸市役所 中央1-4-1)
 普通のものは、8✕8のようですが、88マスや10✕10の、さらに複雑になるオセロもあるようでした。(撮影R3/7/28)

 

コラボ(水戸市役所 中央1-4-1)
 ㈱明治のきのこの山とたけのこの里の形が上下についたオセロもつくられたようです。以前、水戸市役所に飾ってありました。(撮影R3/7/28)

水戸のオセロ(1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の今日見た桜 | トップ | 水戸の松竹梅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

水戸」カテゴリの最新記事