ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸のイベント(1)

2017-02-21 22:11:33 | 水戸

水戸の梅まつり  H29.02.18-03.31
 今年で121回になるという、長寿で、大規模なイベントです。昔から偕楽園は、全国から多くの人を引きつけてきた場だったようです。みとちゃんお誕生会、ひな流し、茶会、芸能祭など、連日次々と色々な行事が行われているようです。写真は梅まつり初日です。

 

水戸黄門まつり H28.08.05-07
 去年で56回になったイベントだそうで、千波湖の花火、神輿渡御(みこしよぎょ)や山車(だし)の巡行、また、上市、下市で色々な行事が行われたそうです。写真は山車の巡行です。前身は七夕まつりだそうです。

 

水戸まちなかフェスタ  H28.09.25
 水戸駅北口あたりから大工町にかけて道路を開放して、今後の水戸の復興と、まちのにぎわいをめざした新しいイベントのようです。新しい流れを取り込んで、今を体感、体験できるイベントとなっているようで、かなり成功しているようです。

 

水戸市産業祭 H28.11.20
 去年で41回になる商工業者と農業関係者が一体となって三の丸広場で行われる産業祭です。特に、農産物共進会に並べられた農産物は圧巻でした。同日に、次のイベントもおこなわれていました。写真は、農産物共進会会場です。

 

商業祭水戸市商店会感謝フェスティバル  H28.11.20
 水戸芸術館広場を利用して、商店連合会の主催で、各店が趣向をこらした販売がおこなわれたり、ステージでは色々なパフォーマンスが披露されたようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらっと歩きの風景(6) | トップ | 水戸の渡し(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事