ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸で8月に見た白い木の花

2023-08-27 17:13:59 | 水戸

ボタンクサギ(元吉田)
 シソ科。中国原産で、ボタンの花のような咲き方をするクサギということのようです。花はよい香りがするそうです。(撮影 8/2)

 

クサギ(偕楽園公園)
 シソ科。枝や葉が臭いのでいうです。花から飛び出たシベが印象的です。秋になるとが紫色、ガクが赤くなってきれいです。(撮影 8/12)

 

サルスベリ(緑町)
 ミソハギ科。長く咲いているので、ヒャクジツコウ(百日紅)という名前もあるそうです。花びらは縮れていて、花は集まって咲くそうです。赤花のサルスベリが多いようですが、白い花もいいものです。(撮影 8/26)

 

ノリウツギ(水戸市植物公園 小吹町504)
 アジサイ科。写真は、ノリウツギのパネンカという品種だそうです。樹皮から和紙作りに使う糊がとれ、茎が中空(空木(うつぎ))なので、ノリウツギなのだそうです。白い花がまとまって咲くようですが、比較的花が少なくなる今ごろに、目立つ花のようです。(撮影 8/27)

 

ハクチョウゲ(白梅)
 アカネ科。丁字咲きといって、筒状の花(華 げ)で、色が白いのでついた名前だそうです。花期はそうとう長いようですが、ぼつぼつ終わりのようです。(撮影 8/27)     

水戸で5月に見た白い木の花
水戸で6月に見た白い木の花
水戸で7月に見た白い木の花


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸のロボット(2) | トップ | 水戸の工事(24) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事