会社や団体などを象徴したマークのことをいうそうですが、和製英語だそうです。ロゴタイプという、andやtheなどの語を一つの活字にしたものをいった言葉があるそうで、そのロゴにマークを加えたようです。ロゴマークには文字も含まれるようですが、ここでは図像を中心に並べてみます。
志村病院(五軒町1-5-11)
梅結びというデザインだそうです。水戸の梅と、結びつく力強さを象徴しているそうです。見ていると病院ではロゴマークがよく見られるようです。
常陽銀行(南町2-5-5)
今はめぶきフィナンシャルグループのロゴマークもあるようですが、常陽銀行としては、このロゴマークも使っているようです。
都炉美煎本舗(栗崎町1251-5)
水戸の煎餅消費量をあげている企業のようです。これも梅の花が連想されますがどうなのでしょう。
祐月(水戸西流通センター 谷津町細田1-37)
本店は末広町のようです。最近はナムチェバザールの名前が知られるようになっているようです。これも梅をデザインしたものなのでしょう。
茨城県測量・建設コンサルタント協会(水戸西流通センター 谷津町1-23)
50年をこえる歴史のある、測量業・建設コンサルタント業の団体だそうです。ロゴマークが普及していった頃につくられたものなのでしょう。