goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

ペシミストのヒマワリ

2010年09月07日 | 生活
花言葉は“あこがれ/あなただけを見つめる”、だそうだ。
そもそも『花言葉』自体がナンの事だかよくわからない訳だが。

見つめ続けた結果、必ず下を向いて果てる、という事は、
世の中には知らない方が幸せだった、って事が沢山あるという事なのだろう。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギリシャ神話に (sache)
2010-09-07 13:51:28
。。。詩人ですねぇ。。

ギリシャ神話にヒマワリの話がありますね。

http://atlantida.blog9.fc2.com/blog-entry-197.html

返信する
素敵なお話を (金魚主)
2010-09-07 17:25:31
ありがとうございます。こんにちは、詩人です(笑)

神話の悲劇性とはウラハラに
夏の真っ盛りに咲いているヒマワリはとても楽しそうに見えます。
…ああ見えて結構ドMなのかもしれませんねぇ^^
返信する
まるで (kkura)
2010-09-08 11:31:11
謝罪会見を見ているような、くたびれぶりですね。

モノクロだと色の違いが分からないので
その質感に目が行きます。。。
花びら、ガク、葉、それぞれの質感の違いが
大変面白いですよね。
返信する
(笑) (金魚主)
2010-09-08 13:17:19
上手い事言いますねぇ>謝罪会見

生き物全般、水分が少なくなると、
…まぁ大半が生命維持活動がなされていない状態な訳ですが、
フォルムや質感が際立ってきますよね。
枯れた/涸れたものに惹かれる、というのは、
それらの魅力が誇張されているからなんだと思います。
返信する