goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚日和

最近の活動はインスタにアップしています

3分間の攻防

2013年01月17日 | 料理・食べ物

Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G


はたして何種類あるのか、
今や『ミスター梅助』ですらワカラナイであろうカップ麺の種類。
てか一般的には『ミスター梅助』自体がワカラナイと思うのだが、
『でんでん』と同時期に『お笑いスター誕生』に出ていた弁護士ネタの芸人さんだと言えばおワカリいただけると思う。

…『でんでん』自体がワカラナイという困った方は、
『ギャグ・シンセサイザー』と同時期に『お笑いス(略)


カップ麺と言えば、その多くが《調理時間3分間制度》を採用している。
たまに《ちょっと変わり者を演じて人気者になりたい》などと策略ったモノが4分や5分を謳ったり、
逆に《生き方に余裕が無い者》が1分などというふざけた数字を提示したりもするのだが、
《カップ麺=3分》というイメージは、
《ウルトラマンの活動時間》《キューピーの料理番組》とともに絶大な認知度を誇っている。と思う。

なんとなく《日本人なら好ましいイメージを抱いてそうな時間》、それが3分間だ。


昨日の昼、マクドナルドで『チキンフィレオセット』を購入した。
午後2時3分にオーダーしたそのセットは、
3分の差で『平日ランチ:500円~午後2時迄』から転落、通常価格の610円になった。

アメリカには『ウルトラマン』も『宮本和英先生』もいないから仕方が無いのかもしれないが、
もう少し《ポジティブな曖昧さ》があっても良いのではないか。
 

結論:『宮本和英先生』とは、『小高直子さん』と一緒に『キューピーラジオクッキング』を(略)
 


野菜カレー feelin' comes to me

2013年01月13日 | 料理・食べ物

Nikon D90 +AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED


「そろそろ髪の毛を切らんといかんなぁ…」と思っていたら、
美容室に髪の毛を切りに行く夢をみた。

ちなみに現実社会の自分はもう何年も美容室/床屋の類いには行っていない。
基本、髪の毛は自分で切る。
ので、つねに残念な髪型をしている。
時折『残念』ではすまない時もあり、その時は無理を言ってmy妻に切り揃えてもらうのだが、
さらに悪化することは言うまでも無い。


夢の中の自分はE.YAZAWAに憧れているようだった。
美容室に入るなり、YAZAWAに対する思い入れを熱く語っている。
ふと鏡越しに隣の席を見ると、
同時期に入店した初老の男性も同じように田村正和氏について熱く語っていた。
二人についた美容師はどちらも困惑の表情を浮かべていた。

金「そんなわけで、YAZAWAさんみたいな感じでカットしていただけますか?」
美「・・・・・・わかりました。」

美「ん~、なんて言うの?髪質?固い感じでバリバリなわけ。
  YAZAWAもバリバリ。そこんとこヨロシク。」
金「・・・いゃ、そーゆー意味の『YAZAWAさんみないな感じで』じゃねーんですよ。。。」
美「…バラードな感じがお好みですか?」

鏡越しに隣の席を見ると、
「…ぇ"ー、この時犯人はですね、一旦手にしたハサミをまたテーブルに戻しt(略」
などと言いながらカットする古畑任三郎と、困惑の表情を浮かべる初老の男性が見えた。


だから美容室はイヤなんだょ、と思ったところで目がさめた。

昼食は野菜カレーです◎
 


ご当地グルメ交換会【後編】

2012年12月26日 | 料理・食べ物

【つづき
福岡在住のブログ友:oldオードリーさんから送られてきた『ご当地グルメBOX』を開けると、
目に飛び込んで来たモノは《マジックで髪の毛を描き込んだ『つかじの写真』》だった。

「…もしも送られて来た箱の中身が全て『つかじの写真』だったら、、、」

不吉な予感に開封する手が止まった。
・エッフェル塔の前で爽やかに微笑むつかじ(オードリーさん)
・F1のシートに座り真剣な表情で計器を見つめるつかじ( 〃 )
・ランニングシャツ&短パン姿で「ぼっぼくわ おっおーるど おーどりーなんだな」と言うつか(略)


・・・それはそれで結構見たいじゃん?

ということで気持ちを入れ替え箱の中身をひっくり返してみたところ、いや出て来る出て来る!
手にした時に感じた重みそのままに、中からは
・博多ラーメン4袋/6食分
・高菜の漬物
・辛味調味料の瓶詰
という計6品が出て来た。

 

…これ、本当に1000円でおさまっているのでしょうか。 
  

確かにボリュームだけを考えるなら『うまい棒』だと100本送れる。
なので一概に『ボリューム=価格』では無い事はわかるのだが、
マダムから送られてきた品々はどうみても駄菓子屋レベルのソレではない。
あまりにも納得がいかない為、しばしの間考えてみた:
・都会ほどデフレの傾向が強いのではないか
・いやいや、すべて賞味期限が切れている為激安だったのかもしれない(※当然そんな事はありません)
・本当は1000円の規定ではなく、1000ペソ(コロンビア通貨)だったのでは!?、等々。
ちなみに最後の説が正しかった場合、日本円に換算した予算は50円以下だ。より小額になってどうする。
  

そんな人間が推理したところで正しい答えは導き出されまい。
大人しく&ありがたくそのまま頂戴することにした。

マダム、ありがとうございました^^
  

調理が必要なものズゆえ、まだ実食にはいたっていないのですが、
食べたら/写真撮れたらまたあらためて記事アップしますね。

ではそろそろ『Choo Choo TRAIN』を歌い踊る準備にかかります。
最後まで読んで下さった皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
  

結論:なんか『つかじの写真』、見慣れてきた

  


ご当地グルメ交換会

2012年12月25日 | 料理・食べ物

 
ご当地グルメ交換会。

なんとも魅力的な響きを持つこの『会』に関し、少しご説明申し上げたい。

事の発端はこうだ。
今から約50年程前、新潟から出て来たmy父と宮崎から出て来たmy母が岐阜で出会い、恋に落ちた。
などというところまで遡っていると本筋に入るまでに18,000日以上かかりそうな為、
17,980日ほど先に進めたいと思う。

今から20日ほど前、『お地蔵さまの寄り道/にころこさんのブログ』で
『大人だってサンタさんが大好きぃ~ご当地グルメ交換会のお知らせ~』という記事があがった
《応援している相撲部屋》や《好きな花言葉》、《所有する土地の面積》等、細かな参加条件はあったのだが、
要は参加者を募り、
《1000円分のご当地グルメを買い、指定された相手に贈る/贈られるという交換会をしましょう!》という提案であった。


当初は《身長》と《年収》、《福山雅治の物真似経験無し》の条項が規定を満たしていなかった為傍観していたのだが、
《規制緩和》と《対米政策》、《EXILEの人数増加作戦》が良かったのか、自分も参加させていただける事になった。

10日程前に『贈る/贈られる相手』が発表になり、全ての準備は完了。
あとはクリスマス迄に届いたプレゼントをブログにアップし、
皆で『Choo Choo TRAIN』を歌い踊れば《ご当地グルメ交換会》は無事に閉会する。


で、厳正な審査の結果、
自分のサンタさんは『oldオードリーさん』に、&自分は『カールさん』のサンタに就任することになった。
myサンタっぷりはカールさんの記事《ココ》で確認していただくとして、ここからは『オードリー・サンタ』の活動報告を:
  

※     ※     ※
  

オードリーさんからのプレゼントは、
郵政民営化の象徴である『普通のおばさん』が運んで来てくれた。
可愛いサンタクロースのシールと、カラフルなマスキングテープで梱包されたゆうパック。

かなりのボリュームであることは持った感じでもわかる。
期待に胸をはずませながら慎重に箱のフタ部分を開けると、、、なにか見える。

取り出してみる。

・・・つかじ、、、

つかじじゃないかーっ!


  

確かに、事前に『マダムのセクシーショット希望♪』とは書いた。
だがこれはナンだ!
てかドコ見てんだ!
それ以前にどこから手に入れた、この画像!
なんでこうも几帳面に髪の毛塗りつぶしてるんだーっ!

ご丁寧にも裏面には
「近所の子供たちに『つかじのおばちゃん』そう呼ばれていた」という告白メッセージまで。。。

《どうしよう、この箱の中身全てがこの調子で『つかじの写真』だったら、、、》

そう思うと怖くなってそれ以上箱の中身を探ることは出来なくなった。  【つづく】
  


ロースかつ丼

2012年12月02日 | 料理・食べ物

ロースローズ】
Nikon D90 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO

30日の夕食は『塩から揚弁当』。
1日の昼食は『ロースかつ丼』。
ゆえに今現在、myボディを形成している細胞の『ほっともっと濃度』は極めて高い。
ちにみにこの調子だと、今日(2日)の昼食は『海鮮天丼』 になる悪寒。


以前、『ロースかつ丼』の高コストパフォーマンスに感動し、
「是非一度食べてみるように。」とmy妻に薦めてみたことがあった。

その数日後、仕事先で外食る機会があった為「話のタネに」と買ってみたところ、
薦めた甲斐あって、
「激不味」「貧乏舌」「偽グルメ」「安月給」「嫁の顔が見たい」
などの励ましのメールが30秒毎に届いた。

一足先に帰宅り、
両膝を曲げ地面に座り両手を前方に投げ出すというリラックスした体勢~通称『土下座』~で待っていると、
怒りがおさまらない様子の『嫁の顔が見たい嫁』が帰ってきた。

リラックスした体勢のまま話しを聞いてみたところ、以下のような結論に達した:
・店舗/作り手によって出来上がりが左右される
・短時間で出来上がった事から『作り置きの弁当だった疑惑』が浮上
・購入から食べ始めるまでに10分以上かかっている
・実際にはメールの間隔は20秒毎だった

どうやらほっともっとのロースかつ丼は、
悪条件が重なると《どうにも危険な食べ物》に変化するらしい。


で、昨日のお昼。
いつもの店で
いつものように『ロースかつ丼』を購入した。
いつものように「お時間が7、8分かかりますがよろしいでしょうか?」と聞かれる。
いつものように「ガッテンだ。」と応えた後、
いつもとは違って「隣の薬局に買い物に行って来ます。」と告げ店を出た。

10分程して戻るとお弁当は出来上がっていた。
それから小用の為寄り道、事務所に戻って食べた。ところ、
「激不味」「貧乏舌」「偽グルメ」「安月給」「嫁の顔が見たい嫁の夫」
などの賞賛の言葉が6秒単位でクチから出た。

980kclもある危険な食べ物は、《キング・オブ・どうにも危険な食べ物》に変化していた。
アレは完成から10分以内に食べきらないといけないモノらしい。

 
結論:今回も「お漬物はいりません。」言うの忘れた