goo blog サービス終了のお知らせ 

川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

アメリカも自動車産業中心にTPP反対!笑っちゃうな!

2013年02月04日 | 川柳

  アメリカ牛肉輸入が解禁になった

オバマ大統領一期目の日本に対する「牛肉輸出」は、まず第一の公約だった。

ニ期目に入り、オバマ氏へのTPPのお土産はさておき牛肉を解禁させ・・日米首脳会談はがっちり成功させるしかない。

オバマ氏TPPの手の内は・・・自国からも自動車産業を中心に反対運動が起きている。

4年前のアメリカの経済と今後とは、シェールガスの恩恵がアメリカ経済を劇的に救うという。

これからは、中東にちょっかいかけて・・・内紛に持っていく必要悪も少しは減るだろう。

中国も日本・各国企業の4割が撤退しているそうだ。

オバマ氏のこきんとう信望が中共の粗悪さを根っこから・・・見えてなかったんじゃないかな!!

中共は自分たちの戦略の結果を自分の首を絞める結果になっているのでほっておけばいい。

 日本の内需と外需産業の発展の純利益や経済指数を渡邊哲也氏の本でみると・・・ご本人も言っているように・…圧倒的に内需経済になっている時の方が日本すばらしくいい。

私たちがイメージする対中国の輸出入の比率を見れば・・・そうたいしたこともない。

 アメリカも日本も外需を求めて他国での税金逃れをしている大手企業から税収が当てにできないことに・・・アメリカも方向転換をしているという。

 今、安倍政権になり・…いろんな神風が吹いているが…オバマが安倍氏を取り入れたほうがこれからはかなりのアメリカ国益なので・・・パフォーマンスも派手になるだろう。

安倍氏に一度逢ったらオバマ氏も・・・邪険にできるオーラはもっていないだろう。

 今までの経済政策・対中政策はすべて失敗だったと・・・日高義男氏がTVで言っていた。

 最近知ったことですが、郵政民営化でアメリカが日本人の貯蓄を狙ったその扉を、法案が通っても最後の最後までその扉を開かなかったのは・・・安倍氏で、アメリカが業を煮やし何度も催促していたという。

そんなことまで・・・安倍氏は体を張ってやっていたんだな。。。・・・アメリカも中国もやくざ!!

安倍氏を日本国民と、世界の投資家が今支えている。。。

国民の支持率は・・・アメリカが潰そうとしてもネットで情報を得ているネット有識者は大いに拡散させて阻止をするだろう。

         7月参議院選前から・・・安倍氏は動くはず。

ご本人もそう言っている。

    奄美大島徳之島の徳田国土交通政務官が女性問題で辞任だとか。

過去の女性問題で辞任なら・・・国会議員の半数以上は辞任じゃないの??

   なぜ…沖縄出身者から・・・脱落か???・・・・そこも・・・見なければ。。。

復興阻止にならないように。。。

民主党アレルギーはほとんど完治しないはず。

    民主党が出ている番組は・・・切る。・…そこまでの国民は多いよ!

自民党はやっと・・・田中内閣中国利権と決別の時が来た。

もちろん旧社会党・社民党・民主党も同じようなもの・・・・中共のしたたかさ。んんん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする