春の芽生え 2013年02月21日 | Weblog 久し振りに、近所の和泉川にデジカメ散歩をしに行く。 猫柳が芽吹いている。 ほんの少し咲き始めていた。 フキノトウも開き始めた。 大きな犬に出会う。 寒さにちじこまっているうちに、春が近づいている。(トム)
チャッキラコ(ユネスコ無形文化遺産)を楽しむ 2013年02月03日 | Weblog 三浦市に「チャッキラコ(ユネスコ無形文化遺産)」を見に出かけた。 「チャッキラコ」とは女性だけの小正月の踊りと唄の行事です。 踊り手は少女(12歳迄)、唄い手は今は祖母達です。 古代或は中世まで遡る可能性のある伝説がある。 三崎の海南神社にて奉納 花暮竜宮様にて奉納 足元に置いてあるのが「チャッキラコ」という。竹に五色の紙を短冊にしたものと鈴をつけてある。これを持って踊りました。 三崎館辺り 毎年行なわれる行事との事ですが、私は始めて見て、楽しみました。(トム)
二宮町の「どんど焼き」 2013年01月25日 | Weblog 二宮町の海岸での「どんど焼き」を写す。去年の神事や縁起物を焼く行事です。 団子を残り火で焼く。これを食べると一年間健康でいられると言う。 寒い中、ほんわかと温かい風物詩でした。(トム)
見事な「はしご登り」 2013年01月19日 | Weblog 神奈川県二宮町の消防出初め式を見に行く。 中でもはしご登りは見事でした。 女性の演技です。 高所での熟練の技、日頃の鍛錬の賜物でしょう。(トム)