goo blog サービス終了のお知らせ 

仲良しデジパソ

【写真を長押しすると拡大表示できます】

大磯宿場まつり寸景

2013年11月17日 | Weblog
11月10日、「大磯宿場まつり」に出かけた。

旧東海道 山王町 松並木本通に、沢山の出店が並び、人々が行き交い楽しそうです。

津軽三味線を聞きながら


笑う門には福が来る


女装した人は?


風が吹き、小雨も降り出したが、昔の宿場の雰囲気を味わいました。(トム)


鎌倉湖から今泉不動

2013年10月29日 | Weblog

鎌倉湖から今泉不動(称名寺)へ

小振りな雨の中、撮影する。

 

鎌倉湖(散在ガ池)

 

今泉不動の参道にある六地蔵

 

沢山の階段を登って三十六童子にお参りする。

 

階段脇に「おかめ」と「おさるさん」

 

10月桜か

 

雨にも負けず。言わざる(トム)

 

 

 

 


秋の北海道

2013年10月28日 | Weblog

台風27号が近づいてきたが、避けるように北海道に出かけた。

夕方、小樽運河に着く。

 

富良野の花絨毯は終わり、紅葉の最中ですが、北海道は黄葉が殆どです。

 

久しぶりの温泉に満足(トム)

 


瀬谷のそばの花

2013年10月17日 | Weblog

横浜市瀬谷区竹村町のそば畑で「そばの花ふれあい祭り」を写す。

上の写真の白い山はそば粉がふり掛けられているのかな

そば畑の真ん中には赤い絨毯の道

赤そば        打ちたてのそばとそば大福を味わう。19日(土)も開催されます。(トム)


宗我神社の祭礼 寸景

2013年10月07日 | Weblog
小田原市の宗我神社の祭礼を9月29日に見に行った。
山車5台と神輿一基が曽我地区を回る盛大な祭りです。

朝、犬も何かを待っている様子


鳥居をくぐるのは慎重に


彼岸花の咲く道を老若男女が山車を引いて進む


下曽我駅前に集結。山車の上では笛の合奏が


賑やかで、楽しいお祭りでした。(トム)