近くにも綺麗な紅葉が


どうだんつつじ

道端のボケの木に可愛い優しい色したボケの花が
日差しをいっぱい浴びながら咲いていた。

ボケ?
「誰が名付けたこの名前・・・」どこかで絵手紙に書かれた文を思い出しました。
こんな愛らしい花なのにと、たんぽぽも同感です。
12月1日領家公園にて撮影 (たんぽぽ)
夕暮れも早いので
公園内の江戸東京たてもの園に向かう
紅葉の向こうは桜の木

秋色に染まった広大な公園を
落ち葉をふみしめ歩く

江戸東京たてもの園に入る
復元した建物昔の商家,銭湯、居酒屋
当時の暮らしや商売道具、商品が展示してありました
私のお気に入りの庭先を撮ってみる。


表から裏庭のもみじ

家の裏に回り窓の写りこみを試す

上を見上げると意外な模様
短時間でしたが夕暮れの空を見上げて遊ぶ


皆さんのご指導を受けながら楽しい撮影会が終わりました。
有難うございました。
(たんぽぽ)
湘南台から国分寺駅まで約1時間20分駅前の殿ヶ谷戸庭園に着く
青空に赤い紅葉がよく映える

紅葉亭裏の細道

紅葉の太い幹の途中に光を浴びた一枝

苔の上の落ち葉にスポットライトが・・


綺麗な紅葉を撮り楽しい1日でした。(たんぽぽ)