福光Cafe

目覚めの珈琲、癒しの珈琲、希望の珈琲など淹れたての香りをのせてお届けします。

食育とは...。

2006年04月29日 | コーヒータイム

以前このブログで『内面』も『外面』も、もてる中年になりたいなどとほざいてしまった。

それからは、脂肪分のある高カロリー食を減らし炭水化物類と野菜類を主に。

見た目的には太っていないのですが、中性脂肪の数値がちょっと高いかなと。

毎日がんばっています!ストレッチ体操も。

 

『食育』をテーマに食に対して関心が高まっています。

データ的に朝食を食べない子どもは、集中力がなく成績も伸びないらしい。

最近家庭での食事に危険信号が灯っているらしい。

『孤食』 ___ 一人きりの食事。

『個食』 ___ 皆そろっての食事だが一人一人メニューが違う。

家族そろって同じものを食することが『食育』である。

『食』は『人』を『良』くする。すなわち『食育』は『人を良く育む』ことだと。      

 


今日もまたわけのわからん車が。。。

2006年04月28日 | 出来事

1台目はフラフラと...。

まっすぐ走れない車?と思うほどよろよろと。

やたらセンターラインをはみ出しながら走るのでございます。

居眠り?と思ったがそうでもないらしい。

対向車が来ると反対にやたら路肩をはみ出すように走るのでございます。

初めはイライラしていたが、そのうち怒りを通り越して笑い転げてしまった。

落ち葉マーク?じゃなかった、オレンジマークも着いてなかったので

高齢者ドライバーでもないみたいだった。

右左折のウインカー出すのが早すぎて、あれ!曲がるのかなと思ってもしばらく

走るし、500mは出しながら走ってた。うーん...何なの。

そのうち横道へそれたのでほっと一息。

昼間でもフラ酔い自動車ケガのもと

早すぎるウインカー点滅迷い道

 

2台目はブレーキランプが...。

まっすぐの時はそれなりに走るのですが、それでも制限速度通りですねん。

カーブに差し掛かるとコーナーの始まりから終わりまでブレーキ踏みっぱなし!

止まるんじゃないかと思うほど。クラウンが泣くぞ。

それも緩やかなカーブというカーブすべてがその調子なのでございます。

高齢者らしきドライバー。助手席には奥様らしき方。

この車もそのうち横道へ消えていった。

あぶないとブレーキランプやたら踏み

もう一度教習所だねクラウン殿

 

 

 

 

 

 

 

 


阪神に連勝だー!

2006年04月23日 | コーヒータイム

ジャイアンツますます強い!

先発ピッチャーががんばっているから試合の主導権を握れる。

若い選手の台頭(今まで使ってもらえなかった)がいいね!

矢野、川中、鈴木、山田。。。

やはり生え抜きの選手が育ってこないと。。。

尾花コーチの力はすごいんだなー。投手が生き返っているよ!

これ以上書き連ねると、アンチジャイアンツの方に嫌われそうだからこの辺で


BMWおまえもか!

2006年04月21日 | 車ネタ

ひさしぶりの車ネタ。

営業に向かう道路での出来事。

私の前に2台のタンクローリー(油、薬品か判断つかず)。

空なのかそれなりのスピード(7~80km)。坂道もそんなにスピード落ちず。

信号の少ない曲がり、勾配のある道路なので追い抜かず車間距離をとって

後ろをひたすら走る。

私の後ろからBMWが追い抜きたいのか、私が車間距離を置いて走るのが

気に食わないのかやたらセンターラインをはみ出しながら至近距離で走ってくる。

私の車を追い抜いても前にはタンクローリーが2台走っているのに何だよ!

パーキングらしき所にスピードそのままに車を寄せBMWをやり過ごす。

すかさずすぐ後を追う。

するとBMWは蛇行しながらタンクローリーのすぐ後ろを走る。

雨が降っていたので水しぶきがはね、走りづらいだろうに。

ばっかじゃないの!追い抜けもせず、ずっとすぐ後ろを走ってるよ。

だったら初めからアオってくるなよ!

BMWはベンツより紳士の車だと思っていたが、ドライバーによるのね。

BMWの品格が落ちるよ!というよりあなたの品格か。

 

品格と言えば、「国家の品格」という本がある。

しょせん国家の品格もその国の国民のあり方だと思うが。

経済は“生き物”と、よく言われる。

ならば国家も、“生き物”なる国民のあり方でいか様にも変わる。

当然時代によっても変化するだろう。

よく『今の若い者は。。。』とは、古の昔より語り継がれてきた名言?である。

若者のエネルギーは常に変化、改革の原動力になってきた。

でも今の若者にエネルギーを感じないのは何故か。

エネルギー不変の法則にのっとれば、隠れたエネルギーは何処に消えたの?

これはかなり問題では?

 

常に“生き物”は良くも悪くも変化する。

だから“生き物”として品格を上げたいなら、悪を助長してはならない。

悪は分断を図る。

善は意識して連帯を組まないと、悪に分断される。

善の連帯が広がってこそ国家の品格が上がるというものであると思うが。

 

いやー!BMWの品格が国家の品格に話が広がってしまった。

私の話はいつも風呂敷が広がってしまうのよね。

収集つかなくなって(笑)

 

 

 


プリズンガール

2006年04月18日 | レボリューション

ドラマ「プリズンガール」

家族と恋人は愛せても他人は愛せない。

自分だけの幸福はない。

家族と恋人だけの幸福もない。

他人の幸福があって自分の幸福がある。

だから人は賢くなければならない。

だから人は賢明にならなければならない。

賢明になるためには自分に勝たなければならない。

勝つことが幸福になる。

他人をも幸福にすることができる。

 

次元は異なるが、IT技術でトップレベルのインド。

ガンジーが提唱した3Hの教育を継承。

『Heart(心)』 『Head(頭)』 『Hand(手)』

人間を育むことを重視したガンジー。

知識偏重ではなく、社会での実体験を通し、常に自身を見つめ

思考し、行動しゆくなかに成長がある。

 

 

 

 


懇談会でのひとこま。

2006年04月15日 | 出来事

今日は19:00から地域の役員会があり事務局として粛々と。

終了後にいつものように流れて一献傾けて懇談会。

今年度は役員の改選がある年。

かなりの人数が交代になるのですが、役員を離れても何らかの形で

動けなるまで引き止めますと事務局として宣言してしまいました。

やはり人間、役割・人との関わりがなくなるほどさびしいものは無い。

「いつまでも関わりを持たせていただいてありがとう」と言われるように

最後に感謝の言葉を言われるまで誠意を尽くしたい。

自分の責任を果たし、自己満足かもしれないが地域のために

最後まで尽くしていただこうと思っています。

 

<今日の“元気☆”>

「水のごとくと申すは・いつも・たい(退)せず信ずるなり」

シンガポールのマラヤ大学のアラタス教授が「平和と残虐性」をテーマに講演し

引用した一節である。

教授は「平和のための戦いは、間断なく続けなければならないということです。

道徳心なき才能は危険。人類の精神革命が必要です」と結論した。

教授は断じて核兵器を許せない。

戦時中、いとこが日本に留学。広島の原爆で被爆し、亡くなった。

教授は「私たちも日本の民衆も、軍国主義者の犠牲者です。

平和のためには権力者が、真の意味で『人間』にならなければならない」と。

       <聖教新聞 名字の言より>

   

 


1週間たちますね。

2006年04月14日 | レボリューション

ブログをはなれて今日で1週間ですね。

主人をなくし、母子家庭の中明るく子どもを育てていた。

そんな大変な中でも気丈に振る舞い、明るく励ましのブログを

書かれていましたね。

あなたの優しさは皆が心にとどめていると思います。

またお会いできると信じております。

心の○○さんへ。

 

 

 


ときめきがストレス解消?

2006年04月13日 | コーヒータイム

人はときめきがあるとドーパミンを分泌し、自律神経が安定するそうな。

自律神経が安定することは、当然ストレスが解消され心身に好影響を与える。

ときめきが起こるのは「恋をする」ことがよく一般的に言われますが。。。

何十年も、人生一生継続的に恋していれば良いが(笑)

何か長く持続できるときめきはないものか、

私のブログを見ていただいている人に宿題にします

 

 


食事見直しと運動をせねば。。。

2006年04月12日 | コーヒータイム

先日の健康診断の結果が. . .がーん!

コレステロールと糖代謝の数値が上昇。

やはり思ったとおりの結果だ!

高脂肪高たんぱくの食事と運動不足が招いた結果だと。

脂肪系の食物(すきなんだな~これが)を減らしストレッチ運動をせねば。

早速開始!外見もモテたいと宣言した以上はがんばらねば!

そんなには太って見えないのですが(中性脂肪が。。。です)

車に乗っている時間が長いので、意識して運動しないと

 


「団塊の世代」の定年

2006年04月11日 | レボリューション

2007年「団塊の世代」の定年が始まる。

私はそれより7年ほど下であるが、70年代パワーの青春を過ごした。

権力への反抗に敗れた虚無感を感じ、その後のフォーク・ニューミュージックは

生きるバックボーンになった。

今はあの時と似た人生生活の虚無感があるような気がする。

「団塊の世代」の定年はあるが、人生の定年はない。

あのパワーを今必要としている。

「人のため」「社会のため」にますます必要とされている。

私も次の世代として続きたい。


私も変わらなければ。。。

2006年04月10日 | 出来事

人は変わるときには一気に変わるのかも。

比例曲線を描きながら変わる事は無い。

それは自分のどうしようもない限界の壁を打ち破ることから。

自分の殻を破ってはじめて変われる。

それも自分のことだけをとらえていたのでは、成し得ない。

自分の周りのことを敢えて引き受け、原因をすべて自分と受け止め

そこから億劫の辛労の努力をしてはじめて変われる。


高橋恵子さん久々に。。。

2006年04月09日 | 出来事

先日題名は忘れたがダンスの番組を見ていたら、久々の高橋恵子さん。

昔、関根恵子の名で「高校生ブルース」でデビュー。

スタイルよかったが、50代になってもあのウエストの細さはなかなかです。

ちなみに私は高橋恵子さんと生年月日同じですねん!!

年相応の良い年のとり方をしたいと思う今日この頃。

女性にもてる中年?を目指したい。中身も外見も。欲張りですか?(笑)

 

 


原ジャイアンツ強いね!

2006年04月05日 | コーヒータイム

アンチジャイアンツの人には申し訳ないのですが。

ジャイアンツいいですね!打順につながりがありますね。

能力のある個人個人がチームバッティングに徹すると強いんだな~。

工藤投手もすごいね!自分は20代のつもりでやってると。

3連戦を2勝1敗のかたちで乗り切れれば良いという原監督のスタイルは○。

 

 <今日の“元気☆”>

  広告業界の気鋭のアートディレクターが、あるテレビ番組で語っていた。

  「迷った時は困難な方へ踏み出す。

  困難を克服してこそ、見る人の心に残る“強い表現”が生み出されるから」と。

  人生で直面する様々な場面。

  その時困難な道へ一歩、踏み出せるか。

  その勇気が自身の新たな可能性を開く。

  「浅きを去って深きに就くは丈夫の心なり」

  あえて苦難に挑むからこそ、力は磨かれる。

  人は勇気を発した回数だけ、成長の節を刻む。

  


お出かけしました!

2006年04月02日 | 出来事

久々に愛車のステアリングを握り生命のクリーニングへ。

昼食はイタリアンカフェでパスタランチ・エスプレッソで腹ごしらえ。

それから軽いスイングジャズが聴けるカフェでコーヒーを飲みながら読書。

「ウルトラ・ダラー」を読みふける。

これは小説ではなく真実情報そのものの展開。

さいとうたかおの「ゴルゴ13」と同じ意味合いがあるような気がする。

帰りにレクサス店に寄ってショールームの車を眺めながら『いつ買えるのやら』と

ため息つつも、今日は生命に大量のやる気酸素が吹き込まれたような一日だった。

よし!明日からまたがんばるぞ!っと。